コンテンツにスキップ

岩永峯一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。58.81.137.234 (会話) による 2012年4月9日 (月) 07:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎出典)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

岩永 峯一
いわなが みねいち
生年月日 (1941-09-05) 1941年9月5日(82歳)
出生地 滋賀県甲賀郡信楽町(現甲賀市
出身校 中央大学法学部中退
所属政党 自由民主党

日本の旗 衆議院議員
選挙区滋賀県第3区→)
滋賀県第4区
当選回数 4回
在任期間 1996年10月21日 - 2009年7月21日

日本の旗 第39代農林水産大臣
内閣 第2次小泉改造内閣
在任期間 2005年8月11日 - 10月31日

その他の職歴
日本の旗 信楽町議会議員
(1971年 - 1975年)
日本の旗 滋賀県議会議員
(1975年 - 1995年)
日本の旗 滋賀県議会議長
(1990年 - 1991年)
テンプレートを表示

岩永 峯一(いわなが みねいち、1941年9月5日 - )は、日本の政治家滋賀県甲賀郡信楽町(現・甲賀市)出身。

滋賀県議会議員(5期)、衆議院議員(4期)、農林水産大臣39代)などを歴任。

来歴

滋賀県立甲賀高等学校(現・滋賀県立水口高等学校)卒業。中央大学法学部中退。1971年滋賀県信楽町(現在の甲賀市)町議となる。1975年滋賀県議会議員となり、5期務める。この間、1988年から1989年に同議会副議長、1990年から1991年に同議長を務めた。

1996年第41回衆議院議員総選挙で旧滋賀3区から無所属で立候補して当選する。石破茂新井将敬らの作った会派21世紀にオブザーバ参加の後、自由民主党に入党した。自由民主党では宏池会に属し、加藤の乱では加藤紘一と行動を共にするが、後に堀内派に移る。

第2次小泉改造内閣で農林水産副大臣に就任。2005年8月8日農林水産大臣島村宜伸郵政解散に反対して罷免され、小泉首相が農水相を兼任。8月11日、当時副大臣であった岩永が農水相に就任。8月19日から3日間、オーストラリアブリズベンで開かれた5カ国農相会議に出席する。第3次小泉内閣では全閣僚再任という形で留任するが、10月31日の内閣改造で離任。農水相在任期間は82日だった。

2008年9月29日、健康上の理由から次期衆院選に立候補せず引退することを表明した[1]2009年3月3日、自民党滋賀県連会長を辞任[2]。後継候補に三男を擁立する意向だったが、後述の政治資金問題などから出馬辞退に追いやられた。その後、公募候補が後継となったものの落選した。

所属する議員連盟

政治資金収支報告書問題

2009年2月13日、自身が代表を務めていた政治団体が宗教法人「神慈秀明会」から受け取った献金を政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった[3][1]。神慈秀明会から2003年2005年にそれぞれ3000万円ずつ、計6000万円の寄付を受けたとされている[1][4]

この問題に対し岩永議員は「事務所担当者個人の借り入れ」と、記載されていなくても問題はないとの認識を示しているが[5][6]、神慈秀明会は「会が個人にお金を貸すことはなく、自民党滋賀県第4選挙区支部の領収書も受け取っている」と、この主張に反論している[7][8][9]

出典

  1. ^ a b c “岩永元農相が6千万円献金不記載 03、05年宗教法人から”. 共同通信. (2009年2月13日). http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000265.html 2009年3月3日閲覧。 
  2. ^ “自民に迷惑けないようと岩永議員 滋賀県連会長辞任でコメント”. 共同通信. (2009年3月3日). http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030301000487.html 2009年3月3日閲覧。 
  3. ^ “岩永峯一元農水相に宗教団体から多額の献金”. 産経新聞. (2009年2月13日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090213/crm0902131232012-n1.htm 2009年3月3日閲覧。 
  4. ^ “岩永元農相が献金不記載 宗教法人から6000万円”. 中國新聞. (2009年2月14日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200902140111.html 2009年3月3日閲覧。 
  5. ^ “岩永元農相、6000万円の報告書不記載は問題なしと説明”. 日経新聞. (2009年2月16日). http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090216AT1G1602P16022009.html 2009年3月3日閲覧。 
  6. ^ “岩永元農水相、6千万円受領認める 「献金隠し」は否定(1/2ページ)”. 朝日新聞. (2009年2月16日). http://www.asahi.com/national/update/0216/OSK200902160127.html 2009年3月3日閲覧。 
  7. ^ “岩永元農水相、6千万円受領認める 「献金隠し」は否定(2/2ページ)”. 朝日新聞. (2009年2月16日). http://www.asahi.com/national/update/0216/OSK200902160127_01.html 2009年3月3日閲覧。 
  8. ^ “3000万円の借用書写し押収 岩永議員の長男名義”. 産経新聞. (2009年2月14日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090214/crm0902141229004-n1.htm 2009年3月3日閲覧。 
  9. ^ “岩永氏、法人関係先に「借用書」 献金を借金に偽装か”. 共同通信. (2009年2月14日). http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021401000112.html 2009年3月3日閲覧。 


公職
先代
小泉純一郎
日本の旗 農林水産大臣
第39・40代:2005年
次代
中川昭一
先代
金田英行市川一朗
日本の旗 農林水産副大臣
2004年 - 2005年
常田享詳と共同
次代
宮腰光寛常田享詳
先代
西村政之
滋賀県議会議長
第70代:1990年 - 1991年
次代
伊夫貴直彰