ガラスの城 (松本清張)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.12.174.240 (会話) による 2015年8月10日 (月) 13:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎1977年版)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ガラスの城』(ガラスのしろ)は、松本清張の長編推理小説。雑誌『若い女性』に連載され(1962年1月号 - 1963年6月号)、加筆修正の上、1976年9月に講談社から刊行された。後に電子書籍版も発売されている。

1977年・2001年にテレビドラマ化されている。

概要

東京都心に勤務する女性社員が、社内旅行中に発生した殺人事件の謎を追うミステリー長編。

「三上田鶴子の手記」と「的場郁子のノート」の二部構成となっている。

あらすじ

(三上田鶴子の手記) 「わたし三上田鶴子は、一流企業である東亜製鋼に勤めているが、しょせん女性社員は男性社員の事務補助にすぎない。的場郁子は入社して20年にもなるが、あらゆる男性社員を軽蔑している。吝嗇で貯蓄に熱心な彼女の意識の中に、男性社員への優越があるのかもしれない。社員旅行の回状がまわってきた。おざなりの親睦、冒険のなさ、退屈な見物、束縛された行動-。おもしろくもない修善寺に来た。わたしは社員が見えすいたお世辞やお追従を言う宴席を見ていられなくて、ひとりで寺のほうへ行った…。わたしは、たしかに二人が抱擁した姿を見た。男性の正体は杉岡課長、女性は誰だか判別がつかない…。今朝は少し意外なことがあった。杉岡課長の姿がないのである」……。

(的場郁子のノート) 「三上田鶴子は、性質に可愛げがないうえに、服装の好みも野暮ったくて陰気な感じです。彼女は同僚ともそれほど打ち解けず、他人が話をするときは自分だけ離れて本を読んでいる女です…」。

主な登場人物

主人公の勤務する日比谷周辺
修善寺温泉
  • 原作における設定を記述。
三上田鶴子
東亜製鋼勤務のOLで販売部管理係。入社6年。
的場郁子
販売部のタイピスト。入社20年のお局的存在。
鈴木信子
販売部管理係。T塾大卒で美貌の持ち主。
橋本啓子
販売部計算係。派手な容姿。
和島好子
三上田鶴子より2つ年下の庶務。
浅野由理子
販売部計算係。昨年入社の新人。
田口欣作
大阪から転勤してきた庶務主任。
杉岡久一郎
販売部課長。T大卒でスタイリッシュな風貌のエリート。
富崎弥介
販売部次長。T大卒で杉岡課長の側近をもって任じる。
富崎玲子
富崎次長の妻。実家は山梨県の大月市
野村俊一
販売部次長。地味な存在。
林田徳右衛門
大仁駅近くで花壇を営む造園師。

テレビドラマ

1977年版

松本清張のガラスの城
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『ガラスの城』
脚本 神波史男
監督 齋藤武市
出演者 長山藍子ほか
製作
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1977年12月3日
放送時間21:00 - 22:24
放送枠土曜ワイド劇場
テンプレートを表示

松本清張のガラスの城」。1977年12月3日テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠(21:00-22:24)で放映。視聴率14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

一般家庭にビデオが普及する前の1981年頃、東映芸能ビデオからビデオが4万9000円で発売されていたことがある[1]。本作の映像ソフトはこれが唯一となっており、現在まで一切再発売やDVD化・BD化は行われていない。

キャスト
スタッフ
テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場
前番組 番組名 次番組
松本清張のガラスの城
(1977.12.3)
死の匂い
(原作:カトリーヌ・アルレー
(1977.12.10)

2001年版

松本清張特別企画
ガラスの城
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『ガラスの城』
脚本 中岡京平
監督 関本郁夫
出演者 岸本加世子
洞口依子ほか
製作
制作 テレビ東京
BSジャパン
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2001年1月28日BSジャパン
2001年1月31日テレビ東京
放送時間21:00 - 22:54
放送枠女と愛とミステリー
テンプレートを表示

松本清張特別企画・ガラスの城」。2001年1月28日BSジャパンの「BSミステリー」枠(21:00-22:54)にて放映。地上波では、同年1月31日テレビ東京系列の「女と愛とミステリー」枠(20:54-22:48)で放映。原作の手記に代えてビデオテープが使われる設定となっている。視聴率13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

キャスト
スタッフ
テレビ東京系列 女と愛とミステリー
前番組 番組名 次番組
松本清張特別企画
ガラスの城
(2001.1.31)
てのひらの闇
(原作:藤原伊織
(2001.2.14)

外部リンク

  1. ^ 「ビデオコレクション1982」1981年、東京ニュース通信社、「週刊TVガイド」臨時増刊12月2日号