刈谷市公共施設連絡バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
交通児童遊園バス停留所(2011年3月)。
刈谷豊田総合病院バス停留所(2010年6月)。
現在は病院前のロータリー内にバス停がある

刈谷市公共施設連絡バス(かりやしこうきょうしせつれんらくバス)は、愛知県刈谷市1997年12月1日から運行するコミュニティバスである。2019年4月1日に大規模な路線再編が行われ「かりまる」の愛称が付けられた。それ以降は6系統が運行されており、バス事業者4社に分担して運行を受託している(後述)。各系統にラインカラーが設定されており、バス時刻表路線図バス停留所、バス車体の色もラインカラーで統一されている[1][2]

バスの運行内容[編集]

運行状況[編集]

運賃は誰でも無料(刈谷市民であるかどうかを問わない)[1]

有償の乗合バスではないが、乗合バス事業者に運行を委託しているため、専用車両のナンバープレートは営業用の緑ナンバーである。

毎日運行されている。ただし、年末年始(12月29日~1月3日)は運休[1]

2017年4月1日より専用バスロケーションシステムが運用開始、バス運行情報をパソコン携帯電話スマートフォンでリアルタイム検索できるようになった[3]

2019年4月1日の路線再編で付けられた愛称「かりまる」のロゴデザインを、刈谷市が市内に本部を置く愛知教育大学に依頼し、選考の結果、同大学造形文化コース3年生の女子大学生の作品が採用された[4]

運行受託事業者[編集]

運行主体は刈谷市2019年4月1日以降は、6路線を以下の4事業者で分担して運行受託している[1]

※ 過去にはフジキュー整備も運行受託していたが、2019年4月1日の路線再編により撤退している。

沿革[編集]

  • 1997年12月1日 - 運行開始。
  • 2002年10月1日 - 西境線でバス停留所を改称、東刈谷線で路線変更[5]
    • 西境線:「富士松支所」バス停を「富士松駅」へ移設・改称。
    • 東刈谷線:「野田公園」「野田町新上納」「半城土中町一丁目」「ミササガパーク」新設。「東刈谷駅南」を「東刈谷駅」へ移設。「東刈谷幼稚園」「沖野公園南」「半城土町乙本郷」廃止。
  • 2003年10月1日 - 大規模なダイヤ改正。路線改定、一日4往復から5往復への増便、隔日運行から毎日運行への変更など[6]
  • 2005年4月1日 - 東境線が刈谷ハイウェイオアシスまで延伸。
  • 2007年4月1日[7]
    • 西境線:刈谷ハイウェイオアシスに乗り入れ。
    • 東境線:「総合運動公園」に乗り入れ。「JA築地支店」を「JA産直センター刈谷中部」に改称。
    • 東刈谷線:「野田町北屋敷」を「野田新町駅」へ移設。
    • 小垣江線:「たんぽぽ」乗り入れ。「双葉小学校」「刈谷市駅」新設。「もりあと公園東」を「フローラルガーデンよさみ」へ移設(「もりあと公園東」は後に再開)。
  • 2009年
  • 2012年3月1日[9]
    • 新たに一ツ木線、依佐美線(各1日5往復)が新設される。運行は2路線ともフジキュー整備に委託。
    • 全線:「総合健康センター」新設。
    • 西境線:「富士松図書館」乗り入れ。「井ケ谷町青木」を新設。
    • 東刈谷線:「半城土町芦池裏」新設。「東刈谷駅」を「東刈谷駅南口」、「野田新町駅」を「野田新町駅南口」に改称。
    • 小垣江線:「小垣江東小学校」新設。「小垣江駅」を「小垣江駅東口」に改称。
  • 2019年4月1日[10]
    • バスの愛称が「かりまる」となる。
    • 路線再編した上で系統番号が付与される。
    • 東刈谷線が運動公園・東刈谷線、小垣江線が小垣江・依佐美線、依佐美線が東刈谷・逢妻線に、それぞれ路線名を変更。
    • 全路線の運行委託を行っていたフジキュー整備が撤退。
    • 運行委託先を変更。1系統:東境線、2系統:西境線、3系統:一ツ木線は名鉄バス、4系統:運動公園・東刈谷線(旧東刈谷線)は大興タクシー、5系統:小垣江・依佐美線(旧小垣江線)は東伸運輸、6系統:東刈谷・逢妻線(旧依佐美線)は豊栄交通の担当となる。なお、各路線の運転本数の変更はない。
    • 全線で「市役所」を「刈谷市役所」に、「美術館」を「刈谷市美術館」にそれぞれ改称。
    • 東刈谷・逢妻線(旧依佐美線)で「体育館」を「刈谷市体育館」に改称。

現行路線[編集]

1系統:東境線[編集]

刈谷市北部の洲原温水プールから、井ケ谷東境、一里山、一ツ木、築地、小山(恩田)、桜地区、中心部の主要施設を経て、刈谷市役所に至る路線。

運行委託先は名鉄バス。ラインカラーは色。

2019年4月の路線再編より、西境線に代わり井ケ谷地区への乗り入れを開始した。また、一ツ木地区以南の経路について、生きがいセンター経由から恩田松雲院経由へと変更されると共に刈谷市役所発着になった。

洲原温水プール行きの最終便である8便についてはつくし作業所への乗り入れを行わず、洲原公園北口から洲原温水プールまで直行する。

主な停留所は、洲原温水プール、愛知教育大学入口、刈谷ハイウェイオアシス、一里山市民館、刈谷駅北口、ひまわり、刈谷豊田総合病院、刈谷駅南口、刈谷市役所。

2系統:西境線[編集]

刈谷市北部の刈谷ハイウェイオアシスから、西境、今岡今川、泉田、築地、重原地区、中心部の主要施設を経て、刈谷市役所に至る路線。

運行委託先は名鉄バス。ラインカラーは色。

2019年4月の路線再編までは、洲原温水プールまでの運転であった。早朝のひまわり行1便・2便については富士松図書館・刈谷ハイウェイオアシスを経由しない経路で運行をされていたが、路線再編後(現在は先述の通り同区間を東境線として運行)は富士松図書館・刈谷ハイウェイオアシスを経由するようになっている。

また、総合運動公園以南の経路について、恩田松雲院経由から生きがいセンター経由に変更されると共に刈谷市役所発着になった。

主な停留所は、刈谷ハイウェイオアシス、西境市民館、富士松駅総合運動公園、生きがいセンター、刈谷駅北口、ひまわり、刈谷豊田総合病院、刈谷駅南口、刈谷市役所

3系統:一ツ木線[編集]

刈谷市中部の総合運動公園から、一里山、一ツ木、築地、小山(池田)、桜地区を通り、ひまわりを経由してから中心部の主要施設を回り、刈谷市駅に至る路線。

運行委託先は名鉄バス。ラインカラーは色。

2019年4月の路線再編より、刈谷市役所から刈谷市駅まで延伸された。

主な停留所は、総合運動公園、一ツ木駅南、産業技術センター、生きがいセンター、刈谷駅北口、ひまわり、刈谷豊田総合病院、刈谷駅南口、刈谷市役所、刈谷市駅。

4系統:運動公園・東刈谷線[編集]

刈谷市南部の半城土町大原から、野田(東刈谷)、高須、半城土地区を通り、中心部の主要施設を経由して桜、高津波(原崎・高倉)、小山地区(稲場)を経て、総合運動公園に至る路線。

運行委託先は大興タクシー。ラインカラーは色。

2019年4月の路線再編まで(当時は東刈谷線)は、生きがいセンター前までの運行であったが、高倉町・日高町の区間について当路線での運行になり総合運動公園までの運行となった。

主な停留所は、半城土町大原、東刈谷駅南口、たんぽぽ、ひまわり、刈谷豊田総合病院、刈谷駅南口、刈谷市役所、生きがいセンター、総合運動公園。

5系統:小垣江・依佐美線[編集]

刈谷市南部の小垣江駅東口から、小垣江、半城土地区を通り、中心部の主要施設を経由して元刈谷地区を経て小垣江駅西口に至る路線。

運行委託先は東伸運輸(さるびあ交通)。ラインカラーはオレンジ色

2019年4月の路線再編までの、小垣江線の市役所以東(たんぽぽ方面)と依佐美線の市役所以西(刈谷市駅方面)を統合したような経路となっている。

主な停留所は、小垣江駅東口、依佐美中学校フローラルガーデンよさみ、たんぽぽ、野田新町駅南口、ミササガパーク、ひまわり、刈谷豊田総合病院、刈谷駅南口、市役所、東部市民館、刈谷市駅、小垣江駅西口。

6系統:東刈谷・逢妻線[編集]

刈谷市南部の東刈谷駅北口から、野田(板倉)地区を通り、中心部の主要施設を経由して元刈谷、熊(宝・熊野)地区を経て逢妻駅南口に至る路線。

運行委託先は豊栄交通。ラインカラーは黄色

2019年4月の路線再編までの、依佐美線の市役所以東(ウォーターパレスKC方面)と小垣江線の市役所以西(刈谷市体育館方面)を統合したような経路となっている。

主な停留所は、東刈谷駅北口、野田新町駅北口、ウォーターパレスKC、ひまわり、刈谷豊田総合病院、刈谷駅南口、市役所、刈谷市駅、宝町3丁目、刈谷市体育館、逢妻駅南口。

2019年4月1日改正までの路線[編集]

2019年4月1日の路線再編で、一部の路線名が変更された上、系統番号が付与された。旧路線と新路線の対応は以下のとおり[10]

  • 東境線 - 現:1系統 東境線
  • 西境線 - 現:2系統 西境線
  • 一ツ木線(2012年3月1日開設) - 現:3系統 一ツ木線
  • 東刈谷線 - 現:4系統 運動公園・東刈谷線(2019年4月1日変更)
  • 小垣江線 - 現:5系統 小垣江・依佐美線(2019年4月1日変更)
  • 依佐美線(2012年3月1日開設) - 現:6系統 東刈谷・逢妻線

※ 路線の歴史については#沿革および#現行路線の各系統の解説を参照のこと。

利用状況[編集]

(単位:人)
東境線 西境線 小垣江線 東刈谷線 一ツ木線 依佐美線 備考 出典
2001年度 29,770 25,830 19,172 23,570 5往復隔日運行 [11]
2002年度 31,962 29,053 23,290 26,120
2003年度 46,862 45,292 41,826 46,069 2003年10月から毎日運行
2004年度 64,062 66,842 61,079 73,245
2005年度 74,921 71,479 70,705 78,916
2006年度 78,613 70,357 81,677 78,866 [12]
2007年度 82,414 67,985 89,148 64,941
2008年度 90,630 78,070 91,847 72,482 2009年2月1日から8往復
2009年度 107,469 114,532 123,231 98,383
2010年度 119,076 128,013 134,380 110,465
2011年度 128,673 139,605 142,422 116,367 2,684 3,036 2012年3月一ツ木線・依佐美線新設(5往復) [13]
2012年度 128,631 137,749 145,285 112,913 42,111 44,410
2013年度 131,850 142,800 159,480 115,748 49,349 53,606
2014年度 136,616 144,995 168,607 117,595 53,596 54,579
2015年度 140,650 149,150 170,129 118,871 58,858 56,661
2016年度 135,602 151,402 170,728 124,650 62,819 55,455 [14]
2017年度 133,509 154,944 177,688 126,641 64,184 56,996
2018年度 131,955 160,726 175,498 130,179 64,772 57,019
(単位:人)
東境線 西境線 小垣江・依佐美線 運動公園・東刈谷線 一ツ木線 東刈谷・逢妻線 備考 出典
2019年度 140,361 143,619 129,150 162,639 66,017 64,797 2019年4月路線再編。
2020年度 109,358 99,492 96,550 118,935 48,225 43,746
2021年度 118,241 109,886 112,450 126,397 54,818 44,589 [15]

(資料)刈谷市商工課、都市交通課

車両[編集]

全社共通で専用塗装の中型車が使用され、各路線のラインカラーが車体色と対応している[1]。過去の車両には前面に「刈谷市公共施設連絡バス」と大きく書かれていたが、愛称「かりまる」が付与されてからは、代わりに「かりまる」ロゴが入るようになった[4]

刈谷市はトヨタ自動車の発祥の地で、トヨタグループと関係の深い土地柄もあり、日野自動車製の車両が使用され、過去には日野・レインボーIIが使用されていたが、日野・レインボー(2代目KR)に代替されている。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e かりまるミニバスガイド(2021.8.1改正) 刈谷市公式サイト、2021年8月1日、2022年2月17日閲覧。
  2. ^ 公共施設連絡バス時刻表(全路線)2021.8.1改正 刈谷市公式サイト、2021年8月1日、2022年2月17日閲覧。
  3. ^ 「かりまる」ロケーションシステム”. 刈谷市公式サイト. 2022年2月27日閲覧。
  4. ^ a b 本学学生が刈谷市公共施設連絡バス「かりまる」ロゴデザインで表彰されました。 国立大学法人愛知教育大学 News & Topics 2019年3月29日、2020年1月1日閲覧。
  5. ^ かりや市民だより 2002/9/15 No.1822” (PDF). 刈谷市. p. 6. 2012年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月6日閲覧。
  6. ^ かりや市民だより 2003/9/1 No.1845” (PDF). 刈谷市. p. 26. 2012年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月6日閲覧。
  7. ^ かりや市民だより 2007/3/15 No.1930” (PDF). 刈谷市. p. 4. 2012年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月6日閲覧。
  8. ^ 『かりや市民だより』No.1973、p.28。2009年1月1日、刈谷市
  9. ^ かりや市民だより 2012/2/1 No.2047” (PDF). 刈谷市. p. 11. 2012年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月6日閲覧。
  10. ^ a b 平成31年4月1日から刈谷市公共施設連絡バスが変わります”. 刈谷市. 2019年2月1日閲覧。
  11. ^ 刈谷市企画部情報システム課(編)『刈谷の統計 平成18年版』、刈谷市、2007年、67頁
  12. ^ 刈谷市企画部情報システム課(編)『刈谷の統計 平成23年版』、刈谷市、2012年、67頁
  13. ^ 刈谷市企画財政部広報広聴課(編)『刈谷の統計 平成28年版』、刈谷市、2017年、95頁
  14. ^ 刈谷市企画財政部広報広聴課(編)『刈谷の統計 令和元年版』、刈谷市、2020年、99頁
  15. ^ 刈谷市広報広聴課『令和4年版 刈谷の統計』、刈谷市、2022年、98頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]