コンテンツにスキップ

田原町駅 (東京都)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田原町駅
2番出入口(2018年10月)
たわらまち
Tawaramachi
G 17 稲荷町 (0.7 km)
(0.8 km) 浅草 G 19
地図
所在地 東京都台東区西浅草一丁目1-18
北緯35度42分35.5秒 東経139度47分26.8秒 / 北緯35.709861度 東経139.790778度 / 35.709861; 139.790778座標: 北緯35度42分35.5秒 東経139度47分26.8秒 / 北緯35.709861度 東経139.790778度 / 35.709861; 139.790778
駅番号 G18
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線 銀座線
キロ程 0.8 km(浅草起点)
電報略号 タワ
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]33,290人/日
-2023年-
開業年月日 1927年昭和2年)12月30日
備考 業務委託駅メトロコマース
テンプレートを表示
かっぱ橋道具街のランドマークのコックのオブジェ。当駅のすぐそばにある。
かっぱ橋道具街のランドマークのコックのオブジェ。当駅のすぐそばにある。

田原町駅(たわらまちえき)は、東京都台東区西浅草一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線である。駅番号G 18

PASMOSuicaエリアには「田原町」という駅は他に存在しないが、履歴表示・印字では「東京地下鉄」の「地」を会社区別の接頭辞とする「田原町」と表記される。

歴史

[編集]

駅名の由来

[編集]

駅を設置した当時の所在地は浅草区松清町であったが、最寄りに東京市電(後の都電)の田原町停留場があったため。

1965年(昭和40年)8月1日住居表示実施により、浅草田原町は雷門一丁目に、当駅所在地の浅草松清町は西浅草一丁目に町名変更され、都電の停留場名も「浅草一丁目」に変更されたが、地下鉄の駅名はそのまま「田原町」となっている。なお、同停留場は1972年(昭和47年)11月に廃止された。

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地下駅。ホーム壁と天井の境目に各歌舞伎役者の家紋のレリーフが施されている。1番線の中央に車椅子対応のトイレが設置されている。改札内に地下連絡通路がある。

のりば

[編集]
番線 路線 行先[4]
1 G 銀座線 渋谷方面
2 浅草ゆき

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

[編集]

2015年平成27年)6月16日に、スタマック制作の発車メロディ(発車サイン音)が導入されており[3]、1番線では岡村みどり、2番線では山口優が当駅向けに作曲したオリジナルのものが使用されている[5]

利用状況

[編集]

2023年度の1日平均乗降人員33,290人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中105位。

近年の1日平均乗降乗車人員推移は下表の通りである。

年度別1日平均乗降・乗車人員
年度 1日平均
乗降人員[6]
1日平均
乗車人員[7]
出典
1990年(平成02年) 14,121 [* 1]
1991年(平成03年) 14,317 [* 2]
1992年(平成04年) 14,444 [* 3]
1993年(平成05年) 13,956 [* 4]
1994年(平成06年) 13,477 [* 5]
1995年(平成07年) 13,462 [* 6]
1996年(平成08年) 13,559 [* 7]
1997年(平成09年) 13,416 [* 8]
1998年(平成10年) 13,386 [* 9]
1999年(平成11年) 13,123 [* 10]
2000年(平成12年) 12,879 [* 11]
2001年(平成13年) 12,625 [* 12]
2002年(平成14年) [8]26,135 12,605 [* 13]
2003年(平成15年) [8]25,741 12,396 [* 14]
2004年(平成16年) 26,730 12,581 [* 15]
2005年(平成17年) 26,795 12,696 [* 16]
2006年(平成18年) 26,279 12,575 [* 17]
2007年(平成19年) 26,620 12,839 [* 18]
2008年(平成20年) 26,522 12,805 [* 19]
2009年(平成21年) 25,848 12,537 [* 20]
2010年(平成22年) 26,319 12,808 [* 21]
2011年(平成23年) 26,216 12,800 [* 22]
2012年(平成24年) 27,789 13,472 [* 23]
2013年(平成25年) 28,865 14,101 [* 24]
2014年(平成26年) 29,170 14,247 [* 25]
2015年(平成27年) 31,126 15,238 [* 26]
2016年(平成28年) 32,228 15,814 [* 27]
2017年(平成29年) 33,317 16,400 [* 28]
2018年(平成30年) 34,663 17,156 [* 29]
2019年(令和元年) 34,372 17,014 [* 30]
2020年(令和02年) [メトロ 2]20,281
2021年(令和03年) [メトロ 3]21,963
2022年(令和04年) [メトロ 4]27,273
2023年(令和05年) [メトロ 1]33,290

駅周辺

[編集]

当駅はいわゆる浅草地区の西部、東京都道462号蔵前三ノ輪線(国際通り)と交わる寿四丁目交差点の西側の東京都道463号上野月島線浅草通り)地下に位置する。低・中層ビルが密集する中に東本願寺を筆頭とする寺院が多く存在しており、その関係で仏具店なども多い。また、飲食店も多数立地している。当駅の真下を首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスが横切るものの駅はない。

バス路線

[編集]

最寄りのバス停留所浅草寿町田原町駅浅草田原町の3停留所である。以下の路線が乗り入れ、東京都交通局京成バス京成タウンバス日立自動車交通日の丸自動車興業により運行されている。

浅草寿町

[編集]

停留所が複数に分かれており、国際通り上に1・4、浅草通り上に2・3・5の各乗場が置かれている。

乗場 系統 行先 運行事業者 備考
1 上23 平井駅 都営バス
草39 金町駅 平日日中は上野松坂屋始発
草41 足立梅田町
草43 足立区役所・千住車庫(旧道側) 土曜・休日のみ(平日は浅草一丁目から利用)
2 上46 南千住駅東口・南千住車庫
3 上23・上46・草39 上野松坂屋 草39は平日日中のみ運行
草43 浅草雷門 土曜・休日はここで終点
草39・草41・草63 降車専用 草39は平日日中は3番のりばにて乗降扱いを行う
5 草24 亀戸駅東大島駅
有01 亀有駅 京成タウンバス 土曜・休日のみ運行
新小59 新小岩駅 土曜・休日のみ運行

田原町駅

[編集]

雷門一丁目

[編集]

浅草田原町

[編集]

隣の駅

[編集]
東京地下鉄(東京メトロ)
G 銀座線
稲荷町駅 (G 17) - 田原町駅 (G 18) - 浅草駅 (G 19)

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 「営団地下鉄」から「東京メトロ」へ』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年1月27日。オリジナルの2006年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020年3月25日閲覧 
  2. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月5日閲覧 
  3. ^ a b 神田駅「お祭りマンボ」採用 銀座線の発車メロディを拡大します。』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2015年5月14日。オリジナルの2018年6月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180630134624/http://www.tokyometro.jp/news/2015/article_pdf/metroNews2015014_g47.pdf2020年3月7日閲覧 
  4. ^ 田原町駅 時刻表”. 東京メトロ. 2024年4月22日閲覧。
  5. ^ 【 news 】東京メトロ銀座線 発車メロディ”. Manual of Errors Artists. マニュアル・オブ・エラーズ・アーティスツ. 2019年12月27日閲覧。
  6. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  7. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  8. ^ a b 瀬ノ上清二「輸送と運転 近年の動向」『鉄道ピクトリアル』 55巻、3号、電気車研究会、2005年3月10日、31頁。ISSN 0040-4047 
東京地下鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2020年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2021年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2022年度)”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
東京都統計年鑑

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]