東園基光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東園基光

東園 基光(ひがしぞの もとみつ、1875年明治8年)3月4日[1] - 1934年昭和9年)2月26日[1])は、明治から昭和初期の内務警察官僚政治家華族。官選富山県知事貴族院子爵議員

経歴[編集]

東京府出身。侍従宮中顧問官子爵東園基愛の長男として生まれる[2]学習院高等学科を経て、1903年(明治36年)東京帝国大学法科大学政治学科を卒業し大学院に進む。同年、文部省に入省し普通学務局属となる。1904年(明治37年)11月、文官高等試験行政科試験に合格した[2][3]

1905年(明治38年)内務省に転じ内務属となる。以後、岡山県事務官静岡県事務官・第二部長[4]滋賀県事務官・警察部長、愛知県事務官・警察部長、茨城県内務部長、東京府内務部長などを歴任[2][5]

1919年(大正8年)4月、富山県知事に就任。神通中学校上市農学校の設立、氷見漁港の築港、県道指定、県営電気事業の実施などを推進した[2]1921年(大正10年)12月24日、知事を依願免本官となり退官した[6]

知事退官直後の1921年12月27日、濃飛電気株式会社代表取締役社長に就任[7]。同社からは翌1922年(大正11年)7月に退くが[8]、7月20日付で今度は白山水力株式会社の代表取締役社長に選出された[9]。濃飛電気・白山水力ともに福澤桃介が関係する電力会社である。白山水力社長は以後1926年(大正15年)4月まで在任している[10]。この間の1925年(大正14年)7月10日、貴族院子爵議員に選出され[11]研究会に属し死去するまで在任[5]。その他、商工審議会委員、土木会議議員、学習院評議員会員などを務めた[5]

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『平成新修旧華族家系大成 下巻』388-389頁。
  2. ^ a b c d 『新編日本の歴代知事』430頁。
  3. ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』185頁。
  4. ^ 『官報』第6925号、明治39年7月30日。
  5. ^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』52頁。
  6. ^ 『官報』第2821号、大正10年12月26日。
  7. ^ 「濃飛電気株式会社第2回事業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  8. ^ 「濃飛電気株式会社第3回事業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  9. ^ 「白山水力株式会社第7回報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  10. ^ 「白山水力株式会社第15回事業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  11. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、33頁。

参考文献[編集]

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成 下巻』霞会館、1996年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
日本の爵位
先代
東園基愛
子爵
東園家第2代
1920年 - 1934年
次代
東園基文