「逢妻駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎歴史: アーカイブを追加。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 南口
|画像説明 = 南口
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = あいづま
|よみがな = あいづま
|ローマ字 = Aizuma
|ローマ字 = Aizuma

2020年2月15日 (土) 03:42時点における版

逢妻駅
南口
あいづま
Aizuma
CA58 刈谷 (1.9 km)
(3.0 km) 大府 CA60
地図
所在地 愛知県刈谷市熊野町二丁目77
北緯34度59分54.283秒 東経136度59分23.668秒 / 北緯34.99841194度 東経136.98990778度 / 34.99841194; 136.98990778
駅番号 CA  59 
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 CA 東海道本線名古屋地区
キロ程 343.5 km(東京起点)
電報略号 ツマ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
2,386人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1988年昭和63年)3月13日
備考 業務委託駅(夜間無人駅
JR全線きっぷうりば
テンプレートを表示

逢妻駅(あいづまえき)は、愛知県刈谷市熊野町二丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線である。駅番号CA59

運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。構内南側のホームが下り列車専用の1番線、北側のホームが上り列車専用の2番線となっている。南北を貫く橋上駅舎を備える。

東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、刈谷駅が当駅を管理している。JR全線きっぷうりば(7 - 19時営業)が設置されているが、一部時間帯及び早朝・深夜は無人となる。自動改札機無人駅で見られる、バーのない素通りできる簡易型が設置されている。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 CA 東海道本線 下り 名古屋大垣方面[注釈 1]
2 上り 岡崎豊橋方面[注釈 1]

利用状況

「刈谷の統計」によると、当駅の一日平均乗車人員は以下の通り推移している。乗車人員は年間利用客数を365(閏年は366)で除したものである。

年度 一日平均
乗車人員
2005年 1,770
2006年 1,844
2007年 1,943
2008年 1,986
2009年 1,910
2010年 1,970
2011年 1,964
2012年 2,008
2013年 2,058
2014年 2,112
2015年 2,180
2016年 2,260
2017年 2,386

駅周辺

バス路線

南口

  • 刈谷市公共施設連絡バス
    • 6系統:東刈谷・逢妻線 (逢妻駅南口 - 刈谷市体育館 - 刈谷市駅 - 市役所 - 刈谷駅南口 - 刈谷豊田総合病院 - ひまわり - 野田新町駅北口 - 東刈谷駅北口)

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
CA 東海道本線
特別快速・新快速・快速・区間快速
通過
普通
刈谷駅 (CA58) - 逢妻駅 (CA59) - 大府駅 (CA60)

脚注

注釈

  1. ^ a b 駅構内の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2015年1月現在)。

出典

  1. ^ "集中旅客サービスシステムの導入駅拡大について" (PDF) (Press release). 東海旅客鉄道. 13 November 2019. 2019年12月16日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月4日閲覧

関連項目