1239年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 12世紀 - 13世紀 - 14世紀 |
十年紀: | 1210年代 1220年代 1230年代 1240年代 1250年代 |
年: | 1236年 1237年 1238年 1239年 1240年 1241年 1242年 |
1239年(1239 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
[編集]カレンダー
[編集]できごと
[編集]誕生
[編集]「Category:1239年生」も参照
- 3月21日(延応元年2月15日) - 一遍、鎌倉時代の僧、時宗の開祖(+ 1289年)
- 6月17日 - エドワード1世、プランタジネット朝第5代イングランド王(+ 1307年)
- 12月16日(延応元年11月20日) - 千葉頼胤、鎌倉時代の武将、千葉氏の第8代当主(+ 1275年)
- 12月17日(延応元年11月21日) - 藤原頼嗣、鎌倉幕府第5代将軍(+ 1256年)
- 安東蓮聖、鎌倉時代の御家人(+ 1329年)
- 覚恵、鎌倉時代の浄土真宗の僧(+ 1307年)
- 日弁、鎌倉時代の僧(+ 1311年)
- ペドロ3世、アラゴン王、バレンシア王、バルセロナ伯、シチリア王(+ 1285年)
- ラームカムヘーン、タイのスコータイ王朝の第3代の王(+ 1317年)
死去
[編集]「Category:1239年没」も参照
- 1月18日(暦仁元年12月12日) - 源智、鎌倉時代の浄土宗の僧(* 1183年)
- 2月3日(暦仁元年12月28日) - 九条任子、後鳥羽天皇の中宮(* 1173年)
- 2月3日(暦仁元年12月28日) - 中院通方、鎌倉時代の公卿(* 1189年)
- 3月28日(延応元年2月22日) - 後鳥羽天皇[1]、第82代天皇(* 1180年)
- 6月5日 - ヴワディスワフ・オドニツ、ヴィエルコポルスカ公(* 1190年?)
- 12月31日(延応元年12月5日) - 三浦義村、鎌倉時代の御家人(* 生年未詳)
- イレーネー・ラスカリナ、ヨハネス・ヴァタツェスの妻(* 生年未詳)
脚注
[編集]注釈
出典