BE:FIRST
BE:FIRST | |
---|---|
![]() BE:FIRSTのロゴ | |
基本情報 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2021年 - |
レーベル | B-ME |
事務所 | BMSG |
共同作業者 | SKY-HI |
公式サイト | BE:FIRST Official Website |
メンバー |
|
BE:FIRST | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||
チャンネル | ||||||||
活動期間 | 2021年 - | |||||||
ジャンル | ||||||||
登録者数 | 66.2万人 | |||||||
総再生回数 | 5億551万1765 回 | |||||||
YouTube Creator Awards
| ||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年9月17日時点。 |
BE:FIRST(ビーファースト)は、日本の7人組ボーイズグループ[1]。BMSG所属。ボーイズグループ発掘オーディション『THE FIRST』から誕生したアーティストグループ。公式ファンネームはBESTY(ベスティ)[2]。
2021年8月16日にプレデビュー曲「Shining One」を配信リリースし[3]、同年11月3日にデビューシングル「Gifted.」でデビューした[4][5]。
概要[編集]
ダンス&ボーカルグループ・AAAのラッパーでソロアーティストとしても活動するSKY-HIが自腹で1億円以上を投じたボーイズグループ発掘オーディション『THE FIRST』から7名が選抜され、結成された[1]。
デビューメンバーは当初は5人の予定であったが、7人に変更された[1]。その理由について、主催者であったSKY-HIは「会ったことがない人たちが集まってやるなら5人が妥当だろうというのがオーディション開始時のビジョンだった。(中略) 11人での『To The First』を見た時に、これなら自分の個性を全開に出せるグループができるのではないかと思ったので、『To The First』のあとからずっと7人で考えていました」と語っている[6]。
BE:FIRSTのテーマは「上り詰める、だけど蹴落とさない。媚びない、だけど誰も否定しない。自分である、だから人を愛する」[7]。
グループ名は「常にトップを狙う」という意味である[8]。「ナンバーワンであるということは、ほかを蹴落とすということではなく、ほかの人が別のナンバーワンでもあることを尊重して、自分のナンバーワンに誇りを持つこと」というSKY-HIの想いも込められている[9]。
公式ファンネームは「BESTY(ベスティ)」。グループ名の最初と最後の二文字をつなぎ合わせたものであり、英語で「親友」を意味するスラング「ベスティ」を採用したものでもある[2]。
略歴[編集]
2021年[編集]
- 4月2日 - 日本テレビ系の情報番組『スッキリ』、TVer、Huluにてオーディション番組『THE FIRST』が放送開始[10]。
- 8月13日
- 8月16日 - グループ結成後の初音源となるプレデビュー曲「Shining One」をデジタルリリース[14]。
- 8月25日 - 「Shining One」がオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングとオリコン週間ストリーミングランキングの2部門で同時1位を獲得[15]。
- 10月13日 - 「Kick Start」がオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングで初登場1位を獲得[16]。
- 10月22日 - 初の写真展『BE:FIRST PHOTO EXHIBITION “We Just Gifted.”』が渋谷PARCO GALLERY Xにて開始[17]。
- 11月3日 - デビューシングル「Gifted.」をリリース[4]。
- 11月5日 - 初のワンマンライブ『“FIRST” One Man Show -We All Gifted.-』を立川ステージガーデンにて開催[18]。
- 11月10日
- 「Gifted.」がオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングとオリコン週間ストリーミングランキングの2部門で同時1位を獲得。通算2作の「同一アーティスト・作品の週間デジタルランキング2冠」は史上2組目の達成となる[19]。
- 「Gifted.」がBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で初登場1位を獲得[20]。
- 11月22日 - 「Gifted.」がビルボード “Hot Trending Songs”で世界1位を獲得[21]。
- 12月20日 - 初のファンミーティング『-Hello My“BESTY”- 2021』を名古屋・札幌・福岡・大阪・東京の全国5都市で2022年1月12日にかけて開催する[22]。
2022年[編集]
- 1月31日 - 「Brave Generation」をデジタルリリース[23]。
- 3月7日 - 「Bye-Good-Bye」をデジタルリリース[24]。
- 3月14日 - 第34回日本ゴールドディスク大賞「ベスト5ニュー・アーティスト」(邦楽)を受賞[25]。
- 3月16日 - 「Bye-Good-Bye」がBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で初登場1位を獲得[26]。
- 3月23日 - 「Bye-Good-Bye」がBillboard JAPAN ストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で自身初となる2週連続1位を獲得[27]。
- 4月25日 - 「Betrayal Game」をデジタルリリース[28]。
- 5月18日 - 2ndシングル「Bye-Good-Bye」をリリース[29]。
- 6月27日 - 「Shining One」と「Bye-Good-Bye」が日本レコード協会の2022年5月度「ストリーミング認定」にてゴールド認定(5000万回再生以上)を受ける[30]。
- 7月13日 - DJ・音楽プロデューサーのジョナス・ブルーとコラボした「Don't Wake Me Up feat. BE:FIRST」をデジタルリリース[31]。
- 8月31日 - 1stアルバム「BE:1」をリリース[32]。
- 11月15日 - 「Bye-Good-Bye」が第64回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞[33]。
- 12月31日 - 『第73回NHK紅白歌合戦』に白組歌手として初出場[34]。
メンバー[編集]
No. | ステージネーム | 本名 | 生年月日[35] (現年齢) |
出身地 | 身長[35] | 血液型 |
---|---|---|---|---|---|---|
BF-01 | (ソウタ) |
SOTA島雄 壮大 (しまお そうた) |
2001年1月18日 (22歳)
|
神奈川県 | 174 cm | AB型 |
BF-02 | (シュント) |
SHUNTO久保 舜斗 (くぼ しゅんと) |
2003年9月1日 (20歳)
|
愛知県 | 175 cm | O型 |
BF-03 | (マナト) |
MANATO廣瀨 真人 (ひろせ まなと) |
2001年4月29日 (22歳)
|
福岡県 | 173 cm | A型 |
BF-04 | (リュウヘイ) |
RYUHEI黒田 竜平 (くろだ りゅうへい) |
2006年11月7日 (16歳)
|
愛知県 | 183 cm | O型 |
BF-05 | (ジュノン) |
JUNON池亀 樹音 (いけがめ じゅのん) |
1998年5月23日 (25歳)
|
東京都 | 183 cm | A型 |
BF-06 | (リョウキ) |
RYOKI三山 凌輝 (みやま りょうき) |
1999年4月26日 (24歳)
|
愛知県 | 177 cm | O型 |
BF-07 | (レオ) |
LEO上村 礼王 (かみむら れお) |
1998年9月8日 (25歳)
|
東京都 | 179 cm | O型 |
ディスコグラフィ[編集]
リリースリスト | ||
---|---|---|
↙スタジオ・アルバム | 1 | |
↙シングル | 2 | |
↙映像作品 | 1 | |
↙ミュージック・ビデオ | 8 | |
↙配信限定シングル | 4 |
シングル[編集]
CDシングル[編集]
発売日 | タイトル | 販売形態 | 規格品番 | オリコン順位 | 初収録アルバム | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2021年11月3日 | Gifted. | CD+DVD CD |
AVCD-61123 AVCD-61124 AVC1-61126 AVCD-61125 |
2位 | BE:1 |
2nd | 2022年5月18日 | Bye-Good-Bye | CD+DVD CD |
AVCD-61191 AVCD-61192 AVC1-61194 AVCD-61190 |
2位 | |
3rd | 2023年4月26日 | Smile Again | CD+DVD CD+Blu-ray CD |
AVCD-61302〜61308 | 2位 | |
4th | 2023年9月13日 | Mainstream |
配信シングル[編集]
配信日 | タイトル | 備考 | |
---|---|---|---|
1st | 2021年8月16日 | Shining One | オーディションの最終審査では課題曲として使われた[36]。 2021年8月13日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)にて本作のリリースが発表された[36]。 日本テレビ系『スッキリ』2021年9月度エンディングテーマ[37] |
2nd | 2022年1月31日 | Brave Generation | JFL系『JFL presents FOR THE NEXT 2022』オリジナルテーマソング[38] |
3rd | 2022年4月25日 | Betrayal Game | 読売テレビ・日本テレビ系木曜ドラマ『探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り』主題歌[39] 読売テレビ『音力-ONCHIKA-』2022年5月度エンディングテーマ[40] 読売テレビ『キューン!』2022年5月度エンディングテーマ[41] 読売テレビ『すもももももも!ピーチCAFÉ』2022年5月度エンディングテーマ[42] |
4th | 2023年2月13日 | Boom Boom Back | 日本テレビ系『それって!?実際どうなの課』3月エンディングテーマ 日本テレビ系『スッキリ』3月エンディングテーマ |
アルバム[編集]
オリジナルアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 販売形態 | 規格品番 | 収録曲 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2022年8月31日 | BE:1 | CD+2DVD CD+2Blu-ray CD+DVD CD+Blu-ray CD |
AVCD-63373 AVCD-63374 AVCD-63375 AVCD-63376 AVCD-63372 |
|
1位 |
映像作品[編集]
発売日 | タイトル | 形態 | 販売元 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2022年2月15日 | “FIRST” One Man Show -We All Gifted.- | Blu-ray | B-ME | ファーストワンマンライブ『“FIRST” One Man Show -We All Gifted.-』の模様を全曲収録[43]。 |
DVD |
ミュージックビデオ[編集]
公開年 | タイトル | MV | 特別版(公開日順/太字はLive映像) |
---|---|---|---|
2021年 | Shining One | Shining One -Music Video[44] | Shining One -Dance Performance (Short ver.)[45]
Shining One -Dance Practice-[46] Shining One -Performance at Stellar Theater-[47] Shining One -SUPERSONIC2021@ZOZO MARINE STADIUM-[48] Shining One -Dance Practice Pt2-[49] Shining One -from BMSG FES'22-[50] |
Gifted. | Gifted. -Music Video-[51] | Gifted. -Dance Practice-[52]
Gifted. -Live from "FIRST" One Man Show -We All Gifted.-[53] Gifted. -Dance Performance (White Ver.)-[54] | |
Move On | Move On -Live from "FIRST" One Man Show -We All Gifted.-[55] | ||
Kick Start | Kick Start -Lyric Video-[56] | ||
2022年 | Brave Generation | Brave Generation -Lyric Video-[57] | |
Bye-Good-Bye | Bye-Good-Bye -Music Video-[58] | Bye-Good-Bye -Dance Performance-[59]
Bye-Good-Bye -Dance Practice-[60] Bye-Good-Bye -Live from THE FIRST FINAL-[61] Bye-Good-Bye -from "Bye-Good-Bye" One-day One Man Show-[62] Bye-Good-Bye -Dance Practice with Miyuki Oshima-[63] Bye-Good-Bye -YTFF Japan 2022-[64] | |
Betrayal Game | Betrayal Game -Music Video-[65] | Betrayal Game -Dance Practice-[66]
Betrayal Game -from "Bye-Good-Bye" One-day One Man Show-[67] | |
Scream | Scream -Music Video-[68] | Scream -Dance Performance-[69]
Scream -Dance Practice-[70] | |
Message | Message -Music Video-[71] | Message -Usual Hangout-[72]
Message -Dance Performance-[73] | |
Milli-Billi | Milli-Billi -Special Dance Performance-[74] | ||
2023年 | Boom Boom Back | Boom Boom Back -Music Video-[75] | Boom Boom Back -Dance Performance-[76]
Boom Boom Back -Dance Practice-[77] Boom Boom Back -Live from BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023-[78] |
Smile Again | Smile Again -Music Video-[79] | Smile Again -Dance Practice-[80]
Smile Again -from D.U.N.K.-[81] Smile Again -Dance Performance-[82] Smile Again -Dance Practice Pt2-[83] |
ライブ・イベント[編集]
ライブ[編集]
開催年 | 形態 | タイトル | 詳細 |
---|---|---|---|
2021年 | ワンマンライブ | "FIRST" One Man Show -We All Gifted.- | 全1会場2公演
11月 5日(昼/夜) - 【東京都】TACHIKAWA STAGE GARDEN |
2021年 2022年 |
ファン ミーティング |
1st Fan Meeting -Hello My BESTY- 2021 | 全5会場10公演
2021年12月20日(昼/夜) - 【愛知県】Zepp Nagoya |
2022年 | ワンマンライブ | "Bye-Good-Bye" One-day One Man Show | 全1会場2公演
4月24日(昼/夜) - 【東京都】 |
2022年 2023年 |
ワンマンライブツアー | BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023 |
全18会場25公演
2022年 |
2023年 2024年 |
ワンマンアリーナツアー | BE:FIRST ARENA TOUR 2023-2024"MAINSTREAM” | 全9会場22公演
2023年11月 2023年11月11日(土)・12日(日) - 【福井県】サンドーム福井 2023年11月25日(土)・26日(日) - 【広島県】広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館) 2023年12月20日(水)・21日(木) - 【神奈川県】ぴあアリーナMM 2024年1月13日(土)・14日(日) - 【福岡県】マリンメッセ福岡A館 2024年1月20日(土)・21日(日)・23日(火)・24日(水) - 【大阪府】大阪城ホール 2024年2月 2024年2月10日(土)・11日(日・祝) - 【北海道】北海きたえーる(北海道立総合体育センター) 2024年2月17日(土)・18日(日) - 【愛知県】Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA 2024年2月23日(金・祝)・24日(土) - 【宮城県】セキスイハイムスーパーアリーナ |
イベント・フェス[編集]
日程 | 会場 | イベント名 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | |||||||
9月18日 | ZOZOマリンスタジアム | SUPERSONIC 2021[85] | オープニングアクトとして出演。 ※大阪公演は中止[86]。 | ||||
10月 | 6日ぴあアリーナMM | MTV LIVE MATCH[87] | オープニングアクトとして出演。 | ||||
10月10日 | 六本木ヒルズアリーナ | J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021supported by CHINTAI[88] | 「BMSG Showcase 2021 in INNOFES」としてSKY-HI・Novel Coreと共に出演。 | ||||
11月 | 6日横浜アリーナ | バズリズム LIVE 2021[89] | |||||
11月 | 9日宮の森フランセス教会 | SAPPORO COLLECTION 2021 ONLINE WINTER Edition[90] | ※オンライン開催 | ||||
11月25日 | 東京都内某所 | MTV VMAJ 2021 -THE LIVE-[91] | ※オンライン開催 「ライジング・スター・アワード」を受賞 | ||||
2022年 | |||||||
3月 4日 | LINE CUBE SHIBUYA | LIVE FOR THE NEXT[92] | SKY-HI主宰のBMSG所属アーティストによるライブイベント | ||||
3月15日 | Zepp Haneda | SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022[93] | ※オンライン開催 『BMSG』としてSKY-HI・Novel Coreと共に出演。 | ||||
3月21日 | 国立代々木競技場第一体育館 | 第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 SPRING/SUMMER[94] | ※RYUHEIを除く6人での出演。 | ||||
4月17日 | 東京都内某所 | JFN EARTHDAY SPECIAL TO THE FUTURE From INI[95] | ※オンライン開催 INIのレギュラーラジオ番組『From INI』によるライブイベント。 | ||||
4月30日 | さいたまスーパーアリーナ | VIVA LA ROCK 2022[96] | 当時まだ未発表の楽曲『BF is...』をサプライズで披露した。 密着ドキュメンタリー「BE:FIRST Road to VIVA LA ROCK 2022」がGYAO!にて配信された。 | ||||
5月29日 | ぴあアリーナMM | MTV LIVE MATCH 2022.05.29[97] | |||||
8月 2日 | ぴあアリーナMM | THE STAR NEXTAGE[98] | |||||
8月 9日 | マリンメッセ福岡 | ||||||
8月12日 | 千葉市蘇我スポーツ公園 | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022[99] | |||||
8月21日 | ZOZOマリンスタジアム | SUMMER SONIC 2022[100] | |||||
8月27日 | HARD OFF ECOスタジアム新潟 | 音楽と髭達 2022-My Home Town-[101] | |||||
9月 4日 | さいたまスーパーアリーナ | Rolling Stone Japan LIVE 5th ANNIVERSARY SPECIAL Supported by Tポイント[102] | |||||
9月17日 | 富士急ハイランド | BMSG FES '22[103] | BMSG所属アーティスト・トレーニーが出演するイベント。 | ||||
9月18日 |
写真展[編集]
年 | 名称 | 日程 | 会場 |
---|---|---|---|
2021年 | BE:FIRST PHOTO EXHIBITION “We Just Gifted.” | ||
10月22日 - 11月8日 | 東京 渋谷PARCO GALLERY X | ||
11月13日 - 12月5日 | 愛知 名古屋PARCO 東館 イベントスペース | ||
2022年 | BE:FIRST PHOTO EXHIBITION “We Just Gifted.” Ver.2 | 1月7日 - 23日 | 大阪 梅田ロフト ロフトフォーラム |
出演[編集]
テレビ番組[編集]
- 「BE:FIRST」 〜THE FIRST MOMENT〜(2021年9月30日・10月28日・11月25日・12月23日、MUSIC ON! TV)[104][105][106][107]
- The Day. 〜アーティストたちの特別なあの日〜【BE:FIRST】(2021年11月3日、日テレプラス)[108]
- BE:FIRST TV(2022年4月2日 - 7月2日、日本テレビ / 2022年4月3日 - 7月3日 、日テレプラス[注 3])[109][110]
- BE:FIRST TV Season2(2023年4月5日 - 、日本テレビ / 2023年4月7日 - 、日テレプラス)[111]
配信番組[編集]
- BE:FIRST チャットパーティー on Hulu(2021年11月13日、Hulu)[112]
- BE:FIRST Gifted Days(2021年11月26日 - 、Hulu)[113]
- BE:FIRST 初ファンミツアー合宿編&裏側編(2022年1月25日 - 、smash.)[114]
- BE:FIRST TV Huluオリジナル版(2022年6月4日 - 、Hulu)[109]
ラジオ番組[編集]
- 文化放送サタデープレミアム『BE:FIRSTのRADIO FIRST』(2021年10月30日、文化放送)[115]
- MIX YOUTH RADIO 「BE:FIRSTのBE:TALK!!」(2021年11月5日 - 、CBCラジオ)- SHUNTO・RYUHEI・RYOKI[116]
- BE:FIRSTのオールナイトニッポンX(2021年11月13日、ニッポン放送)- LEO・MANATO・JUNON[117]
- SPARK(2022年1月3日 - 9月26日、J-WAVE)- 月曜ナビゲーター[118]
- MILLION BILLION(2022年10月1日 - 、J-WAVE)[119]
CM[編集]
- レスプリ「LIPPS STYLING OIL」(2021年12月16日 - )[120][121]
- UHA味覚糖「カヌレット」(2022年4月16日 - )[122]
- 資生堂「ANESSA」(ANESSA Global Campaign Songとして「Smile Again」が起用される) (2023年4月16日 - )[123]
タイアップ[編集]
- BE:FIRST × コート・ダジュール コラボキャンペーン(2021年11月3日 - 12月31日)[124]
- Kiss30周年 × BE:FIRST スペシャルコラボフェア(2021年11月12日 - 2022年1月)[125]
- パナソニック「Technicsオンラインミーツキャンペーン」(2021年12月1日 - 2022年1月31日)[126]
- JFL presents FOR THE NEXT 2022(2022年1月25日 - 3月14日) - タイアップアーティスト[127]
- ボテロ展 ふくよかな魔法(2022年4月29日 - 7月3日、Bunkamura ザ・ミュージアム) - オフィシャルサポーター[128]
- FILA × BE:FIRST コラボレーションコレクション (2022年9月9日 - ) - FILA公式アンバサダー[129]
- Swarovski -「Message -Music Video-」にて着用 (2022年10月11日)[130]
- FILA × BE:FIRST コラボレーションコレクション第2弾 (2023年3月30日 - ) - FILA公式アンバサダー[131]
書籍[編集]
ムック[編集]
- 別冊カドカワ Scene 09(2021年11月1日、KADOKAWA) ISBN 978-4048971621[132]
受賞歴[編集]
年 | 授賞式 | 賞 | 出典 |
---|---|---|---|
2021 | Yahoo!検索大賞2021 | アイドル部門賞 | [133] |
MTV VMAJ 2021 | ライジング・スター・アワード | [134] | |
2022 | 第34回日本ゴールドディスク大賞 | ベスト5ニュー・アーティスト(邦楽) | [135] |
MTV VMAJ 2022 | Best R&B Video「Betrayal Game」 | ||
第64回日本レコード大賞 | 優秀作品賞(「Bye-Good-Bye」) | [33] |
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c “SKY-HIプロデュース7人組「BE:FIRST」誕生 メンバーに覚悟を問う一幕も【全員コメント】”. ORICON NEWS. oricon ME. (2021年8月13日) 2021年11月4日閲覧。
- ^ a b c “BE:FIRST、ファンネームを発表”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年8月14日). 2021年8月25日閲覧。
- ^ “SKY-HI主催オーディションから生まれたBE:FIRST、プレデビュー曲MV公開”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2021年8月16日). 2021年11月13日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST デビューシングル「Gifted.」リリース”. BE:FIRST OFFICIAL WEBSITE. BMSG. p. 6. 2022年11月18日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビューシングル「Gifted.」発売日&初ワンマンライブが決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月17日). 2021年11月14日閲覧。
- ^ “SKY-HI「THE FIRST」デビューメンバー数を変更した理由明かす<BE:FIRST>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年8月13日). 2021年9月17日閲覧。
- ^ SKY-HI [@skyhidaka] (2021年9月17日). "上り詰める、だけど蹴落とさない媚びない、だけど誰も否定しない自分である、だから人を愛する BE:FIRSTのテーマであり、BMSGの社訓でもありますね。". X(旧Twitter)より2022年1月10日閲覧。
- ^ WEBザテレビジョン (2021年8月13日). “「THE FIRST」デビューメンバー7人が決定!グループ名は『BE:FIRST』”. モデルプレス (ネットネイティブ) 2021年8月13日閲覧。
- ^ “『THE FIRST』デビューメンバーが決定!SKY-HIと「BE:FIRST」の会見レポート「他のナンバーワンを尊重して、自分のナンバーワンに誇りを持つ」”. QJWeb. とうこう・あい. (2021年11月12日) 2021年8月13日閲覧。
- ^ “SKY-HIによるボーイズグループ発掘オーディション 『THE FIRST』、『スッキリ』放送同日にHuluにて完全版配信”. Real Sound. blueprint (2021年4月2日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “ボーイズグループオーディション「THE FIRST」いよいよ最終回!デビューメンバーとSKY-HIが『スッキリ』に生出演!”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2021年8月12日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “bestieの意味・使い方・読み方”. Weblio英和辞書. GRASグループ. 2021年8月26日閲覧。
- ^ BE:FIRST [@BEFIRSTofficial] (2021年8月13日). "BE:FIRSTのファンネームが決定! グループ名の最初と最後の二文字をつなぎ合わせ、「親友」を意味するスラング「BESTY(ベスティ)」と名付けられました。 BESTYの皆さん、BE:FIRSTを応援お願いいたします! #THEFIRST #BEFIRST #BESTY". X(旧Twitter)より2021年8月25日閲覧。
- ^ “SKY-HI主催オーディションから生まれたBE:FIRST、プレデビュー曲MVのプレミア公開決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年8月15日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “SKY-HI主催オーディションで誕生のBE:FIRST、「Shining One」がデジタルランキング2冠【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月13日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “BE:FIRST新曲「Kick Start」デジタルシングル1位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年8月25日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “話題の7人組ダンス&ボーカルユニット“BE:FIRST”、初となる写真展『BE:FIRST PHOTO EXHIBITION“We Just Gifted.”』開催決定!”. music.jpニュース. エムティーアイ (2021年10月13日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “BE:FIRST期待感に満ちあふれた1stワンマンライブ完遂、全国5カ所でファンミーティング開催決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月6日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “オーディションから生まれたBE:FIRST、自身2作目のデジタルランキング2冠【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月10日). 2021年11月10日閲覧。
- ^ “【ビルボード】BE:FIRST「Gifted.」、INI「Rocketeer」との激闘を制し総合首位 優里「ベテルギウス」総合8位に初登場”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年11月10日). 2021年11月11日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビュー曲「Gifted.」が米ビルボード “Hot Trending Songs” で世界1位に”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2021年11月22日). 2021年11月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、全国5都市で行われた初のファンミーティング【-Hello My“BESTY”- 2021】完走 春には2ndシングルのリリースも決定”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月13日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、最新アーティスト写真を公開 新曲「Brave Generation」先行配信へ”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月25日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “【先ヨミ・デジタル】BE:FIRST「Bye-Good-Bye」2万DL超えで現在首位 レミオロメン「3月9日」3年ぶりトップ10入りなるか”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月11日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「ファンの皆さんのおかげ」GD大賞「ベスト5ニュー・アーティスト」を受賞”. MusicVoice. アイ・シー・アイ (2022年3月14日). 2022年6月19日閲覧。
- ^ “【ビルボード】BE:FIRST「Bye-Good-Bye」ストリーミング今年最高値達成、計5冠で初登場総合首位”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月16日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “【ビルボード】BE:FIRST「Bye-Good-Bye」自身初のストリーミング2連覇 ゲンジブ「青、その他」5位にジャンプアップ”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月16日). 2022年3月25日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが相反する2つの世界で踊る、「Betrayal Game」MV公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年4月25日). 2022年4月27日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、新曲「Bye-Good-Bye」2ndシングルとして5・18発売”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年3月1日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、「Shining One」「Bye-Good-Bye」が日本レコード協会「ストリーミング認定」でゴールド認定に”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2022年6月27日). 2022年6月27日閲覧。
- ^ “ジョナス・ブルー×BE:FIRSTコラボ曲リリース「新しい『Don't Wake Me Up』を届けられたら」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年7月13日). 2022年7月14日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、1stアルバム8・31発売決定 新曲も多数収録の全15曲入り”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年6月25日). 2022年6月27日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST、デビュー2年目にしてレコ大優秀作品賞初受賞”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年11月16日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ “【紅白】BE:FIRST、デビュー1年で初出場「夢見ていたステージ」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年11月16日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ a b “PROFILE”. PROFILE. 2022年8月16日閲覧。
- ^ a b “「THE FIRST」で誕生“BE:FIRST”、初パフォーマンス&「Shining One」リリース決定”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2021年8月13日) 2021年8月13日閲覧。
- ^ スッキリ(日本テレビ) [@ntv_sukkiri] (2021年9月3日). "9月のエンディングテーマソングはBE:FIRST「Shining One」 ▼人生初のTV生パフォーマンス&舞台裏シーンも要チェック! youtu.be/0I-W5Aan2W4 #BEFIRST #ShiningOne #スッキリ". X(旧Twitter)より2022年1月10日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「Brave Generation」各種音楽チャートで1位を席巻”. MusicVoice (アイ・シー・アイ). (2022年3月26日) 2022年1月31日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、ドラマ「探偵が早すぎる」2期の主題歌「Betrayal Game」リリース決定”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2022年4月12日) 2022年4月27日閲覧。
- ^ BEFIRSTofficialのツイート(1521735259339255808)
- ^ BEFIRSTofficialのツイート(1521738207578456064)
- ^ BEFIRSTofficialのツイート(1521741369970429952)
- ^ “BE:FIRST「映像3部門」同時1位 自身初の「映像ランキング」1位獲得【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年2月24日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Shining One -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Shining One -Dance Performance (Short ver.)- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Shining One -Dance Practice- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Shining One -Performance- at Stellar Theater 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Shining One -SUPERSONIC 2021@ZOZO MARINE STADIUM- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Shining One -Dance Practice Pt2- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Shining One -from BMSG FES'22- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Gifted. -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Gifted. -Dance Practice- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Gifted. -Live from “FIRST” One Man Show -We All Gifted.- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Gifted. -Dance Performance (White Ver.)- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Move On -Live from “FIRST” One Man Show -We All Gifted.- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Kick Start -Lyric Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Brave Generation -Lyric Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Bye-Good-Bye -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Bye-Good-Bye -Dance Performance- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Bye-Good-Bye -Dance Practice- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Bye-Good-Bye -Live from THE FIRST FINAL- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Bye-Good-Bye -from "Bye-Good-Bye" One-day One Man Show- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Bye-Good-Bye -Dance Practice with Miyuki Oshima- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Bye-Good-Bye -YTFF Japan 2022- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Betrayal Game -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Betrayal Game -Dance Practice- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Betrayal Game -from "Bye-Good-Bye" One-day One Man Show- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Scream -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Scream -Dance Performance- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Scream -Dance Practice- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Message -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Message -Usual hangout- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Message -Dance Performance– 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Milli-Billi -Special Dance Performance- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Boom Boom Back -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Boom Boom Back -Dance Performance- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Boom Boom Back -Dance Practice- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Boom Boom Back -Live from BE:FIRST 1st One Man Tour "BE:1" 2022-2023- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Smile Again -Music Video- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Smile Again -Dance Practice- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Smile Again -from D.U.N.K.- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Smile Again -Dance Performance- 2023年6月6日閲覧。
- ^ (日本語) BE:FIRST / Smile Again -Dance Practice Pt2- 2023年6月6日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST、RYOKIの体調不良により本日19日からのツアー大阪公演2DAYSを延期”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年12月19日). 2022年12月19日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、【SUPERSONIC 2021】に出演決定”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年8月17日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “『SUPERSONIC』大阪公演中止「2カ所では公演が不可能と判断」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年8月30日) 2021年8月30日閲覧。
- ^ “日向坂46のユニットとBE:FIRSTが「MTV LIVE MATCH」に登場”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月10日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTとNovel Coreが「イノフェス」出演、SKY-HIとともにAR駆使したスペシャルライブ披露”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月5日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “横アリ開催「バズリズム LIVE」にBE:FIRST登場、初日公演はアイナ×Creepy Nuts×UVERworld”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年10月4日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “「札幌コレクション2021」11月にオンラインで開催決定 BE:FIRSTがアーティスト出演”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年8月18日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ “BE:FIRST「VMAJ」で一糸乱れぬダンスとスキルフルなボーカル披露、トロフィーを手に「本当に光栄」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月25日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “SKY-HI&Novel Core&Aile The Shota&edhiii boiが、BE:FIRSTの新曲を“BMSG United Remix”としてリリース”. QJWeb クイック・ジャパン ウェブ. とうこう・あい (2022年2月4日). 2022年3月29日閲覧。
- ^ “「スペシャアワード」にマカえん、カネコアヤノ、優里、SKY-HI、Novel Core、BE:FIRSTがライブ出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年2月17日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが「TGC」ランウェイで歌声響かせる、巧みなパフォーマンスで3曲披露”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月22日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTがINIラジオ番組の配信ライブに出演決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年4月2日). 2022年4月2日閲覧。
- ^ “「ビバラ」最終発表でSKY-HI、BE:FIRST、BIGMAMA、KEYTALK、ブルエンら16組追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月15日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “Da-iCE、Novel Core、BE:FIRST、OCTPATHが「MTV LIVE MATCH」で競演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月31日). 2022年4月2日閲覧。
- ^ “「THE STAR NEXTAGE」にBE:FIRST、CRAVITY、7ORDERが出演決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年5月31日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “「ロッキン」にBE:FIRST、WANIMA、きゃりー、Kroi、ビッケ、Reol、夜ダン、マルシィら11組追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年5月31日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “「サマソニ」にホルモン、ミセス、アジカン、BE:FIRST、オーラル、TXTら追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月23日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “新潟で3年ぶり開催「音楽と髭達」にKing Gnu、郷ひろみ、BE:FIRST、MWAM、WANIMAら9組”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年5月31日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “今市隆二、eill、KANDYTOWN、SKY-HI、BE:FIRST出演「Rolling Stone Japan」5周年ライブ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年5月31日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “SKY-HI、BE:FIRSTらBMSGアーティストが集結する「BMSG FES '22」富士急ハイランドで開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年4月7日). 2022年9月2日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTの素顔に迫る特番M-ON!で4カ月連続放送”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月21日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、アメリカンスタイルのレコーディングを体験! 特別番組のジングルを制作”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年10月15日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTがクリスマスポスター制作に挑戦 4ヶ月連続特番第3弾”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月16日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、エムオン!で放送中の4ヵ月連続特番の第4弾にて“ゴスペル”を初体験”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年12月15日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、日テレプラスの大型番組『The Day』に登場! 3時間にわたりトークを展開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年10月18日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ a b “BE:FIRST TV”. 日本テレビ. 2022年5月22日閲覧。
- ^ “BE:FIRST初の冠テレビ番組スタート、初回はSOTAとMANATOが“高速メシ”の秘密を探る”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月21日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ 日本テレビ放送網株式会社. “BE:FIRSTがロケにトークにパフォーマンスに全力投球する「BE:FIRST TV」が帰ってくる!「BE:FIRST TV Season2」放送決定!!”. 日本テレビ. 2023年2月28日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTがチャットパーティ開催、メンバーがコメントにリアルタイムで返答”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月1日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTの素顔に迫る特別番組「BE:FIRST Gifted Days」をHuluで”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月13日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTのオリジナルコンテンツ『初ファンミツアー合宿編&裏側編』1月25日から配信”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月21日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビュー直前にラジオ冠番組初挑戦 60分間グループの魅力を深堀り”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月8日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ 【CBCラジオ】MIX YOUTH RADIO [@mix_youth_radio] (2022年11月5日). "📡初オンエア‼️ 「BE:FIRSTのBE:TALK‼︎」初回放送をお聴きいただきありがとうございました🎧 記念すべき第1回の企画は「ジモトーーク!」でした🏙3人のトークは来週までradikoというアプリのタイムフリー機能で聴けます…". X(旧Twitter)より2022年3月1日閲覧。 |date=の値と|number=から計算された日付が2日以上異なります(解説)
- ^ “「BE:FIRSTのオールナイトニッポンX」生放送、夢に向かうリスナーへアドバイス”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月9日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、2022年1月から毎週月曜にJ-WAVE『SPARK』でラジオレギュラー出演決定!メンバーの音楽ルーツ紹介やSNS企画も”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。
- ^ “J-WAVE 2022年10月改編のお知らせ”. PR TIMES (2022年9月20日). 2022年9月21日閲覧。
- ^ Inc, Natasha (2021年12月16日). “BE:FIRST初の地上波テレビCM出演!どんなときでもカッコいい“さら髪スタイリング”をアピール”. 音楽ナタリー. 2021年12月16日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、初の地上波TVCM 美しい「さら髪」でスタイリッシュに踊る”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年12月16日). 2021年12月16日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、デビュー後の変化明かす「RYUHEIが真の自分をさらけ出し始め…」”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年4月6日) 2022年4月6日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BE:FIRST、新曲「Smile Again」が小松菜奈出演のアネッサCMソングに(動画あり / コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2023年6月6日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTメジャーデビュー記念企画、カラオケDAMに本人映像とオリジナルコメントを順次配信!グッズが当たる歌唱キャンペーンも”. music.jpニュース. エムティーエイ (2021年10月31日). 2021年11月14日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、女性コミック誌『Kiss』と大型フェア 撮り下ろし“しおり”特典やコラボ漫画”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年10月25日). 2021年11月12日閲覧。
- ^ “BE:FIRST限定オンラインミーツイベントへご招待~「Technicsオンラインミーツキャンペーン」が明日2021年12月1日(水)よりスタート!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年11月30日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ “BE:FIRSTが『JFL presents FOR THE NEXT 2022』タイアップアーティストに”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年1月17日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、「ボテロ展」オフィシャルサポーター就任 展覧会音声ガイドに初挑戦”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年3月25日). 2022年3月26日閲覧。
- ^ “FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト”. FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト. 2023年6月8日閲覧。
- ^ “SwarovskiがBE:FIRSTのミュージックビデオに登場”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年10月12日). 2023年6月6日閲覧。
- ^ “FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト”. FILA × BE:FIRST | FILA 公式サイト. 2023年6月8日閲覧。
- ^ “BE:FIRST、30ページ総力特集『別冊カドカワScene』本日発売”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE (2021年11月1日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “国民が選んだ賞「Yahoo!検索大賞2021」、第二弾として“大賞”と“パーソンカテゴリー”8部門を発表! エンゼルスの“大谷翔平”選手が “大賞”と“アスリート部門賞”をダブル受賞!”. ヤフー株式会社 (2021年12月9日). 2022年1月10日閲覧。
- ^ “Winners” (英語). VMAJ 2021. 2022年1月10日閲覧。
- ^ “第36回日本ゴールドディスク大賞|THE GOLD DISC” (英語). 2022年3月26日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- BE:FIRST OFFICIAL WEBSITE
- TikTok
- BE:FIRST Official (@befirst_official) - TikTok
- YouTube
- BE:FIRST Official - YouTubeチャンネル