コンテンツにスキップ

「下白滝信号場」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:
|備考= 駅として開業。[[2016年]]([[平成]]28年)[[3月26日]]より信号場。
|備考= 駅として開業。[[2016年]]([[平成]]28年)[[3月26日]]より信号場。
}}
}}
'''下白滝信号場'''(しもしらたきしんごうじょう)は、[[北海道]][[紋別郡]][[遠軽町]]下白滝にある[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)[[石北本線]]の[[信号場]]である。[[電報略号 (鉄道)|電報略号]]は'''モキ'''。[[事務管理コード]]は▲122516<ref name=":02322222222">{{Cite book|和書 |title=停車場一覧 昭和41年3月現在 |date= |year=1966 |url=https://doi.org/10.11501/1873236 |publisher=日本国有鉄道 |language=ja |doi=10.11501/1873236 |access-date=2023-03-21 |editor=日本国有鉄道営業局総務課 |page=244}}</ref>。旅客営業時の[[北海道旅客鉄道の駅ナンバリング|駅番号]]は'''A47'''。
'''下白滝信号場'''(しもしらたきしんごうじょう)は、[[北海道]][[紋別郡]][[遠軽町]]下白滝にある[[北海道旅客鉄道]](JR北海道)[[石北本線]]の[[信号場]]である。[[電報略号 (鉄道)|電報略号]]は'''モキ'''。[[事務管理コード]]は▲122516<ref name=":02322222222">{{Cite book|和書 |title=停車場一覧 昭和41年3月現在 |date= |year=1966 |url=https://doi.org/10.11501/1873236 |publisher=日本国有鉄道 |language=ja |doi=10.11501/1873236 |access-date=2023-03-21 |editor=日本国有鉄道営業局総務課 |page=244}}</ref>。旅客営業時の[[北海道旅客鉄道の駅ナンバリング・区間カラー|駅番号]]は'''A47'''。


== 歴史 ==
== 歴史 ==

2023年11月19日 (日) 22:49時点における版

下白滝信号場
駅舎(2009年6月、下白滝駅時代)
しもしらたき
Shimo-Shirataki
A45 白滝 (10.5 km)
(9.2 km) 丸瀬布 A48
地図
所在地 北海道紋別郡遠軽町下白滝
北緯43度56分40.77秒 東経143度16分34.56秒 / 北緯43.9446583度 東経143.2762667度 / 43.9446583; 143.2762667座標: 北緯43度56分40.77秒 東経143度16分34.56秒 / 北緯43.9446583度 東経143.2762667度 / 43.9446583; 143.2762667
駅番号A47
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 石北本線
キロ程 92.7 km(新旭川起点)
電報略号 モキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1929年昭和4年)8月12日[1]
備考 駅として開業。2016年平成28年)3月26日より信号場。
テンプレートを表示

下白滝信号場(しもしらたきしんごうじょう)は、北海道紋別郡遠軽町下白滝にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線信号場である。電報略号モキ事務管理コードは▲122516[2]。旅客営業時の駅番号A47

歴史

当初として設置されたが、2016年(平成28年)3月26日に旅客営業を廃止し、信号場となった。廃止時点では普通列車も一部が通過する、停車列車が少ない駅だった。

1977年の下白滝駅と周囲約500m範囲。右が遠軽方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

構造

2線を有する単線行き違い型信号場である。旧2番線は両方向に出発信号機があり、下り列車同士の列車交換も可能である。

駅だった頃は、千鳥状に完全にずれた相対式ホーム2面2線の地上駅で、遠軽駅管理の無人駅だった。互いのホームは構内踏切で連絡していた。

駅営業当時ののりば
1 石北本線 (下り) 遠軽北見網走方面
2 (上り) 白滝上川旭川方面

利用状況

JR北海道によると、2011年(平成23年) - 2015年(平成27年)の乗降人員調査(11月の調査日)平均は「1名以下」だった[10]

周辺

旧白滝に比べると民家は少ない。

隣の施設

北海道旅客鉄道(JR北海道)
石北本線
白滝駅 (A45) - *旧白滝駅 (A46) - 下白滝信号場 - 丸瀬布駅 (A48)
*打消線は廃駅

脚注

  1. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、918頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、244頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362023年3月21日閲覧 
  3. ^ 大蔵省印刷局(編)「鉄道省告示 第147号」『官報』第783号、国立国会図書館デジタルコレクション、1929年8月8日。 
  4. ^ a b c d 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 28号・釧網本線/石北本線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月31日、22-23頁。 
  5. ^ “「通報」●石北本線桜岡駅ほか12駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1983年1月10日) 
  6. ^ “上白滝・旧白滝・下白滝の3駅も廃止 JR石北線、来年3月に”. 北海道新聞. (2015年7月22日 15:44(JST)). http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0159320.html 2015年8月11日閲覧。 
  7. ^ 平成28年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2015年12月18日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2015/151218-3.pdf2015年12月18日閲覧 
  8. ^ 「存廃に揺れる北辺の本線」『鉄道ジャーナル』No.610、2017年8月、56頁。 
  9. ^ “廃止予定の無人駅で運賃表盗まれる 北海道”. NHK. (2016年3月23日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160323/k10010453901000.html 2016年3月24日閲覧。 
  10. ^ 極端にご利用の少ない駅” (PDF). 平成28年度事業運営の最重点事項. 北海道旅客鉄道. p. 6 (2016年2月10日). 2018年6月20日閲覧。

関連項目

外部リンク