コンテンツにスキップ

「BEAT BALL」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
7行目: 7行目:
| Genre = [[J-POP]]
| Genre = [[J-POP]]
| Length = 51分00秒
| Length = 51分00秒
| Label = [[エイベックス・グループ|avex tune]]
| Label = [[エイベックス|avex tune]]
| Producer = [[M.c.A・T|富樫明生]]
| Producer = [[M.c.A・T|富樫明生]]
| Reviews =
| Reviews =

2023年9月12日 (火) 06:20時点における版

BEAT BALL
DA PUMPスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex tune
プロデュース 富樫明生
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2000年度年間58位(オリコン)
  • 登場回数9回(オリコン)
DA PUMP アルバム 年表
Higher and Higher!
1999年
BEAT BALL
(2000年)
Da Best of Da Pump
2001年
『BEAT BALL』収録のシングル
テンプレートを表示

BEAT BALL』(ビート・ボール)は、DA PUMPの3枚目のオリジナル・アルバム[1]

概要

背景

アルバム・タイトルのballはダンスパーティーのこと。

これまで発売されたアルバムのように間奏曲(インタールード)を多く配置する構成から、最初と最後のみに器楽曲(Instrumental)が配置される構成に変更された。

チャート成績

グループとして、シングル・アルバムを通じ初のオリコン1位を獲得。非ジャニーズの男性アイドルグループによるアルバムチャート1位は1990年代以降初のことであった。

パッケージ

初回生産盤は三方背クリアボックス仕様。

メディアでの披露

2000年7月24日『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』に出演、「BEAT BALLメドレー」を披露した。

収録曲

全曲 作詞:m.c.A・T/作曲・編曲:富樫明生(特記以外)

  1. intro "BEAT BALL"
    • Instrumental。
  2. Com'on! Be My Girl!
    • 11thシングル。
  3. Let's get back your love (album version)
    • 10thシングル「I wonder...」カップリングの別バージョン。
  4. Nice Vibe! (feat. BETCHIN' with m.c. A・T)
    • タイトル通りA・TJinTOMMYの3人組からなるブラックボーカルグループBETCHIN'とm.c.A・Tをフィーチャーしたダンスチューン。ライブでも人気が高い。
  5. We can't stop the music
    • 9thシングル。
  6. Back To Your Heart
  7. One and Only (album version)
    • 11thシングル「Com'on! Be My Girl!」カップリングの別バージョン。
  8. SOUL ALIVE
  9. Little Loneliness 〜しあわせの隙間〜
  10. Joy My Life
    • ブルボン「TYCO」CMソング
  11. TRIBE OF LOVE
  12. No Cry, No More Cry 〜What is Freedom?〜
  13. I wonder...
    • 10thシングル。
  14. Mo' Fight! Mo' Bright!
  15. outro "BEAT BALL"
    • Instrumental。

脚注

  1. ^ DA PUMP/BEAT BALL”. tower.jp. 2022年7月22日閲覧。