コンテンツにスキップ

ヨルグ・ミューラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。るっか (会話 | 投稿記録) による 2012年5月18日 (金) 12:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:セブリング12時間勝者を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヨルグ・ミューラー(2007年)

ヨルグ・ミューラーJörg Müller, 1969年9月3日 - )は、ドイツカーレースドライバーである。オランダケルクラーデ生まれ。

経歴

1993年のマカオグランプリ優勝者。1994年、ドイツF3チャンピオン。

1995年、ドイツ・スーパーツーリング選手権にBMWから参戦し、年間ランキング12位でシーズンを終えた。

1996年、国際F3000にRSMチームから参戦しシリーズチャンピオンとなった。加えて、スパ24時間レースに参戦し、優勝を遂げた。

F1テストドライバー

1997年から1998年にかけ、F1アロウズザウバーでテストドライバーを務め、BMWが2000年からのF1参戦に向けたテストを開始したことに伴い、1999年にそのテストドライバーに抜擢され、BMWエンジンを搭載したウィリアムズのステアリングを握りテストにあたった。この間、2001年からのF1参戦を目指していたミシュランのタイヤテストも同時に手がけた。

BMWがF1参戦を果たして後も、2001年までウィリアムズにおいてテストドライバーを務めたが、F1のレースに出走する機会を得ることはかなわなかった。

耐久レース

上述のテストドライバーとしての仕事のほか、1997年から2000年にかけ日産を駆ってスポーツカーレースに参戦し、この間は多忙を極めた。

平行して耐久レースへの参戦も継続し、デイトナ24時間レースル・マン24時間レースではポルシェ911 GT1を駆り両レースともに総合2位で終えた。翌1999年にはBMWチームに移り、トム・クリステンセンJJ・レートとのコンビでBMW V12 LMRを駆ってセブリング12時間レースでは優勝したものの、ルマンではレースも終盤に差し掛かった18時間でリタイアに終わった(この年のルマンでは同じBMWワークスのマルティニダルマスJ・ヴィンケルホック組が優勝した)。

2000年にはアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)に参戦し、BMW M3 GTRを駆った2001年にGT部門におけるシリーズタイトルを獲得した。

ツーリングカー選手権

2001年からは、ヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)にBMWのワークスチーム(BMWチーム・ドイツ)から参戦している。

同選手権では世界ツーリングカー選手権に改められた2005年以後も含め長期に渡って参戦しており、タイトル争いに絡む実力者ではあるが、アンディ・プリオールらの前にチャンピオンは獲得できずにいる。

ツーリングカー選手権に参戦するかたわら、2004年と2005年にニュルブルクリンク24時間レースに参戦し、2004年を優勝で飾り、翌年も2位で終えている。なお、両年ともにBMW M3 GTRを駆った。

補足

ETCC、WTCCにおいて、2002年以降2006年まで長期に渡ってチームメイトだったドイツ人ドライバー、ディルク・ミューラーとの間に親戚関係などは存在しない。同じく、2006年から同選手権に参戦しているフランス人ドライバー(アルザス出身)、イヴァン・ミュラーや1960-70年代にスボーツカーレースで活躍していたヘルベルト・ミューラーとも無関係である。

なお、ヨルグの父親のエワルト・ミューラー(Ewald Müller)はヨーロッパカートチャンピオンである。

外部リンク