「妙典駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎駅周辺: 1.5km超を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =280
|pxl =280
|画像説明 = 北口([[2017年]][[6月24日]])
|画像説明 = 北口([[2017年]][[6月24日]])
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = みょうでん
|よみがな = みょうでん
|ローマ字 = Myoden
|ローマ字 = Myoden

2020年2月15日 (土) 00:54時点における版

妙典駅
北口(2017年6月24日
みょうでん
Myoden
T 20 行徳 (1.3 km)
(2.1 km) 原木中山 T 22
地図
所在地 千葉県市川市富浜一丁目2-10
北緯35度41分29.8秒 東経139度55分30秒 / 北緯35.691611度 東経139.92500度 / 35.691611; 139.92500座標: 北緯35度41分29.8秒 東経139度55分30秒 / 北緯35.691611度 東経139.92500度 / 35.691611; 139.92500
駅番号 T21[1]
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線 [1]東西線
キロ程 26.8 km(中野起点)
電報略号 テン
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
52,953人/日
-2018年-
開業年月日 2000年平成12年)1月22日[2][3]
テンプレートを表示
南口(2017年6月24日)

妙典駅(みょうでんえき)は、千葉県市川市富浜一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線である。駅番号T 21

歴史

かつては下妙典信号所と呼ばれ、行徳検車区(現・深川検車区行徳分室)への入出庫線が分岐し、行徳駅始発電車が待機する場所だった。当駅開業と同時に、行徳駅を始発・終着としていた列車はすべて当駅始発・終着に変更となった。

年表

駅構造

島式ホーム2面4線を有する3階建ての高架駅[3]。ホームの幅員は中野方面が10メートル、西船橋方面が6.5メートルとなっている[3]。近くに深川検車区行徳分室(元・行徳検車区)があり、入出庫駅となっている。

のりば

番線 路線 行先 備考
1・2 T 東西線 西船橋津田沼東葉勝田台方面 西船橋駅から TR 東葉高速線JB 総武線(各駅停車)へ直通
3・4 日本橋大手町中野三鷹方面 中野駅から JB 中央線(各駅停車)へ直通

快速列車の運行時間帯は待避の有無にかかわらず、停車列車は原則として2・3番線を使用する。

発車メロディ

2015年6月12日から向谷実作曲の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1・2番線が「A Day in the METRO」、3・4番線が「Beyond the Metropolis」である(詳細は東京メトロ東西線#発車メロディを参照。)。

利用状況

2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員52,953人であり[利用客数 1]、東京メトロ全130駅中79位。

開業以降の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員[* 1]
年度 1日平均
乗降人員[* 2]
1日平均
乗車人員[* 3]
出典
1999年(平成11年) 11,242 [千葉県統計 1]
2000年(平成12年) 16,220 [千葉県統計 2]
2001年(平成13年) 18,638 [千葉県統計 3]
2002年(平成14年) 19,296 [千葉県統計 4]
2003年(平成15年) 39,078 20,035 [千葉県統計 5]
2004年(平成16年) 41,018 20,537 [千葉県統計 6]
2005年(平成17年) 41,905 21,159 [千葉県統計 7]
2006年(平成18年) 42,983 21,597 [千葉県統計 8]
2007年(平成19年) 44,666 22,314 [千葉県統計 9]
2008年(平成20年) 45,635 22,614 [千葉県統計 10]
2009年(平成21年) 45,144 22,444 [千葉県統計 11]
2010年(平成22年) 45,774 22,769 [千葉県統計 12]
2011年(平成23年) 45,346 22,565 [千葉県統計 13]
2012年(平成24年) 45,532 22,685 [千葉県統計 14]
2013年(平成25年) 46,793 23,306 [千葉県統計 15]
2014年(平成26年) 47,463 23,620 [千葉県統計 16]
2015年(平成27年) 48,991 24,369 [千葉県統計 17]
2016年(平成28年) 50,589 25,169 [千葉県統計 18]
2017年(平成29年) 51,537 25,633 [千葉県統計 19]
2018年(平成30年) 52,953

駅周辺

南口周辺の様子(2007年7月17日)

駅南側に首都高速湾岸線千鳥町出入口)、千葉県道179号船橋行徳線が走り、駅北側には千葉県道6号市川浦安線(行徳バイパス)が走る。江戸川(旧放水路)の河口付近はハゼ釣りの名所として知られ[6]、東西線の江戸川橋梁付近には釣り船が多く係留されている。

駅東側の妙典地区は、隣駅の名前にもなっている「行徳」地域の一部で、1989年平成元年)2月27日に行徳地区で最後に区画整理事業が開始された[7]。高架下にはM'avみょうでん(商店街)が広がる。

南口

イオン 市川妙典店
徳願寺

北口

バス路線

東口ロータリー京成トランジットバスの路線が乗り入れている。ただし、朝の時間帯は駅南東側の「富浜」停留所からの発着となる。

2010年7月16日からは、富浜停留所に羽田空港行きリムジンバスが停車するようになった。

妙典駅
系統 主要経由地 行先 運行事業者 営業所
行徳02 幸二丁目・行徳中央病院新浜小学校 行徳駅 京成トランジットバス 塩浜
塩浜02 幸二丁目・行徳中央病院・千鳥町 市川塩浜駅
妙典01 幸中央公園・ヴェレーナシティ行徳・行徳総合病院(循環) 妙典駅
妙典02 幸中央公園・ヴェレーナシティ行徳 行徳総合病院
わくわくバス 新行徳橋南・田尻三丁目 現代産業科学館・メディアパーク 市川市
(京成トランジットバスに委託)
行徳駅・南行徳駅 東京ベイ医療センター
行徳駅 南行徳駅
富浜
系統 主要経由地 行先 運行事業者 営業所
行徳01 幸二丁目・行徳中央病院・新浜小学校 行徳駅 京成トランジットバス 塩浜
塩浜01 幸二丁目・行徳中央病院・千鳥町 市川塩浜駅
富浜01 幸中央公園・ヴェレーナシティ行徳・行徳総合病院(循環) 富浜
行徳03 行徳中央公園・第七中学校 行徳駅
空港リムジンバス 羽田空港 京成トランジットバス
東京空港交通

注1:行徳03系統は、高架北側の停留所に発着する。

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
T 東西線
快速・通勤快速(通勤快速は中野方面のみ運転)
通過
各駅停車
行徳駅 (T 20) - 妙典駅 (T 21) - 原木中山駅 (T 22)

脚注

記事本文

出典

  1. ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年05月26日閲覧)
  2. ^ a b “妙典駅 きょう開業 東西線 19年ぶりの新設駅”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 16. (2000年1月22日) 
  3. ^ a b c d e f 帝都高速度交通営団史、p.241。
  4. ^ a b 帝都高速度交通営団史、p.621。
  5. ^ 帝都高速度交通営団史、pp.353-354。
  6. ^ “面に岸辺に太公望大集合 ハゼ釣りシーズン到来 市川市の江戸川河口”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 16. (1995年10月1日) 
  7. ^ “行徳最後の区画整理事業 妙典地区で開始 市川 都心に至近の住宅地に”. 千葉日報 (千葉日報社). (1989年2月28日) 

利用状況

地下鉄の1日平均利用客数
地下鉄の統計データ
  1. ^ 市川市統計年鑑 - 市川市
  2. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  3. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
千葉県統計年鑑

参考文献

関連項目

外部リンク