奈良井駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。半月熊 (会話 | 投稿記録) による 2015年12月2日 (水) 15:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

奈良井駅
宿場町に合った造りの駅舎
ならい
Narai
木曽平沢 (1.8 km)
(6.6 km) 藪原
所在地 長野県塩尻市大字奈良井1127
北緯35度58分8.66秒 東経137度48分55.78秒 / 北緯35.9690722度 東経137.8154944度 / 35.9690722; 137.8154944 (奈良井駅)
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 中央本線
キロ程 243.2km(東京起点)
153.7 km(名古屋起点)
電報略号 ライ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
79人/日(降車客含まず)
-2013年-
開業年月日 1909年明治42年)12月1日
備考 簡易委託駅
標高:933.8m
テンプレートを表示

奈良井駅(ならいえき)は、長野県塩尻市大字奈良井にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線である。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。木曽平沢方単線、薮原方複線の交換可能駅でもある。留置線跨線橋を有する。跨線橋が設置される前はホームの南端と駅舎の間に構内踏切があったが、現在もその名残がある。

駅舎は木造で、宿場町の雰囲気に合うよう所々手を入れている。木曽福島駅管理の簡易委託駅である。

旧中山道の鳥居峠越えを控え(藪原間の鳥居トンネル)、JR東海の駅では934mと最も標高が高い駅である。

のりば

番線 路線 方向 行先 備考
1 中央本線 下り 塩尻長野方面[1]  
2 中央本線 下り 塩尻・長野方面 待避等一部列車
上り 中津川名古屋方面[1]
3 中央本線 上り 中津川・名古屋方面  
乗車券販売所 プラットホームと跨線橋、手前は駅駐車場 「中仙道奈良井宿」の立て札があるホーム
乗車券販売所
プラットホームと跨線橋、手前は駅駐車場
中仙道奈良井宿」の立て札があるホーム


利用状況

「統計しおじり」によると、1日平均乗車人員は以下の通りとなっている。

年度 一日平均
乗車人員
1999年 164
2000年 145
2001年 135
2002年 113
2003年 97
2004年 88
2005年 80
2006年 80
2007年 81
2008年 79
2009年 80
2010年 71
2011年 85
2012年 76
2013年 79

駅周辺

旧中山道奈良井宿は、駅の南側すぐの場所にある。駅前広場の一部は、奈良井宿観光用の駐車場も兼ねている。観光地である奈良井宿の玄関駅だが、特急等の優等列車の停車はなく、鉄道を利用する観光客はあまり多くない。

木曽福島寄りにC12形蒸気機関車199号機が展示されている。

バス

隣の駅

東海旅客鉄道
中央本線
木曽平沢駅 - 奈良井駅 - 藪原駅

脚注

  1. ^ a b 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2015年1月現在)。

関連項目