白石まるみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sakobot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月12日 (土) 23:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎テレビドラマ: WP:BOTREQ#水戸黄門の各部記事関連(oldid=42371958) using AWB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

しらいし まるみ
白石 まるみ
本名 南川 光江
(みなみかわ みつえ)
松田 光江(旧姓)
(まつだ みつえ)
生年月日 (1962-11-27) 1962年11月27日(61歳)
出生地 日本の旗 日本東京都
国籍 日本人
血液型 O型
職業 女優
歌手
タレント
ジャンル ラジオ
テレビドラマ
テレビバラエティ
映画
舞台
活動期間 1970年代 -
配偶者 南川芳広インテリアデザイナー建築家
著名な家族 守永真彩グラビアアイドル
公式サイト 白石まるみ 公式ホームページ
テンプレートを表示

白石 まるみ(しらいし まるみ、1962年11月27日 - )は、東京都出身の女優タレント。身長は163cm。都立第一商業高校卒業。所属事務所オフィスウォーカー

本名:南川 光江(みなみかわ みつえ、旧姓・松田(まつだ))。

夫はインテリアデザイナー建築家南川芳広、娘はグラビアアイドル守永真彩テレビ東京の旅番組に夫婦で出演し、浦安ブライトンホテルを訪ねたこともあった。

芸名の変遷は白石 まるみ白石 マル美2002年秋から)→白石 麻琉美(読みは同じ、2007年)→白石 まるみデビュー当時の芸名に戻す。2007年11月27日から)。

来歴

1978年TBSテレビドラマムー一族』で主演した郷ひろみの恋人役を選ぶオーディションに応募。4万人の応募者の中から2位で選ばれ、同年4月10日デビュー。「居酒屋ひろみ」の女将の妹役でテレビドラマに初出演。当初はアイドル女優として、テレビドラマだけでなく映画ラジオパーソナリティーなど多方面で活躍している。

1982年1月21日、松任谷正隆プロデュースにより、ビクター音楽産業から「オリオン座のむこう」でアイドル歌手としてレコードデビュー(作詞:呉田軽穂、作曲・編曲:松任谷正隆)。 同期デビューは堀ちえみ小泉今日子三田寛子早見優松本伊代中森明菜などの「花の82年組」で、白石も新人賞レースにも参加していた。ファーストアルバム「風のスクリーン」も松任谷正隆がプロデュースした。

1988年、自身初の写真集「麻琉美」を発表。

2002年に芸名を「まるみ」から「マル美」(読みは同じ)に変更し、テレビショッピング番組のMCや『いきなり!黄金伝説』の節約生活、紀行番組のリポーターなどで活躍している。 2007年夏に「白石麻琉美」に短期間改名したが、同年、本人の誕生日である11月27日より、デビュー当時の平仮名の「まるみ」に戻した。

趣味はバドミントンで、自らクラブチームに所属する腕前という。

出演

テレビドラマ

情報・バラエティ番組

映画

舞台

ラジオ

CM

写真集

音楽

  • シングル
    • オリオン座のむこう (1982.01.21発売) - 1994年に、笹峰愛カバー
    • YoKoSuKa 愛の色 (1982.07.05発売)
    • 恋人達の明日 (1983.01.21発売)
    • だまされごっこ (1996.09.21発売) - 北野誠と白石まるみ
  • アルバム
    • 風のスクリーン - 2003年に、VIVIDよりCD化された上で再発売された。
    • 白石まるみコレクション - 2004年発売のベストアルバム

関連項目

外部リンク