妹尾駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.116.61.102 (会話) による 2012年2月18日 (土) 13:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎駅周辺)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

妹尾駅
駅舎(2007年4月9日)
せのお
Senoo
備前西市 (3.8 km)
(1.9 km) 備中箕島
所在地 岡山市南区東畦145番地
北緯34度36分30.1秒 東経133度52分17.41秒 / 北緯34.608361度 東経133.8715028度 / 34.608361; 133.8715028 (妹尾駅)
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 宇野線瀬戸大橋線
キロ程 8.3 km(岡山起点)
電報略号 ノオ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
2,974人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1910年明治43年)6月12日
備考 業務委託駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
ホーム(2007年3月15日)

妹尾駅(せのおえき)は、岡山県岡山市南区東畦(ひがしうね)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇野線瀬戸大橋線)の

駅構造・設備

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。複線区間が岡山方面へ延長されており、走行しながら列車の行違いが可能。

児島駅が管理し、ジェイアール西日本岡山メンテックが駅業務を受託する業務委託駅であり、みどりの窓口がある。営業時間は7:00 - 20:05だが、11:15 - 13:00、13:40 - 16:25の間は休止時間となる。開閉式の自動改札機が設置されICOCA利用可能(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。トイレは、男女別の水洗式。ミニコンビニ型のキヨスクがある。

妹尾駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 瀬戸大橋線・宇野線 上り 岡山方面
2 瀬戸大橋線・宇野線 下り 児島高松宇野方面

※岡山駅 - 茶屋町駅間では、児島方面発着系統が「瀬戸大橋線」、宇野発着系統が「宇野線」と、それぞれ案内される。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

  • 2,851人(1999年度)
  • 2,850人(2000年度)
  • 2,819人(2001年度)
  • 2,809人(2002年度)
  • 2,782人(2003年度)
  • 2,791人(2004年度)
  • 2,866人(2005年度)
  • 2,872人(2006年度)
  • 2,926人(2007年度)
  • 3,014人(2008年度)
  • 2,974人(2009年度)

快速「マリンライナー」の約半数(15時台以降の高松行きは全部)が停車し、岡山駅から当駅までの間は最混雑区間となっている。

周辺は岡山市南部の住宅地であり、利用者の大半は岡山市中心部への通勤・通学利用である。反面茶屋町・高松方面へ(から)の需要は皆無に近く、1列車あたり10人にも満たないほどである[要出典]

路線バスも従来の駅北口は道路が狭いために以前は駅から200mほど離れた旧道まで両備バスが乗り入れていたこともあるが(現在廃止)、近年開発された駅南口も下電バスが1日数本しか乗り入れていないため、必然的に妹尾駅周辺での主な交通機関はJRかタクシーになっている。業務委託駅であるため、みどりの窓口が閉まっている時間がある。

駅周辺

当駅から八浜駅までの海側は干拓地となっている。

歴史

隣の駅

※快速「マリンライナー」(約半数程度が停車)の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。

西日本旅客鉄道
宇野線(瀬戸大橋線含む)
備前西市駅 - 妹尾駅 - 備中箕島駅

関連項目

外部リンク