アウディ・A4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kto2038 (会話 | 投稿記録) による 2016年4月4日 (月) 12:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎初代(1994-2001年)B5系)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

A4(エーフォー)はアウディが製造するミドルセダンDセグメント)型の自動車である。アウディ・80(北米ではアウディ4000と呼ばれた)、アウディ・90に代わって日本では1995年に導入された。

歴史

初代(1994-2001年)B5系

アウディ・A4
初代
セダン
アバント(ワゴン)
概要
販売期間 1994年 - 2001年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
変速機 5速MT/5速AT/4速AT
車両寸法
ホイールベース 2,607-2,617mm
全長 4,448-4,479mm
全幅 1,733-1,799mm
全高 1,415-1,419mm
車両重量 1,170-1,620kg
系譜
先代 アウディ・80
テンプレートを表示

フォルクスワーゲンの5代目パサートと共有するB5プラットフォームを元に、1994年に発表された。パサートと同様に縦置きエンジン前輪駆動を基本とし、クワトロ四輪駆動)システムも選択できた。ステーションワゴンのアバントも1年後に追加された。

ヨーロッパでは、VWの新技術(pumpe-düse)が投入された出力110PS(81kW)の1.9Lディーゼルエンジンを含む、1.6Lから2.8Lまでのエンジンのモデルが展開されていた。ただし2.8LのV6エンジンは、旧型の80/90からのキャリーオーバーで1998年まで北米でのみ販売された(日本でも1996年モデルのみ2.8クワトロに搭載し販売されていた)。その他に、スーパーツーリングカーレースのためにアウディ・スポーツが開発した気筒あたり5バルブの1.8L直4DOHC20バルブエンジンも設定されており、ターボバージョンは150PS(110kW)、210Nmを発生した。この技術は1996年にはV6エンジンにも適用され、2.8L V6 30バルブは193PS(142kW)を発生した。

オートマチックトランスミッションには、ポルシェが開発しクラッチレスマニュアルのような使い方をドライバーが選択できるティプトロニック(アウディはManumatic と呼ぶ)が採用された。

2代目(2001-2005年)B6系

アウディ・A4
2代目
セダン
アバント(ワゴン)
概要
販売期間 2000年 - 2005年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン/2ドア カブリオレ
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
変速機 5速MT/5速AT/CVT
車両寸法
ホイールベース 2,650-2,651mm
全長 4,544-4,586mm
全幅 1,766-1,781mm
全高 1,428-1,453mm
車両重量 1,295-1,895kg
テンプレートを表示

初代および一時期のアウディ80で行われていたフォルクスワーゲン・パサートとのプラットフォーム共通化は、パサートがゴルフベースの横置きレイアウトを採用したことで解消された。

2000年に、B6プラットフォームを採用した新生A4が登場。既に販売されていたA6と共通コンセプトのデザインで、若干サイズアップにより居住性を上げ、サスペンションもアルミ製の新設計に変更された。2001年5月に日本でも発売され、翌年にはステーションワゴンのアバント及び初代にはなかったカブリオレが登場した。

エンジンは先代からのキャリーオーバーの他に、2.0L直4と3.0L V6が登場し、これを縦置きに配置し前輪もしくは四輪を駆動するアウディ独特のメカニズムを継承している。トランスミッションは5速MT、6速MT、5速ATのほかFFモデルではCVT(アウディはマルチトロニックと呼ぶ)が登場した。日本導入モデルではATおよびCVTのみであり、カブリオレはFFのみでクワトロバージョンはない。

カブリオレは、日本では2006年4月まで販売され、そのまま絶版となった。

3代目(2005-2008年)B7系

アウディ・A4
3代目
セダン
アバント(ワゴン)
概要
販売期間 2004年 - 2008年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン/2ドア カブリオレ
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
変速機 5速MT/6速AT/CVT
車両寸法
ホイールベース 2,648-2,650mm
全長 4,573-4,586mm
全幅 1,772-1,816mm
全高 1,391-1,453mm
車両重量 1,290-1,895kg
テンプレートを表示

2004年に発表され、日本では翌年夏に発売された。アウディ80の時代から数えると、7世代目のモデルとなる。前面の大きく開いたシングルフレームグリルが特徴的で、前後して登場したA3スポーツバックやA6とともに同社の新しいデザインスタイルとなる。

サイズがほとんど変わらず実質的にはB6のマイナーチェンジにすぎないが、ボディパネルはルーフ以外を一新し、サスペンションは上級グレードにあたるS4やA6から移植するなど、大幅にリファインされた。エンジンも2.0L直噴ターボ(TFSI)と3.2L直噴(FSI)などが新設されている。ミッションは6速MTと6速AT、CVTがあり、MTは日本に導入されない。A3で採用されたSトロニックは採用されず、通常のトルクコンバータを介したものとCVT(FFモデルのみ)である。

セダンのほかアバントとカブリオレも設定されたが、カブリオレは日本国内へ正規輸入されていない。一方、装備を若干簡略化することで価格を20万円ほど引き下げたアトラクションも追加され、国内需要拡大が計られた。2006年末にユーロ高で価格が引き上げられたものの300万円台をキープしており、BMW・3シリーズメルセデス・ベンツ・Cクラスなどのライバル車種よりも低い価格帯にある。

後にカーナビゲーション媒体をDVDからHDDへ変更したり、一部グレードのエンジンを2.0Lから1.8Lターボにしたりするなど小変更を重ねた。なお、2006年のマイナーチェンジで、全車右ハンドルのみの設定となった。

4代目(2008-2015年)B8系

アウディ・A4
4代目
セダン
アバント(ワゴン)
車内
概要
販売期間 2008年 - 2015年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン
駆動方式 FF/4WD
パワートレイン
変速機 6速MT/7速DCT(S-tronic)
CVT
車両寸法
ホイールベース 2,808mm
全長 4,703mm
全幅 1,826mm
全高 1,427-1,436mm
車両重量 1,427-1,735kg
テンプレートを表示

アウディは2007年8月に新型A4セダンの写真と概要を公開し、2007年9月のフランクフルトモーターショーで新型A4を公開した。 遅れて2008年2月のジュネーブモータショーではワゴンのA4アバントが発表された。2009年には、クロスオーバータイプのA4オールロード・クワトロも発表された。派生車種としてアウディ・A5がある。

従来モデルより前輪を前に配置することで前後重量配分を適正化するなど大幅な変更がされている。ホイールベースがB7比で160mmも延長された。またアルミニウムを多用することで軽量化も果たした。外見ではヘッドライト下部に白色発光ダイオード式のポジショニングランプが設置されたことやドアノブがグリップタイプに変更された点が目立つ。

日本では2008年3月に1.8TFSIと3.2FSIクワトロのセダン2種が発売(ともに右ハンドル)。パワーステアリングは低速時の手軽さと高速時の安定性を両立した可変ギアレシオ式となり、従来A6以上のモデルにのみ装備されていたMMI(マルチメディアインターフェース)も地上デジタル放送対応フルセグチューナー内蔵となった。1.8 TFSIはCVT(8段マニュアルモード付き)を採用し前輪を駆動する。3.2FSIクワトロは6速ATの四輪駆動だが通常時のトルク配分を従来の前後比50:50からRSシリーズと同じ40:60に変更し、よりスポーティーな味付けになった。 2009年3月には、7速Sトロニックを搭載した2.0TFSIクワトロが追加された。

オプションではガラスサンルーフやバング&オルフセンのオーディオシステム、アウディドライブセレクトと呼ばれるATやサスペンション、パワーステアリングの特性をスイッチで切り替える機能が用意されている。

5代目(2015年-)B9系

関連項目

  • 中国市場では、4代目からA4Lという名のロングホイールベースモデルのみが販売されている。それ以前(2代目から3代目まで)は標準ホイールベースモデルで販売されていた。

脚注


外部リンク