ハイウェイ・スター (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bluestar&Blackstar+ (会話 | 投稿記録) による 2015年9月11日 (金) 13:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (CEFICEFI (会話) による ID:56797223 の版を取り消し WP:AIMAI#曖昧さ回避ページを探すには)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ハイウェイ・スター
ディープ・パープル楽曲
収録アルバムマシン・ヘッド
リリース1972年3月
録音1971年 - 1972年
ジャンルハードロック
ヘヴィメタル
時間6分08秒
レーベルイギリスの旗パープル
アメリカ合衆国の旗ワーナー
作詞者イアン・ギラン
作曲者リッチー・ブラックモア
ロジャー・グローヴァー
ジョン・ロード
イアン・ペイス
プロデュースディープ・パープル、サイモン・ロビンソン
マシン・ヘッド収録順
ハイウェイ・スター
(1)
メイビー・アイム・ア・レオ
(2)

ハイウェイ・スター(英題:Highway Star)とは、イギリスのロックバンドディープ・パープルの楽曲。

歴史

1971年、ディープ・パープルがポーツマスへ向かうバスの中で生まれたとされる。1972年にリリースされたアルバムLP『マシン・ヘッド』の収録中、伝説の放火事件(詳細は『マシン・ヘッド#アクシデント』参照)により、安ホテルへと移動せざるをえない状況となったメンバーが、ローリング・ストーンズモービル・ユニットを借りて録音したという逸話も残っている。

スモーク・オン・ザ・ウォーター」「紫の炎」「ブラック・ナイト」と並ぶ、ディープ・パープルの代表曲となり、ライヴではオープニング・ナンバーに、第三期はアンコールによく披露され、その模様もベスト・アルバムに収められていることがある。

評価

バンドの代表格であるリッチー・ブラックモアジョン・ロードクラシック音楽の影響を非常に強く受けており、それまでにもロックとクラシックの融合を試みた経緯がある。そこで彼らはこの楽曲にもクラシックフレーズ導入を決意し、中盤部分でJ・S・バッハのコード進行が反映されている。結果として成功し、ディープ・パープル第三期の曲「burn」でも、バッハのコード進行が引用されている。

ブラックモアのギターフレーズは、ギタリストとして必要最低限のギターテクニックが多く含まれているとされ、この楽曲にもそれは当てはまることから、ヘヴィメタル分野での教則本では、この楽曲が掲載されることが多い。

コンサートでは、キーボードとギターの各ソロはほぼ即興で行われることもあってか、その時のメンバーの状態によって演奏の質も長さも若干変化する。

カバー

フェイス・ノー・モアメタル・チャーチアルター・ブリッジドリーム・シアターチキンフットKUWATA BANDなど、数々のミュージシャンに取り上げられている。また、シンプソンズなどのアニメゲームソフト中にも、この曲のカバーが部分的に収録されるなどしている。また、日本語直訳ロックの王様が「高速道路の星」という曲名でカバーしている。

栗コーダーカルテットによるカバー(『ウクレレ栗コーダー』収録)は、バラエティー番組のBGMにも時折用いられている。

その他