コンテンツにスキップ

「週刊Nanだ!Canだ!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{基礎情報 テレビ番組|番組名=週刊Nanだ!Canだ!|製作=|ネット配信1=|ヘッダ1=|副次的外部リンク名=<!--既定値は「公式ウェブサイト2」-->
{{基礎情報 テレビ番組|番組名=週刊Nanだ!Canだ!|製作=|ネット配信1=|ヘッダ1=|副次的外部リンク名=<!--既定値は「公式ウェブサイト2」-->
<!--シリーズ番組ヘッダ-->|副次的外部リンク=|外部リンク名=公式ウェブサイト(アーカイブ)<!--既定値は「公式ウェブサイト」-->|外部リンク=https://web.archive.org/web/20050208102556/http://www.htb.co.jp/nancan/|放送回数=|放送分=|放送期間=1990年10月6日<ref name="hokkaido shinbun 1990.10">『[[北海道新聞]]』(縮刷版) 1990年(平成2年)10月6日付朝刊、テレビ欄。</ref> - 2003年3月29日<ref name="hokkaido shinbun 2003.03">『北海道新聞』(縮刷版) 2003年(平成15年)3月29日付朝刊、テレビ欄。</ref>|声の出演1=|放送枠1=|放送国=|音声形式=|映像形式=|放送チャンネル=[[北海道テレビ放送]]<!--「放送局」も使用可-->|ネット配信=|ヘッダ=放送<!--既定値は「放送」-->|製作費=<!--「放送」ヘッダ-->|制作=[[北海道テレビ放送]]|放送枠=[[#放送時間|放送時間]]を参照<br />(第2週土曜日のみ15分縮小して放送)|出演者1=|放送国1=|続編=|前作=|外部リンク名1=<!--既定値は「公式ウェブサイト」-->
<!--シリーズ番組ヘッダ-->|副次的外部リンク=|外部リンク名=公式ウェブサイト(アーカイブ)<!--既定値は「公式ウェブサイト」-->|外部リンク=https://web.archive.org/web/20050208102556/http://www.htb.co.jp/nancan/|放送回数=|放送分=|放送期間=1990年10月6日<ref name="hokkaido shinbun 1990.10">『[[北海道新聞]]』(縮刷版) 1990年(平成2年)10月6日付朝刊、テレビ欄。</ref> - 2003年3月29日<ref name="hokkaido shinbun 2003.03">『北海道新聞』(縮刷版) 2003年(平成15年)3月29日付朝刊、テレビ欄。</ref>|声の出演1=|放送枠1=|放送国=|音声形式=|映像形式=|放送チャンネル=[[北海道テレビ放送]]<!--「放送局」も使用可-->|ネット配信=|ヘッダ=放送<!--既定値は「放送」-->|製作費=<!--「放送」ヘッダ-->|制作=[[北海道テレビ放送]]|放送枠=[[#放送時間|放送時間]]を参照<br />(第2週土曜日のみ15分縮小して放送)|出演者1=|放送国1=|次作=|前作=|外部リンク名1=<!--既定値は「公式ウェブサイト」-->
<!--以下、数字は「20」まで-->
<!--以下、数字は「20」まで-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->|外部リンク1=|放送回数1=|各話の長さ1=<!--「放送分1」も使用可-->|放送時間1=|特記事項=|関連番組=<!--脚注-->|音声形式1=|放送期間1=|映像形式1=|放送チャンネル1=<!--「放送局1」も使用可-->|EDテーマ1=|OPテーマ1=|アナウンサー1=|ナレーター1=|配給=|司会者1=|審査員1=|放送時間=|声の出演=|ナレーター=|編集=|司会者=|クリエイティブ・ディレクター=|監修=|演出=|監督=<!--「ディレクター」も使用可-->|総監督=|台本=|シーズン数=|構成=|脚本=<!--「作」も使用可-->|原案=|原作=|ジャンル=[[情報番組]]|別名=|画像説明=|画像の代替テキスト=|画像サイズ自動補正比=|画像サイズ=<!--pxを含まない入力例:200-->|画像=<!--入力例:Example.svg-->|話数=|企画=|各話の長さ=<!--「製作」ヘッダ-->|審査員=|出演者=[[鈴井貴之]]<br/>[[伊藤亜由美]]<br/>[[かみむらしんや]]<br/>[[武田晋]]<br/>[[安田顕]]<br/>ほか|撮影体制=|撮影監督=|撮影地=|制作プロデューサー=|プロデューサー=林亮一<!--「プロデュース」も使用可-->|製作総指揮=<!--「エグゼクティブ・プロデューサー」・「チーフ・プロデューサー」・「制作統括」も使用可-->|シリーズ数=|音楽=|各話リスト=|テーマ曲作者=|アナウンサー=|時代設定=|言語=|国・地域={{JPN}}|EDテーマ=|OPテーマ=|作曲=|ディレクター=[[杉山順一]]}}
<!--「番組年表」ヘッダ-->|外部リンク1=|放送回数1=|各話の長さ1=<!--「放送分1」も使用可-->|放送時間1=|特記事項=|関連番組=<!--脚注-->|音声形式1=|放送期間1=|映像形式1=|放送チャンネル1=<!--「放送局1」も使用可-->|EDテーマ1=|OPテーマ1=|アナウンサー1=|ナレーター1=|配給=|司会者1=|審査員1=|放送時間=|声の出演=|ナレーター=|編集=|司会者=|クリエイティブ・ディレクター=|監修=|演出=|監督=<!--「ディレクター」も使用可-->|総監督=|台本=|シーズン数=|構成=|脚本=<!--「作」も使用可-->|原案=|原作=|ジャンル=[[情報番組]]|別名=|画像説明=|画像の代替テキスト=|画像サイズ自動補正比=|画像サイズ=<!--pxを含まない入力例:200-->|画像=<!--入力例:Example.svg-->|話数=|企画=|各話の長さ=<!--「製作」ヘッダ-->|審査員=|出演者=[[鈴井貴之]]<br/>[[伊藤亜由美]]<br/>[[かみむらしんや]]<br/>[[武田晋]]<br/>[[安田顕]]<br/>ほか|撮影体制=|撮影監督=|撮影地=|制作プロデューサー=|プロデューサー=林亮一<!--「プロデュース」も使用可-->|製作総指揮=<!--「エグゼクティブ・プロデューサー」・「チーフ・プロデューサー」・「制作統括」も使用可-->|シリーズ数=|音楽=|各話リスト=|テーマ曲作者=|アナウンサー=|時代設定=|言語=|国・地域={{JPN}}|EDテーマ=|OPテーマ=|作曲=|ディレクター=[[杉山順一]]}}

2023年5月31日 (水) 09:43時点における版

週刊Nanだ!Canだ!
ジャンル 情報番組
出演者 鈴井貴之
伊藤亜由美
かみむらしんや
武田晋
安田顕
ほか
国・地域 日本の旗 日本
製作
プロデューサー 林亮一
制作 北海道テレビ放送
放送
放送チャンネル北海道テレビ放送
放送期間1990年10月6日[1] - 2003年3月29日[2]
放送枠放送時間を参照
(第2週土曜日のみ15分縮小して放送)
公式ウェブサイト(アーカイブ)
テンプレートを表示

週刊Nanだ!Canだ!(しゅうかんなんだ!かんだ!)は、1990年10月6日[1]から2003年3月29日[2]まで北海道テレビで放送されていた、情報番組である。

番組概要

企業の宣伝をメインとする、パブリシティの情報番組であり、行楽や、映画、買い物等の情報を放送していた[3][4]。ジャンルを問わず何でもかんでも放送する番組であるため、このような番組名がついた[5]

鈴井貴之が商品・デパート・店を紹介するドラマ形式のコーナーのキャスティング・企画・構成を担当しており[6][7][8]安田顕ら鈴井主宰の劇団OOPARTSの団員が出演していた。安田はこの番組がテレビ初出演となった。なお、同じくHTBの『水曜どうでしょう』の「過去のマル秘映像 一挙公開」では、本番組内で鈴井が坂本龍馬役を演じた、JR北海道スーパーとかちの開通を記念した[8]ミニドラマ「竜馬が疾る!」が放送された。

放送時間

(出典:[9]

放送期間 放送時間(日本時間
1990.10.06 1992.03.28 土曜 10:25 - 10:55
1992.04.04 1995.03.25 土曜 10:30 - 11:00
1995.04.01 1998.03.28 土曜 10:25 - 10:55
1998.04.04 2003.03.29 土曜 10:30 - 11:00

主な出演者

アナウンサー

スタッフ

脚注

  1. ^ a b 北海道新聞』(縮刷版) 1990年(平成2年)10月6日付朝刊、テレビ欄。
  2. ^ a b 『北海道新聞』(縮刷版) 2003年(平成15年)3月29日付朝刊、テレビ欄。
  3. ^ 思いのほか長文です、ご注意!”. ハナタレナックス. 2020年3月14日閲覧。
  4. ^ 週刊Nanだ!Canだ! HTB”. web.archive.org (2005年2月8日). 2020年3月14日閲覧。
  5. ^ あなたとHTB”. www.htb.co.jp. 2020年3月14日閲覧。
  6. ^ CUE FAN MOBILE”. cue.digiadv.net. 2020年9月23日閲覧。
  7. ^ CUE FAN MOBILE”. cue.digiadv.net. 2020年9月23日閲覧。
  8. ^ a b c 水曜どうでしょう放送事典 P24
  9. ^ 『北海道新聞』(縮刷版) 1990年(平成2年)10月 - 2003年(平成15年)3月、テレビ欄。
  10. ^ NACS年表│TEAM NACS Official Site”. www.teamnacs.com. 2020年6月13日閲覧。
  11. ^ キセル 「雪の降る頃」”. recochoku.jp. 2020年9月23日閲覧。

外部リンク

北海道テレビ 土曜 10:25 - 10:30
前番組 番組名 次番組
(単発枠)
週刊Nanだ!Canだ!
(1990年10月6日 - 1992年3月28日)
看護婦日記 パートI(再放送)
※9:30 - 10:30
テレビショッピング
※9:30 - 10:30
週刊Nanだ!Canだ!
(1995年4月1日 - 1998年3月28日)
ウィークリー北海道
(1998年4月4日 - 2003年3月29日)
【30分繰り上げて継続】
北海道テレビ 土曜 10:30 - 10:55
(単発枠)
週刊Nanだ!Canだ!
(1990年10月6日 - 2003年3月29日)
週刊とくのイチ☆
※10:25 - 10:50
旅の香り 時の遊び(再放送)
※10:50 - 11:45
北海道テレビ 土曜 10:55 - 11:00
ビーカブー
(1991年10月5日 - 1992年3月28日)
※10:55 - 11:10
【5分繰り下げて継続】
週刊Nanだ!Canだ!
(1992年4月4日 - 1995年3月25日)
ウィークリー北海道
(1995年4月1日 - 1998年3月28日)
【土曜 15:55 - 16:00より移動】
ウィークリー北海道
(1995年4月1日 - 1998年3月28日)
【30分繰り上げて継続】
週刊Nanだ!Canだ!
(1998年4月4日 - 2003年3月29日)
旅の香り 時の遊び(再放送)
※10:50 - 11:45