アサヒグラフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ケラ氏 (会話 | 投稿記録) による 2022年9月13日 (火) 15:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アサヒグラフ』は、朝日新聞社1923年大正12年)から2000年平成12年)まで刊行していた週刊グラフ誌(画報誌)である。

園田直天光光夫妻1950年1月11日号

概要

アサヒグラフ昭和12年9月1日号

日本における写真誌の草分け的存在で、数々の歴史的な報道や、その時代に代表される世相や風俗の特集記事を多数掲載、資料的価値も高い。大正デモクラシーから、戦前戦中戦後高度経済成長オイルショックバブル崩壊、そして21世紀の幕開けまで、77年間の長期にわたり刊行を続けた日本を代表するグラフ誌である。

歴史

日本初の日刊写真新聞として1923年(大正12年)に創刊された。第1号は「1923年1月25日創刊号」。同年9月1日の関東大震災で臨時休刊し、同年11月14日号から週刊の画報誌として復刊した。

創刊当初にはジョージ・マクマナス英語版によるアメリカの4コマ漫画『ジッグズとマギー英語版』の翻訳版が『おやぢ教育』のタイトルで連載されていた。当時数少なかった日本の漫画家らには、コマ割りふきだしなど、漫画表現において多大な影響を与えた作品で、日本漫画の源流と考えられている。

アサヒグラフではその後、少年漫画の源流である『正チャンの冒険』等の日本人の漫画を掲載した。

1952年8月6日号」において、日本で初めて広島の原爆被害の写真を誌面に掲載し、話題になる。

テレビ放送の開始後も、1970年代には10万部台の発行を誇った。1980年代以降は報道よりもカルチャーや人物紹介などに重点を置き、写真家の作品発表の場という一面も持っていた。

2000年10月15日増刊号『シドニー・オリンピック総集編』をもって休刊。77年の歴史を終える。

2010年代に入ると、週刊朝日臨時増刊扱いで『緊急復刊 アサヒグラフ』が不定期に発行されている。

発売日 タイトル
2011年3月23日 2011年3月30日号 東北関東大震災[1]
2016年4月23日 2016年5月5日号 九州・熊本大地震
2016年11月5日 2016年11月16日号 広島カープ 2016全記録

ほかに、歴史的なバックナンバーが復刻されるケースもある。

表紙ギャラリー

月刊アサヒグラフ person

月刊アサヒグラフ person』(げっかんアサヒグラフ パーソン)は、2001年平成13年)から2003年(平成15年)まで、朝日新聞社が刊行していた月刊誌

2001年3月23日(2001年5月号)創刊。「アサヒグラフ」の名前を冠しているものの報道色は薄く、芸能人へのインタビューを中心とした芸能グラビア雑誌となっていた。2003年4月号(2003年2月22日発売、通算24号)をもって休刊。

脚注

  1. ^ なお、発売当時は東北地方太平洋沖地震による震災の(日本政府による)名称が定まっていなかったため、タイトルでは「東北関東大震災」と銘打たれている。東日本大震災#名称も参照。

関連項目

外部リンク