日産・サニーRZ-1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日産・サニーRZ-1
E-HB/EB/FB12型
概要
販売期間 1986年2月-1990年1月
ボディ
乗車定員 4人
ボディタイプ 3ドア ハッチバッククーペ
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン E15S(B12型)
GA15S/15E(FB12型)
E15ET(B12型)
CA16DE(EB12型)
変速機 5速MT
3速AT
4速AT
前後ストラット式
前後ストラット式
車両寸法
ホイールベース 2,430mm
全長 4,230mm
全幅 1,665mm
全高 1,335mm
車両重量 1,090kg(1.6 タイプB・AT&1.6 ニスモ・MT)
940kg(1.5 タイプA・MT)
その他
販売期間中の新車登録台数の累計 2万5241台[1]
系譜
後継 日産・NXクーペ
テンプレートを表示

サニーRZ-1(サニー アールズィー・ワン、SUNNY RZ-1)とは、かつて日産自動車が製造販売していたクーペ小型乗用車スペシャルティカー)である。

概要[編集]

1986年2月、B12型サニー派生のクーペとして登場。RZ-1の名称の由来は「Runabout Zenith No.1」の頭文字から創作された造語である。キャッチコピーは当初が「男1、女1、2′s Coupe」、1987年11月のマイナーチェンジ以降は「美しいから、ころがしたい。」。

基本コンポーネンツセダンおよび3ドアハッチバックカリフォルニアステーションワゴン)と共通だが、ボディ外板の多くは専用設計である。セダンや3ドアハッチバック、カリフォルニアは角張ったスクエア基調のデザインをしていたが、それ以上にエッジを強調したシャープな外観を与えられている。強いスラント角を持ったフロントマスク、ブリスターフェンダー、ラップアラウンドウィンドウ処理されたガラスを持つリアハッチゲートが特徴。内装デザインは基本的にセダン・ハッチバックと共通。

エンジンは当初、E15S型(1.5L 直4SOHC)およびE15ET型(1,500cc直4SOHCターボ)の2種類。

海外輸出は、ほとんどの地域で「セントラRZ-1」として輸出されたほか、欧州では「サニークーペ」として販売していた。

1986年8月、マイナーチェンジ。CA16DE型(1.6L 直4DOHC)を搭載した「TWINCAMシリーズ」を追加。「TWINCAM NISMO」と呼ばれるグレードも設定され、これはサスペンションエアロパーツ、内装の一部変更などを施したスポーツ仕様であり、パワーウィンドウも装備されないスパルタンなモデルである。

1987年11月、マイナーチェンジ。フロントグリルやテールレンズを変更し、E15型エンジンを廃止してGA15S型およびGA15E型エンジンを搭載。これによりターボモデルは廃止された。

1988年6月、フロントビスカスLSDなどのオプション装備を追加。

1989年6月、装備を充実させたTYPE Jを追加。

1990年1月エクサとの統合後継車種となるNXクーペの登場に伴い、販売終了。

注釈[編集]

  1. ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第76号15ページより。

関連項目[編集]


外部リンク[編集]