福本伸行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。柴野智彦 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月27日 (日) 03:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

福本 伸行
(ふくもと のぶゆき)
生誕 (1958-12-10) 1958年12月10日(65歳)
日本の旗 日本神奈川県横須賀市
国籍 日本の旗 日本
活動期間 1980年 -
ジャンル 青年漫画少年漫画
代表作アカギ
銀と金
賭博黙示録カイジ
天 天和通りの快男児
受賞 1998年:第22回講談社漫画賞
(『賭博黙示録カイジ』)
テンプレートを表示

福本 伸行(ふくもと のぶゆき、1958年12月10日 - )は、日本漫画家漫画原作者神奈川県横須賀市出身。右利き。既婚。身長175cm

かざま鋭二のアシスタントを経て、1980年月刊少年チャンピオン』(秋田書店)連載の『よろしく純情大将』でデビュー。主な作品に『賭博黙示録カイジ』、『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』、『銀と金』、『天 天和通りの快男児』などがある。1998年に『賭博黙示録カイジ』で第22回講談社漫画賞受賞。

経歴

幼少時は『パーマン』等の漫画を読んで育ち、中学生の時に、周りの女子に便乗して『ベルサイユのばら』を買った事がある。高校は工業高校建築科に進み、本人曰く「勉強は出来ないが不良でもないボーッとした学生だった」という。また、強さに憧れ空手キックボクシングを経験した。高校卒業後、建設会社に就職して現場監督の仕事に就くも、仕事がつまらないと感じ、何か一発当てようと漫画家を志す。

会社勤めに並行して描いた剣道漫画を講談社に持ち込んだところ、「まずアシスタントをして経験を積んではどうか」と勧められ、アシスタント募集していたかざま鋭二に頼み込んでアシスタントの内定を取り付け、入社後わずか3ヶ月で会社を辞める[1](長く勤めて資格などを取ると辞められなくなる、という考えからだった)。アシスタント入りしたものの、器用な絵が描けなかった福本はもっぱら炊事などの雑用を任される。1年半ほどした後に、福本を案じたかざまから「福ちゃんはトラック運転手なんかが向いてるんじゃないかなあ」と諭され、アシスタントを辞めることになる。この経緯についてかざまは「福本はあまりにも使えないからクビにしたけど、あいつの方が売れちゃった」と語っている。

1980年月刊少年チャンピオン』掲載の『よろしく純情大将』でデビュー。その後、なかなかヒットが出ず、ちゃんぽん店などでアルバイトをし生計を立てつつ、ちばてつや賞などへの応募を続けながら、長く下積みの生活を送る。1987年、『ワニの初恋』で、第4回ちばてつや大賞を受賞。また、バイトも順調でそれなりに稼げていたが、「漫画一本で行くべき」と24歳の時に辞め、退路を断った。

主に人情ものを描いていたが、1980年代は日本経済の景気も良く、ギャンブル漫画が隆盛を極めていたため、仕事が取りやすいという理由でギャンブル漫画を描き始める。1980年代末より『近代麻雀ゴールド』に『天 天和通りの快男児』を連載。この作品は増刷されて福本の初めての人気作品となり、漫画家として名が知られるようになる。

この頃から作品にギャンブルものが多くなり、『近代麻雀』連載の『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』や、更にアウトローの世界の駆け引きを描いた『アクションピザッツ』連載の『銀と金』で、一躍人気作家となる。

1996年から『週刊ヤングマガジン』に『賭博黙示録カイジ』の連載を開始する。『カイジ』シリーズは2010年現在で通算39巻、1000万部以上を売るヒット作となり、福本の人気を不動のものとした。2005年には『アカギ』が、2007年には『カイジ』がそれぞれTVアニメ化されている。2007年10月からは『週刊少年マガジン』に『賭博覇王伝 零』を連載開始。

現在、『近代麻雀』誌上で『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』、『週刊ヤングマガジン』誌上で『賭博堕天録カイジ 和也編』、『週刊少年マガジン』誌上で『賭博覇王伝 零』の3作品同時に連載中。

作風

ギャンブル漫画の第一人者とされ、緻密な心理描写・強烈な人物描写を特徴とする、極限の勝負に賭ける男達を描いた作品が多い。麻雀に関する作品で知られるが、作中では既存の博打にこだわらず、数多くの独自のギャンブルを生み出している。

好きなギャンブルは麻雀大小など。競馬は嫌い。麻雀は中学時代から続けており、本人によれば、学生時代はほとんど負けたことがないが、現在の実力は並だという。本人曰く「大会運がある」らしく、麻雀漫画家の麻雀大会で優勝したことも。プロの麻雀対局に出場した事もある。芸能界屈指の雀士と知られるアカギ・カイジの声優萩原聖人と二度ほど対局して、萩原に「この人に勝てる気がしない」と言わしめた。

また、女性キャラクターの登場が極端に少ない。その理由は「描いていなかったら描けなくなってしまった」とのこと[2]で、初期作品にはごく普通に登場している。「ギャンブルの世界に女性はいらない」とも語っていたが、『オトナファミ』2009年10月号では「タカピーな女の娘が体を賭けてギャンブルをして悪いオヤジから金を搾りやっつけるような漫画を描いてみたい」と語っている。

作画の際には「原稿用紙を回しながら執筆する」という特徴的な執筆方法を取る。2009年7月に東京・新宿のロフトプラスワンで開かれた「ビッグコミックスペリオールPresents 第6回『西原理恵子の人生画力対決』」に出演した際には、多数の観客が見守る中でその独特の方法でカイジのイラストを描き、西原や江口寿史など他の出演者を絶句させた[3]

表現等の特徴

  • デフォルメが強い、劇画を単純化したような絵柄が特徴であり、人物像に極端に角張った顔・尖った顎・鋭い鼻など鋭角的な表現を使う。一部では瞳にキラキラがアレンジされた形で入っていたり、睫毛が長いのもいる。
  • ざわ…」という擬態語がよく使われる。これは心理的なざわめきを表現していると考えられ、主に主要登場人物の背後で脇役たちが一様に動揺したり、場の空気が高揚する場面で使用される。
  • 台詞などの語尾に「っ…!」「…!」「…」がよく使われる。小学館発行誌のような句読点が使われる雑誌に掲載する作品でも台詞に句点がつくことはまれである。
  • その他に「ダメ」という台詞も作品、登場人物に限らず多用されている(「その考えがダメ」、「ダメダメッ」など)。
  • 暴力団の構成員や、富豪のボディーガードなどの没個性的なモブキャラとして、よく「黒服」が使われる。特徴は角刈り・黒の紳士服・黒のサングラス。ただしこのような役柄でも、ヒゲや髪型などに特徴をつけて、通常のキャラクターとして扱うこともある。
  • 登場人物が精神的な衝撃や動揺を受けた時の表現の一つとして、「ぐにゃ〜っ」の効果音と共に絵全体を歪ませる。
  • 一部作品(カイジ等)では、ギャグ要素のある表現もよく描く。中には作中の時代背景を無視した時事ネタなどを盛り込む事もあり、一部では『蟹工船』や『レ・ミゼラブル』の内容をアレンジしたネタがある。

上記の特徴は他の作家の作品でも、しばしばパロディとして模倣されている。

エピソード

  • 最近の趣味はゴルフ、休日は公園で子供と遊ぶこと。
  • 映画監督の黒澤明に影響を受けており、中でも好きな映画は『生きる』。映画の影響が作品に出ているかと問われ「漫画は映画というより小説に近い」と答えている。
  • ミュージシャンではTHE BLUE HEARTSなどが好き。その所以か、『賭博黙示録カイジ』1巻の最初では見出しに未来は僕らの手の中という言葉が使われており、カイジがTHE HIGH-LOWSTシャツを着ている。ゆず松任谷由実などを聴く。
  • 海外旅行好きであり、北朝鮮にも行ったことがあるという。好きなのはアメリカ合衆国タイ
  • 作品のタイトルに主人公の名前が多いのは、早く主人公を覚えてもらうため。
  • 『最強伝説 黒沢』の11話を描いていて泣いてしまった。
  • 座右の銘は「負けてもともと」「継続は力なり」など。
  • オススメする漫画は『寄生獣』(岩明均)、『宮本から君へ』(新井英樹)。
  • パソコン携帯電話は使わないという(2003年当時)。
  • 週刊少年「」」の中のインタビューで「福本作品の中でもっともギャンブルが強いキャラは誰か?」という質問を受けた際、「天か赤木のどちらかである」と答えた。
  • 『賭博黙示録カイジ』の実写映画『カイジ 人生逆転ゲーム』のワンシーンに黒服役で特別出演している。また『賭博破戒録カイジ』の実写映画『カイジ 人生奪還ゲーム』でもカイジの仲間役で特別出演している。
  • 2011年3月11日に発生した東日本大震災の被災地への義援金として現金3000万円を寄付し、応援イラストを寄せた[4]。被災地にも自ら訪れ、被災者にサインやイラストを描いている。

作品リスト

単行本は1987年に講談社(ISBN 978-4061026117)、のちに竹書房から再刊(ISBN 978-4812452233
単行本は1988年にぶんか社ISBN 978-4821192403)、1998年に竹書房(ISBN 978-4812452400)、2008年に双葉社から出版(ISBN 978-4575994315
単行本は全2巻。
単行本は全18巻。
単行本は1996年に竹書房から出版。
単行本は1991年に竹書房から出版、「銀ヤンマ」「ガン辰」「遠藤」の3作収録。
のちに竹書房から再刊(ISBN 978-4812452110
単行本化されていなかったが、後に竹書房から出版(ISBN 978-4812452417
単行本は現在25巻、月一ペースで連載中[5]
単行本は全11巻。
単行本は竹書房から(ISBN 978-4812450772
全13巻
単行本は竹書房から(ISBN 978-4812450772
単行本・全5巻。
  • 賭博破戒録カイジ(2000年 - 2004年、週刊ヤングマガジン)
単行本・全13巻。
単行本・全11巻。
  • 賭博堕天録カイジ(2004年 - 2008年週刊ヤングマガジン)
単行本・全13巻。
単行本は現在8巻、2009年3月から休載。2011年7月より連載再開。

作品集

  • あの人のトランペット 福本伸行自撰短編集 1(竹書房、1998年11月)ISBN 978-4812452622
  • 星降る夜に 福本伸行自撰短編集 2(竹書房、1999年1月)ISBN 978-4812452714
  • 前へ…!! 福本伸行自撰短編集 3(竹書房、1999年1月)ISBN 978-4812452721
  • 福本伸行作品集(竹書房、2008年)
コンビニ版とも言われる。同じような内容で2004年にも出版しているが、2008年版の方が作品を多く収録している。
「無頼な風 鉄」「熱いぜ天馬」収録。
単行本2巻まとめて収録。
「ワニの初恋」も併録。
「銀ヤンマ」「ガン辰」「遠藤」「赤鼻」「オヤジのオヤジ」「かすみとゲンコツ」「まさみ」「先生お元気ですか?」「千葉ケンの空」「エンマ先生」「あの人のトランペット」「ガメラ」収録。

漫画原作

漫画監修

「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」のスピンオフ作品。『近代麻雀オリジナル』で移籍。作者は原恵一郎
「天 天和通りの快男児」のスピンオフ作品。作者は前田治郎

関連人物

師匠

知人

ビッグコミックスペリオールPresents 第6回『西原理恵子の人生画力対決』」に出演した際には、その場で二十年来の知己であることを明かし、「当時から福本さんは男前でマジメ、ものごしのやわらかいステキな人で」、でも絶対に売れそうにないので女性マンガ家たちに無視されていたと記している。「まさか後から売れるとは、いいえ、今でもどうして売れているのかさっぱりわからない」「次々と出てくる、数式的に間違った頭脳戦(バツで消してある)」と、例によっての毒舌が続くが、少なくとも人柄が好かれていることだけは伺わせる。

特集など

のち単行本化(太田出版 2003年12月 ISBN 978-4872338195

脚注

  1. ^ 『ヤングマガジン増刊赤BUTA』12号より
  2. ^ 週刊少年「」より
  3. ^ カイジ作画に驚愕の事実!西原画力対決に新宿が揺れた夜 - コミックナタリー・2009年7月10日
  4. ^ 福本伸行、被災者に3000万円を寄付「絶対に負けないっ!!」 - コミックナタリー・2011年4月1日
  5. ^ 近代麻雀」は月2回発行
  6. ^ 2009年5月から2010年3月までの間、近代麻雀オリジナルのリニューアルにより近代麻雀に移籍していた。
  7. ^ 「カイジ」の連載が始まった頃の福本伸行インタビュー記事('97)
  8. ^ 週刊少年『福本伸行』テキスト起こし
  9. ^ .Walkerplus.com book interview
  10. ^ 「オトナファミ」福本伸行インタビュー:『銀と金』について