Krita

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。かしわ餅レンズ (会話 | 投稿記録) による 2020年11月30日 (月) 08:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Krita
Kritaで描かれたマスコットのキキ
作者 KDE
開発元 Krita財団
初版 2005年6月21日 (18年前) (2005-06-21)
最新版 5.2.2[1] ウィキデータを編集 - 2023年12月7日 (4か月前)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C++, Qt
対応OS LinuxMicrosoft WindowsFreeBSDOpenBSDmacOSAndroid(beta)、Chrome OS(beta)
プラットフォーム KDE
対応言語 英語、日本語、他多数
サポート状況 開発中
種別 グラフィックソフトウェア
ライセンス GNU General Public License v2 and above
公式サイト krita.org/jp/ ウィキデータを編集
テンプレートを表示

Krita(クリータ、クリタ[2])は、オープンソースソフトウェアとして開発されているペイントソフトである。

KDEプロジェクトが開発したKDEプラットホーム用のオフィススイートKOffice(現・Calligra Suite)に含まれるKImageとして開発が始まった[3]Calligra Suiteの一部として、Unixオペレーティングシステム (OS) で動作するが、単体での配布もされており、Windowsなど他のOSにも対応している。GPLライセンスで配布されるフリーソフトウェアであるが、機能が強化された商用版も販売されている(後述)。

概要・特徴

PhotoshopGIMPなどのフォトレタッチソフトよりも、PainterSAIなどのペイントソフトに近い操作性を持つ。元々は「KImage Shop」として、名前の通りPhotoshopを意識した方向性のソフトとして1998年頃より開発がスタートしたが、2004年頃にPainterを意識した方向性に改められた。2005年にKOffice1.4の一員としてリリースされたKrita 1.4が初版。2013年、Kritaの開発をサポートするKrita財団がオランダで立ち上げられ、リリースは財団から行われている。[4][5]

Kiki the Cyber Squirrelと言うマスコットキャラクターがいる。

G'MICを内蔵しており、フィルターをかけることが可能である。

デスクトップPCとタブレットPCの両方に対応して機能が強化されたKritaの商用版、Krita Geminiが2014年よりSteamで販売中。デスクトップPCにしか対応していないフリー版はKrita Desktopと呼ばれる。


関連書籍

  • 『フリーソフトKritaでデジタルペイントマスター』(小平淳一・パルプライド/著、マイナビ出版、2015年3月27日発売)ISBN 978-4-8399-5340-9
  • 『オープンソースの高機能ペイントソフト はじめてのKrita』(タナカヒロシ/著、I O編集部/編集、工学社、2015年10月26日発売)ISBN 978-4-7775-1920-0

脚注

  1. ^ "Krita 5.2.2 Released!"; 著者名 (文字列): Krita Foundation; 作品または名前の言語: 英語; 出版日: 2023年12月7日; 閲覧日: 2023年12月7日.
  2. ^ よくある質問 Kritaの読み方がケリッタって本当ですか?”. Krita. 2018年6月15日閲覧。
  3. ^ よくある質問 なぜKritaはCalligra Suiteの一部なのですか?”. Krita. 2018年6月15日閲覧。
  4. ^ Krita初期の開発史:GIMPを巡るKDE・Gnome戦争から長きにわたる開発の停滞、そこからの復活まで - Togetter
  5. ^ Kritaの歴史 - 公式サイト

外部リンク