コンテンツにスキップ

キューポラ (建築)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤いドームの上に白いキューポラがある。
イタリア, サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

建築におけるキューポラ: Cupola[ˈkjuːpələ]円頂塔)は、建築物の上にある比較的小さい、ドームのような構造物である[1]。大抵は建築物の屋根またはドームの上に冠のように乗っている。キューポラは明り取りや換気口、展望台として機能する。が設置されて鐘楼として機能する場合もある[2][3]。明り取り用のキューポラはルーフ・ランターン(Roof lantern)という呼び名もある。

この単語は「小さな杯 cupa」を意味する低ラテン語の「cupola」(元はギリシャ語のκύπελλον kupellonから古典ラテン語cupela)由来(イタリア語経由)であり、逆さまの杯に似たヴォールトを示す[4]

キューポラは古代ローマ建築で見られる明り取り(オクルス)がルネサンス期に装飾建築として発展したものであるが、北ヨーロッパの気候では風雨の侵入を防ぐ覆いが必要であった[要出典]インドの建築英語版で見られるチャットリ英語版はより大きな構造物の頂部で使われる時はキューポラの定義に一致する[要出典]

キューポラはそれ自体で小さな建物として存在しており、より大きな建築物の上部に設置される。他の事例では、尖塔タレット(小塔)の上に冠されることもある[3]。農家の納屋は換気用のキューポラを持つことが多い[5]

ギャラリー

[編集]

その他のキューポラ

[編集]

北米の鉄道の車掌車カブース)の屋上部に設置された列車監視のための四角いドーム状の小屋もキューポラと呼ばれる[6][7]

一部の装甲戦闘車両はキューポラと呼ばれる操縦室を持つ。これは強化ガラスが装着された一段高いドームまたは円柱で、車両の周囲360度の視界を提供する[8]

欧州宇宙機関 (ESA) はキューポラという、国際宇宙ステーション (ISS) の観測用モジュールを建造している。

出典

[編集]
  1. ^ Glossary of Architectural Terms - C”. Archiseek: Online Architecture Resources. 27 December 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。3 January 2009閲覧。
  2. ^ cupola”. The American Heritage Dictionary of the English Language, Fifth Edition. Houghton Mifflin Harcourt Publishing Company (2014年). 26 April 2015閲覧。
  3. ^ a b Just what is a cupola anyway?”. Cupola Consulting. 3 January 2009閲覧。
  4. ^ イタリア語では、cupolaは単にドームを意味し、 装飾的なものはlanternaと呼ばれる。
  5. ^ What is a cupola and why do barns have them?”. 15 November 2015閲覧。
  6. ^ Railroad Dictionary: C”. CSX.com. CSX Transportation. 1 August 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月21日閲覧。
  7. ^ Zabel, Darcy (2005). The (Underground) Railroad in African American Literature. Peter Lang. p. 5. ISBN 9780820468167. https://books.google.com/books?id=CF6de54g6MsC&pg=PA5 
  8. ^ Bradford, George. Axis Armored Fighting Vehicles: 1/72 Scale. https://books.google.com/books?id=-SQ6uIpk60AC&pg=PA98 

関連項目

[編集]