コンテンツにスキップ

堅下駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。180.26.61.23 (会話) による 2012年5月6日 (日) 15:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

堅下駅
堅下駅
かたしも
KATASHIMO
法善寺 (0.8 km)
(0.9 km) 安堂
所在地 大阪府柏原市大県二丁目5-1
北緯34度35分18.97秒 東経135度37分38.51秒 / 北緯34.5886028度 東経135.6273639度 / 34.5886028; 135.6273639
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 大阪線
キロ程 15.7 km(大阪上本町起点)
電報略号 カタ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
3,827人/日
-2010年11月9日-
開業年月日 1927年昭和2年)7月1日
乗換 柏原駅
- 近鉄道明寺線
- JR関西本線大和路線
テンプレートを表示

配線図

法善寺駅

2 1


STRg STRf
STR+BSr STR+BSl
STR+BSr STR+BSl
STRg STRf

安堂駅

堅下駅(かたしもえき)は、大阪府柏原市大県(おおがた)二丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地上駅。改札及びコンコースは地下に、ホームは地上にある。入口は上下ホームの上本町寄りにある。ホーム有効長は6両。

なお自動改札機はオムロン製が設置されている。赤い自動改札機(U-PG)は、出場時2枚一括処理、PiTaPaICOCAに対応する。

のりば

1 大阪線(下り) 河内国分大和八木伊勢志摩名古屋方面
2 大阪線(上り) 八尾布施大阪上本町大阪難波尼崎三宮方面

利用状況

近年の1日乗降人員を以下に示す[1]

  • 2005年11月8日:4,255人
  • 2008年11月18日:3,981人
  • 2010年11月9日:3,827人

駅周辺

駅から約500m西方にJR西日本関西本線大和路線)・近鉄道明寺線柏原駅がある。大阪線と道明寺線に跨って乗車の場合、定期乗車券に限り運賃計算キロ程が通算される(近畿日本鉄道#運賃計算の特例も参照のこと)。

歴史

隣の駅

近畿日本鉄道
大阪線
快速急行・急行・準急
通過
区間準急・普通
法善寺駅 - 堅下駅 - 安堂駅

脚注

  1. ^ 近鉄ホームページより

関連項目

外部リンク