コンテンツにスキップ

「ブリオベッカ浦安」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
80行目: 80行目:
*[[2019年]] 監督にテクニカルディレクターの[[都並敏史]]が就任<ref>{{Cite news|url=https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20181117/864541.html|title=元日本代表の都並氏がブリオベッカ浦安の監督に就任「応援よろしくお願いします」|newspaper=サッカーキング|date=2018-11-17|accessdate=2020-02-18}}</ref><ref>{{Cite press release|和書|url=https://briobecca.jp/news/topteam/11763/|title=都並 敏史氏 監督就任のお知らせ|publisher=ブリオベッカ浦安|date=2018-11-20|accessdate=2023-07-11}}</ref>。
*[[2019年]] 監督にテクニカルディレクターの[[都並敏史]]が就任<ref>{{Cite news|url=https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20181117/864541.html|title=元日本代表の都並氏がブリオベッカ浦安の監督に就任「応援よろしくお願いします」|newspaper=サッカーキング|date=2018-11-17|accessdate=2020-02-18}}</ref><ref>{{Cite press release|和書|url=https://briobecca.jp/news/topteam/11763/|title=都並 敏史氏 監督就任のお知らせ|publisher=ブリオベッカ浦安|date=2018-11-20|accessdate=2023-07-11}}</ref>。
*2020年 関東リーグ1部で2位。2015年以来となる[[全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2020|地域CL 2020]]へ進出したが、1次ラウンドで敗退となった。
*2020年 関東リーグ1部で2位。2015年以来となる[[全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2020|地域CL 2020]]へ進出したが、1次ラウンドで敗退となった。
*2022年 関東リーグ1部では6位に終わるも[[第58回全国社会人サッカー選手権大会]]にて初優勝。この成績により[[全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022|地域CL 2022]]への出場が決定する。その地域CLでは1次ラウンドで[[FC徳島]]、[[アルテリーヴォ和歌山]]、[[福山シティFC]]を下し3連勝で決勝ラウンドへ進出。決勝ラウンドでも初戦の[[沖縄SV]]には0-0で引き分けるも2戦目[[FC刈谷]]相手に後半ATに[[上松瑛]]のゴールで1-0勝利、3戦目[[栃木シティフットボールクラブ|栃木シティFC]]に3-1で勝利し勝点7で優勝。この結果を受け、2022年12月6日に開催された[[日本フットボールリーグ|JFL]]理事会において、正式に[[第25回日本フットボールリーグ]]への入会が承認された<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=2067|title=【JFLオフィシャルサイト】お知らせ「第25回日本フットボールリーグ新入会チームについて」 |date=2022-12-06|publisher=日本フットボールリーグ|accessdate=2022-12-06}}</ref>。
*2022年 関東リーグ1部では6位に終わるも[[第58回全国社会人サッカー選手権大会]]にて初優勝。この成績により[[全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2022|地域CL 2022]]への出場が決定する。その地域CLでは1次ラウンドで[[FC徳島]]、[[アルテリーヴォ和歌山]]、[[福山シティFC]]を下し3連勝で決勝ラウンドへ進出。決勝ラウンドでも初戦の[[沖縄SV]]には0-0で引き分けるも2戦目[[FC刈谷]]相手に後半ATに[[上松瑛]]のゴールで1-0勝利、3戦目[[栃木シティFC]]に3-1で勝利し勝点7で優勝。この結果を受け、2022年12月6日に開催された[[日本フットボールリーグ|JFL]]理事会において、正式に[[第25回日本フットボールリーグ]]への入会が承認された<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=2067|title=【JFLオフィシャルサイト】お知らせ「第25回日本フットボールリーグ新入会チームについて」 |date=2022-12-06|publisher=日本フットボールリーグ|accessdate=2022-12-06}}</ref>。
*2023年、2度目のJFL参戦となるも、開幕から9試合未勝利(3分6敗)で最下位に低迷。しかし第10節ソニー仙台戦で再昇格後初勝利すると一転、その試合を皮切りに16試合連続無敗(10勝6分)となり上位進出。第28節高知ユナイテッド戦で後半アディショナルタイムの失点により17試合ぶりに敗れたものの、最終2試合で勝利し、最終節で2位レイラック滋賀を追い抜き2位でシーズンを終えた。
*2023年、2度目のJFL参戦となるも、開幕から9試合未勝利(3分6敗)で最下位に低迷。しかし第10節ソニー仙台戦で再昇格後初勝利すると一転、その試合を皮切りに16試合連続無敗(10勝6分)となり上位進出。第28節高知ユナイテッド戦で後半アディショナルタイムの失点により17試合ぶりに敗れたものの、最終2試合で勝利し、最終節で2位レイラック滋賀を追い抜き2位でシーズンを終えた。



2023年12月22日 (金) 23:28時点における版

ブリオベッカ浦安
原語表記 ブリオベッカ浦安
呼称 ブリオベッカ浦安
愛称 ブリオベッカ
クラブカラー  
創設年 1989年
所属リーグ 日本フットボールリーグ
ホームタウン 千葉県浦安市
ホームスタジアム ブリオベッカ浦安競技場
収容人数 2,500
運営法人 株式会社ベイフットボール浦安
代表者 日本の旗 谷口和司
監督 日本の旗 都並敏史
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
株式会社ベイフットボール浦安
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
279-0014
千葉県浦安市明海6丁目1番10号 パークシティグランデ新浦安トレードポート1B
設立 2015年10月5日
業種 サービス業
法人番号 6040001084768
事業内容 サッカークラブの運営
代表者 谷口和司
外部リンク https://briobecca.jp/
テンプレートを表示

ブリオベッカ浦安(ブリオベッカうらやす、Briobecca Urayasu)は、千葉県浦安市を本拠地とする社会人サッカークラブである。Jリーグ加盟を目指すクラブの1つである。

概要

1989年に創設した、千葉県浦安市の地域総合型クラブである。クラブ名は「ブリューナク」(ケルト神話に登場する)と「べか船」(浦安近くで海苔の採取に使われた1人乗りの船)を組み合わせた造語。浦安の地に根ざし、尚且つ活力ある強いチームを象徴するネーミングが命名された[1]

マスコットは舞田べか彦(通称:べか彦)。2016年にデザインを発表。2017年第19回日本フットボールリーグ1stステージ第5節にて、ファンにお披露目された[2]

歴史

スタジアム

2015年以降、関東リーグ所属時は人工芝浦安市運動公園陸上競技場(2020年より命名権を導入し「ブリオベッカ浦安競技場」と改称)を使用。

年度 柏の葉 その他
2016 11 東総2
フクアリ1
秋フロ1
2017 11 フクアリ1
オリスタ1
秋フロ1
東総1
年度 浦安市陸/B浦安競
2018 9
2019 9
2020 9
2021 11
2022 9
年度 柏の葉 その他
2023 5 ZA市原3
フクアリ2
東総2
佐倉岩名1
成田中台1
凡例

なおブリオベッカ浦安を運営する株式会社ベイフットボール浦安は、2020年4月1日付で、上述のブリオベッカ浦安競技場とは別に、育成年代の練習拠点の一つである浦安市明海球技場の命名権も取得、「ブリオベッカフィールド明海」と改名している[16]

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点
2004 千葉県2部1ブロック 優勝 19 7 6 0 1 29 0 29
2005 千葉県1部 2位 40 20 12 4 4 50 16 34
2006 2位 45 22 13 6 3 51 20 31
2007 2位 30 16 9 3 4 28 15 13
2008 7位 16 13 4 4 5 20 16 4
2009 3位 26 13 7 5 1 30 13 17
2010 2位 30 13 9 3 1 35 9 26
2011 優勝 34 13 11 1 1 51 11 40
2012 関東2部 3位 27 18 7 6 5 29 10 9
2013 優勝 52 18 17 1 0 94 11 83
2014 関東1部 優勝 41 18 12 5 1 46 10 36
2015 優勝 42 18 13 3 2 42 13 29
2016 JFL 11位 36 30 11 3 16 39 47 -8
2017 15位 26 30 6 8 16 24 46 -22
2018 関東1部 6位 24 18 7 3 8 25 28 -3
2019 4位 24 18 7 3 8 26 23 3
2020 2位 20 9[※ 1] 6 2 1 19 10 9
2021 2位 49 22 15 4 3 54 19 35
2022 6位 21 18 5 6 7 25 23 2
2023 JFL 2位 45 28 12 9 7 42 35 7
2024 30
注釈
  1. ^ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、前期1節~前期9節の全試合を中止し、後期日程のみでの開催となった。

タイトル

リーグ戦

カップ戦

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •    

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
ウラタ URATA 2020年 - 2012年 - 2014年はパンツ
2015年 - 2019年は袖
鎖骨 三和製作所 sanwa 2022年 - 左側に表記
2022年は「sanwa 株式会社 三和製作所」表記
クラウディオ Claudio 2023年 - 右側に表記
背中上部 マナビス manavis 2020年 - 2014年 - 2019年は胸
背中下部 なし - -
昭栄美術 SHOEI 2016年 -
パンツ前面 共栄石油 共栄 2019年 -
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤーの遍歴

歴代ユニフォーム

FP 1st
2018-2019
FP 2nd
2018-2019

歴代ユニフォームスポンサー表記

年度 箇所 サプライヤー
鎖骨左 鎖骨右 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面
2007 一休.com 解禁前 - 解禁前 - - 解禁前 NIKE
2008
2009
2010
2011 İRİS
REAL ESTATE
ネットプリントショップ
HAT TRICK
2012 URATA
2013 Renty
http://www.renty.co.jp
-
2014 manavis ダイニチ 大川水産
2015 URATA ART CREATIVE 大川水産
2016 - SHOEI suggest
2017 suggest SOME THING
GROUP
2018 -
2019 共栄
2020 URATA manavis FUDEAL
CREATION
ATHLETA
2021
2022 sanwa
株式会社 三和製作所
- - - Soccer Junky
2023 sanwa Claudio

関連項目

脚注

  1. ^ クラブチームついて”. ブリオベッカ浦安. 2023年7月11日閲覧。
  2. ^ JFL前期第5節 vs FC今治”. ブリオベッカ浦安 (2017年4月16日). 2023年7月11日閲覧。
  3. ^ 新チーム名称決定のお知らせ』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2014年12月23日。 オリジナルの2016年11月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20161113175859/http://briobecca.jp/news/informaion/2014/12/23/3239/2016年11月13日閲覧 
  4. ^ お知らせ「第18回日本フットボールリーグ新入会チーム決定!」』(プレスリリース)日本フットボールリーグ、2015年11月9日http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=9782016年11月13日閲覧 
  5. ^ ブリオベッカ浦安マスコットキャラクター決定』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2016年10月28日。 オリジナルの2016年11月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20161127024727/http://briobecca.jp/news/informaion/2016/10/28/6502/2016年11月27日閲覧 
  6. ^ キャラクター名は「舞田べか彦」(通称:べか彦)に決定』(プレスリリース)浦安青年会議所、2016年11月8日https://briobecca.jp/news/informaion/6621/2023年7月11日閲覧 
  7. ^ ブリオベッカ浦安公式マスコット名決定!!』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2016年11月8日http://urayasu-jc.net/2016/11/3733/2023年7月11日閲覧 
  8. ^ 齋藤芳行監督 解任のお知らせ』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2017年6月25日https://briobecca.jp/news/informaion/8241/2023年7月11日閲覧 
  9. ^ 柴田峡氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2017年6月30日https://briobecca.jp/news/informaion/8263/2023年7月11日閲覧 
  10. ^ 第20回日本フットボールリーグ新入会チーム決定!』(プレスリリース)日本フットボールリーグ、2017年12月6日http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=12522017年12月6日閲覧 
  11. ^ 羽中田 昌氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2017年12月4日https://briobecca.jp/news/informaion/9537/2023年7月11日閲覧 
  12. ^ a b 羽中田 昌 監督 解任のお知らせ』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2018年9月5日https://briobecca.jp/news/informaion/11366/2023年7月11日閲覧 
  13. ^ “元日本代表の都並氏がブリオベッカ浦安の監督に就任「応援よろしくお願いします」”. サッカーキング. (2018年11月17日). https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20181117/864541.html 2020年2月18日閲覧。 
  14. ^ 都並 敏史氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ブリオベッカ浦安、2018年11月20日https://briobecca.jp/news/topteam/11763/2023年7月11日閲覧 
  15. ^ 【JFLオフィシャルサイト】お知らせ「第25回日本フットボールリーグ新入会チームについて」』(プレスリリース)日本フットボールリーグ、2022年12月6日http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=20672022年12月6日閲覧 
  16. ^ 浦安市スポーツ施設ネーミングライツ・パートナーについて』(プレスリリース)浦安市、2020年4月2日https://www.city.urayasu.lg.jp/shogaigakushu/sports/1024560/1028126.html2023年7月11日閲覧 

外部リンク