ブルーグラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mokmokjp (会話 | 投稿記録) による 2021年2月18日 (木) 14:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (プログレッシブ・ブルーグラス)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ブルーグラス(Bluegrass music)は、アメリカのアパラチア南部に入植したスコッチ・アイリッシュの伝承音楽をベースにして1945年ごろ、ビル・モンロー[1]のブルー・グラス・ボーイズにアール・スクラッグスが加わってから後に発展したアコースティック音楽のジャンル。

概要

演奏にはギターフラットマンドリンフィドルヴァイオリン)、5弦バンジョードブロ(リゾネーター・ギター)、ウッドベースなどの楽器が主に使われる。

時代に応じたオリジナルを中心に、スコットランドアイルランドの音楽を基にした伝承曲も多い。アップテンポの曲が多く、楽器には速弾きなどのアクロバティックなインプロヴァイズが求められ、「ハイロンサム」と呼ばれるブルース感を表現する唱法やハーモニーにも特徴がある。ビル・モンローのブルー・グラス・ボーイズは、初期ブルーグラスの有名グループだった[2]。日本では、1967年のアメリカン・ニューシネマ『俺たちに明日はない』[3]のテーマに使われたフラット&スクラッグスの「フォギー・マウンテン・ブレイクダウン」がよく知られている。また、ラリー・マクネリー(マクニーリー)は、”バンジョーのジミヘン”とも呼ばれた。

詳細

1950年代には米国南部を中心としたカントリー市場に、1960年代はフォーク・リヴァイヴァルに認められて米国の都会やヨーロッパや日本のフォーク市場に、1970年代にはロックとの融合で野外音楽フェスティヴァルに迎えられた。80年代以降はアコースティック音楽の録音技術向上とともに、ジャズなどにも取り入れられる少数の例があらわれた。

プログレッシブ・ブルーグラス

21世紀にはプログレッシブ・ブルーグラスと呼ばれるジャンルが発展し、パンチ・ブラザーズ、ベアフットなどが活躍した。ブルーグラスの楽器技術やアンサンブルが認められ、ベラ・フレック(バンジョー)やクリス・シーリ(マンドリン)、マーク・オコナー(フィドル)やジェリー・ダグラス(ドブロ)など、数多くのアーティストを輩出している。アメリカでは、ルーツミュージックを中心にリリースしているラウンダー・レコードなどのレーベルからアルバムがリリースされている。

主なミュージシャン

日本のシーン

1983年以来、日本唯一のブルーグラス月刊専門誌「ムーンシャイナー」[4]が発行されている。 1970年代より、アマチュアミュージシャン、愛好家によりブルーグラス・フェスティバルが全国各地で開催されている。

日本のミュージシャン

関連項目

脚注

  1. ^ http://www.discogs.com/artist/450691-Bill-Monroe
  2. ^ Bluegrass Music: The Roots”. 2020年7月23日閲覧。
  3. ^ ウォーレン・ビーティー、フェイ・ダナウェイらが出演
  4. ^ MOON SHINER(日本語)

外部リンク