無政府資本主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。クロスポコ (会話 | 投稿記録) による 2015年2月9日 (月) 05:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎無政府資本主義への批判)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

無政府資本主義の旗

無政府資本主義(むせいふしほんしゅぎ、: Anarcho-capitalismアナルコ・キャピタリズムアナーコ・キャピタリズム)は、右派リバタリアンによる政治思想で、自由市場自治を重視し、国家の廃止を提唱する[1][2]リバタリアン・アナーキー[3]リバタリアン・アナキズムボランティアリズム私有財産無政府主義[4]市場無政府主義[5]自由市場無政府主義[6]などとも呼ばれている。マレー・ロスバードがこの名称を最初に使った[7][8][9]

無政府資本主義の社会では、警察裁判所など全ての治安サービスは税金によってではなく民間の防衛・警備会社によって提供され、通貨は公開市場で民間の競合する銀行によって供給される。従って、無政府資本主義の下では個人や経済活動は、政治によってよりも、私法と契約によって管理される。

概要

無政府資本主義」は、共通点はあるが相違もある多数の理論が存在している。有名な最初の理論化は20世紀中盤のオーストリア学派経済学者でリバタリアンのマレー・ロスバードによるものであり、オーストリア学派の経済理論や古典的自由主義や、19世紀のアメリカの個人主義的無政府主義者であるライサンダー・スプーナーベンジャミン・タッカー(en)の影響を受けたが、しかし彼らの労働価値説社会主義は却下した[10]

マレー・ロスバードによる無政府資本主義には、リバタリアンが相互に賛成する「一般的に受容され、法廷が従うように確約する法典」が最初に存在する[11]。その法典は個人による自治を基本とした不可侵の原則と認識されている。

功利主義による無政府資本主義

無政府資本主義では個人の自由と資本主義市場経済システムが尊重される。リバタリアニズムには政府の役割は最低限に限定されるべきで、国防司法・治安維持に限られるべきとするミナーキズムがあるが(夜警国家論)、さらにこの論を進めた無政府資本主義では、ハンス・ヘルマン・ホッペのように政府の行う社会福祉や国防・治安維持、司法に至るまで市場経済に任せることが可能であるとする。これらの機能は政府により独占的に供給されてきたが、政府が税収を基にこれらのサービスを供給するよりも、市場による供給に委ねた方が効率的に行うことができる、とする。政府の廃止論や、政府によるサービスの全廃論ではなく、政府によるサービス部門の徹底的な民営化論である。

彼らの主張では、鉄道電気ガス郵便教育電話、国によっては水道、ゴミ回収などの事業は、従来は政府によって運営されるのが当然と考えられていたが、民間企業でも供給可能であり、政府による硬直的な独占的供給よりも民間の競争による提供の方が効率も良くサービス水準も高い、とする。更には警察軍隊、監獄も民間企業によって運営されることが望ましいとする。

自然法論による無政府資本主義

正義の絶対的な基準に自然法を選択する思想。全ての人間は、自己所有権を持っており、労働をすることで得た収入は全てその労働をした人のものであるとしている。しかし、政府は自己所有権を強制的に(徴税、戦争、法律、命令によって)侵害するため政府の正当性を認めず、政府は最大の犯罪組織だと非難を主張する。


無政府資本主義への批判

このシステムは結局のところ前近代の豪族大名軍閥の復活に等しく、強者による弱者の搾取が正当化され、民主社会が破壊される、という批判。この批判に対しては、現在においても一部の者が特権的立場にあり、搾取の状況に変わりはない。政府による不公正かつ場当たり的な分配によって生じる搾取ではなく、競争原理の結果として生じる搾取のほうがより公正さが保たれるとの反論がある。
ソマリアイラクシリアマリ共和国など現実の無政府状態の国家においてまさに彼らの主張する自己所有権が暴力によって蹂躙され放題になっている惨状を踏まえた、人間の欲を無視した机上の空論ではないかという現実主義的観点からの批判。

脚注

  1. ^ Ronald Hamowy, Editor, The encyclopedia of libertarianism, SAGE, 2008, p 10-12, p 195, ISBN 978-1-4129-6580-4, ISBN 978-1-4129-6580-4
  2. ^ Edward Stringham, Anarchy and the law: the political economy of choice, p 51
  3. ^ David D. Friedman, The machinery of freedom: guide to a radical capitalism, Edition 2, Open Court, 1995, p. 19: "sometimes called anarcho-capitalism, or libertarian anarchy". ISBN 978-0-8126-9069-9, ISBN 978978-0-8126-9069-9
  4. ^ Anarchy and the Law: The Political Economy of Choice, by Edward Stringham. Transaction Publishers, 2007
  5. ^ Roderick T. Long, Tibor R. Machan, Anarchism/minarchism: is a government part of a free country?, Ashgate Publishing, Ltd., 2008, Preface, ISBN 978-0-7546-6066-8, ISBN 978-0-7546-6066-8
  6. ^ Edward Stringham, Anarchy and the law: the political economy of choice, p. 504
  7. ^ Miller, David, ed (1991). Blackwell Encyclopaedia of Political Thought. Blackwell Publishing. ISBN 0-631-17944-5 
  8. ^ Wendy McElroy. Murray N. Rothbard: Mr. Libertarian. Lew Rockwell. July 6, 2000..
  9. ^ F. Eugene Heathe. Encyclopedia of Business Ethics and Society. SAGE. 2007. p. 89
  10. ^ "A student and disciple of the Austrian economist Ludwig von Mises, rothbard combined the laissez-faire economics of his teacher with the absolutist views of human rights and rejection of the state he had absorbed from studying the individualist American anarchists of the nineteenth century such as Lysander Spooner and Benjamin Tucker." Blackwell Encyclopaedia of Political Thought, 1987, ISBN 978-0-631-17944-3, p. 290
  11. ^ Rothbard, Murray. For A New Liberty. 12 The Public Sector, III: Police, Law, and the Courts

関連項目