サバナ気候

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月12日 (土) 10:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: ms 除去: zh,pl,eu,he,ko,bs,hu,lv,sw,gl,et,id,de,ml,sq,simple,ar,sv,eo,sk,ru,sr,tr,fy,cv,no,ro,fi,uk,cs,bg,io,ka,hr,lt,da (strongly connected to ja:サバナ (地理)) 変更: ca)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

  fa fb fc fd m wa wb wc wd sa sb sc sd  
E 寒帯   ET EF
D 亜寒帯 Dfa Dfb Dfc Dfd Dwa Dwb Dwc Dwd Dsa Dsb Dsc Dsd  
C 温帯 Cfa Cfb Cfc   Cwa Cwb Cwc Csa Csb Csc  
B 乾燥帯   BSh BSk BWh BWk
A 熱帯 Af   Am Aw   As  
バリ島のラグーン
ケニアサバンナ

サバナ気候(サバナきこう)とはケッペンの気候区分における気候区のひとつで熱帯に属する。サバンナ気候とも呼ばれる。記号はAwでAは熱帯、wは冬に乾燥(wintertrocken)を表す。

特徴

  • 南回帰線から北回帰線の間の多くの地域に分布。
  • 夏は赤道低圧帯に入り多雨、冬は中緯度高圧帯に入るため乾燥するため一年の間で雨季と乾季がはっきりと分かれている。なお夏が乾季であるという地域もごく僅かながら存在しており、その場合記号はAwではなくAsを用いる。なおAsは熱帯夏季少雨気候と呼ぶ気候だが、非常に稀な気候なので普通はサバナ気候に含める。
  • 気温の年較差は少ない。
  • 乾燥に強い樹木がまばらに生える草原、サバナ(Savanna、サバンナとも言う)が広く分布し気候区の名前の由来にもなっている。
  • 土壌は主にラトソル(ラテライト)や赤黄色土からなる。
  • 焼畑のほか様々な農業形態がとられている。

条件

バンコクの雨温図
  • 最寒月平均気温が18℃以上(ヤシが生育できること)。
  • 年平均降水量が乾燥限界以上。
  • 最少雨月降水量が60mm未満かつ(100-0.04×年平均降水量)mm未満。

上記3つの条件を全て満たしていて下記の条件も満たす場合のみAs(熱帯夏季少雨気候)となり、上記3つの条件は全て満たしているが下記の条件を満たさない場合はAw(狭義のサバナ気候)となる。

  • 最多雨月が冬にあり、3×最少雨月降水量<最多雨月降水量かつ最少雨月降水量が30mm未満。

また「最少雨月降水量が(100-0.04×年平均降水量)mm未満」という条件から「100-0.04×年平均降水量」の値が正である必要があるため、この気候に属する地域の年平均降水量は2,500mm未満になる。

分布

サバナ気候(Aw)の世界的な分布

分布地域

典型的なサバナ気候(Aw)は、熱帯雨林の周辺に発達し、太陽の回帰にともない、赤道低圧帯の影響を受ける雨季(夏)と亜熱帯高圧帯の影響を受ける乾季(冬)に分かれる。主な分布地域は以下の通りである。

夏が乾季となるAs(熱帯夏季少雨気候)は極めて珍しく、ハワイ諸島の一部などごく限られた地域にのみ分布する。

典型的な都市

気候の特徴

モンスーンの激しい雨、ムンバイ
大規模なコーヒーのプランテーション農園、ブラジル・ミナスジェライス州
ベトナムの水田

サバナ気候にあたる地域では夏は赤道低圧帯に入るため湿った空気が流れ込みやすく、対流性・地形性・低気圧性の雨(降雨)が多い雨季となる。しかし冬は一転して中緯度高圧帯に入るため、乾燥した空気が長く居座り雨がほとんど降らない乾季が続く。一年の間で雨季と乾季がはっきりと分かれており、モンスーンの影響が非常に大きい地域である。

なお、ごく限られた地域では夏に高い山によって雲が遮られて雨蔭となるなどして夏が乾季、冬が雨季となるが、夏が雨季となる地域に比べて年間降水量は少ない。

雨季の降水量が少なければ旱魃、多ければ洪水となるため、どちらにしても農作物や水をはじめとして生活全般に大きな影響が及ぶ。

土壌と植生の特徴

植生は丈の高い草原の中に乾燥に強いバオバブなどの樹木がまばらに生える、サバナとよばれる熱帯草原が多く見られる。夏にはこれらの植物が生い茂っているが冬では樹木が落葉、草原は枯れ種や根に姿を変えるため赤茶けた大地となる。アフリカでは、この気候帯に多くの野生動物が生息している。降水量の比較的多い地域(インドシナ半島など)では乾季に落葉する広葉樹林雨緑林)も見られる。

土壌はラトソル(ラテライト)と赤黄色土が多く分布し、熱帯雨林ほどではないが痩せた土壌で農業にはあまり適さない。しかし、一部肥沃な土壌(ブラジル高原のテラローシャインドデカン高原レグール土)が分布する地域もある。

産業の特徴・その他

農業では、乾季に森林を燃やし雨季に作物を栽培する焼畑農業が多く見られる。プランテーション自給的農業も多い。主な農産物はコーヒー豆サトウキビ天然ゴム綿花バナナカカオなどである。

ガンジス川河口のバングラデシュメコン川流域(メコン・デルタ)のベトナム南部・カンボジアチャオプラヤ川流域のタイなどではの二期作が行われており、生産量も多い。

関連項目