恵比寿西
ナビゲーションに移動
検索に移動
恵比寿西 | |
---|---|
— 町丁 — | |
恵比寿神社 | |
座標: 北緯35度38分54.12秒 東経139度42分26.0秒 / 北緯35.6483667度 東経139.707222度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
特別区 | ![]() |
地域 | 渋谷地域 |
人口 (2017年(平成29年)12月1日現在)[1] | |
- 計 | 4,270人 |
等時帯 | 日本標準時 (UTC+9) |
郵便番号 | 150-0021[2] |
市外局番 | 03[3] |
ナンバープレート | 品川 |
恵比寿西(えびすにし)は、東京都渋谷区の町名。現行行政地名は恵比寿西一丁目及び恵比寿西二丁目。郵便番号は150-0021[2]。
地理[編集]
東京都渋谷区・渋谷地域の南部に位置する。町域の南は恵比寿南と東京都道416号古川橋二子玉川線(駒沢通り)を境に接している。西は猿楽町が接し、槍ヶ崎交差点では駒沢通りと旧山手通りが合流する地点となる。槍ヶ崎交差点のすぐ西は目黒区となる(恵比寿西とは直に接していない)。南東側には恵比寿駅と、西部には代官山駅が接する場所で、住宅や店舗などがある。渋谷警察署(所在地:渋谷)・渋谷消防署(所在地:神南)の管轄内にあたる。
地価[編集]
住宅地の地価は、2017年(平成29年)の公示地価によれば、恵比寿西2-20-7の地点で186万円/m2となっている[4]。
歴史[編集]
1960年(昭和35年)、それまでの渋谷区下通四丁目・同五丁目・公会堂通・長谷戸町・衆楽町・代官山町などから成立した。
世帯数と人口[編集]
2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
恵比寿西一丁目 | 1,303世帯 | 2,030人 |
恵比寿西二丁目 | 1,363世帯 | 2,240人 |
計 | 2,666世帯 | 4,270人 |
小・中学校の学区[編集]
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 | 調整区域による変更可能校 |
---|---|---|---|---|
恵比寿西一丁目 | 全域 | 渋谷区立長谷戸小学校 | 渋谷区立鉢山中学校 | |
恵比寿西二丁目 | 1〜4番 6〜20番 | |||
5番 | 渋谷区立猿楽小学校 | |||
21番 | 渋谷区立猿楽小学校 | 渋谷区立長谷戸小学校 |
施設[編集]
- 渋谷区立長谷戸小学校
- 渋谷区立恵比寿区民会館
- 恵比寿公園
- 渋谷区立恵比寿保育園
- 劇団ひまわり 本部
- シマダヤ本社
- スターダストプロモーション
- みずほ銀行恵比寿研修会館
- 日本キリスト改革派教会東京恩寵教会
史跡[編集]
交通[編集]
鉄道[編集]
バス[編集]
- 東急バス
- 恵32系統:恵比寿駅と用賀駅を結ぶ路線。町域内に下通り五丁目停留所。
- 渋71系統:渋谷駅と洗足駅を結ぶ路線、町域からは少し外れるが利用可能。
- 東急トランセ代官山循環:町域からは外れるが代官山駅西口から利用可能。
脚注[編集]
外部リンク[編集]
|