コンテンツにスキップ

楽園追放 -Expelled from Paradise-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Hruygo (会話 | 投稿記録) による 2014年11月20日 (木) 15:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

楽園追放
-Expelled from Paradise-
監督 水島精二
脚本 虚淵玄
原作 ニトロプラス
東映アニメーション
製作 野口光一
出演者 釘宮理恵
三木眞一郎
神谷浩史
音楽 NARASAKI
主題歌 ELISA「EONIAN -イオニアン-」
編集 吉武将人
製作会社 東映アニメーション
配給 ティ・ジョイ
公開 日本の旗 2014年11月15日
上映時間 104分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

楽園追放 -Expelled from Paradise-』(らくえんついほう -エクスペルド フロム パラダイス-)は、東映アニメーションニトロプラス合作のアニメーション映画作品。2014年11月15日公開。

水島精二監督、虚淵玄脚本による初オリジナル劇場作品となるフルCGアニメ。

あらすじ

ナノハザードにより廃墟と化した地球。人類の98%は地上と自らの肉体を捨て、データとなって電脳世界「ディーヴァ」で暮らすようになっていた。

西暦2400年現在、その「ディーヴァ」が異変に晒されていた。「フロンティアセッター」と名乗る謎の存在による「ディーヴァ」へのハッキングを地上世界から受け、捜査官アンジェラは生身の身体・マテリアルボディを身にまとい地上世界へと降り立つ。

現地の地上捜査員ディンゴと共に、謎のハッカー「フロンティアセッター」と世界の謎に迫る。

登場キャラクター

アンジェラ バルザック
- 釘宮理恵[1]
ディーヴァ保安局ディーヴァシステム保安要員。三等官。エージェントコードZQ875456。他のエージェントを出し抜くために生成時間を短縮したためマテリアルボディでの肉体年齢は16歳相当。フロンティアセッター調査のため生身のボディを得て地上に降りる。
真相を知りフロンティアセッターを擁護したために市民権剥奪の上、圧縮拘束されたが、フロンティアセッターによって解放される。
ディンゴ
声 - 三木眞一郎[1]
現地オブザーバーとして徴用した地上調査員エージェント。ディンゴは通称で本名「ザリク カジワラ」。総合評価Sランクだが素行不良と判定されている。自称高所恐怖症。ディーヴァとの取引は続けているが、アウトローで奴隷になってまで生きたいと思わないと電脳パーソナリティ化は拒んでいる。
フロンティアセッター
声 - 神谷浩史
地上からディーヴァにハッキングをしかけているクラッカー。外宇宙探索の同志を探しているという内容のメッセージを送り続けている。
ジェネシスアーク号建設進行管理アプリケーションに付随する自立最適化プログラムが前身となり、アップデートの末に自我を持った人工知能。無人の探査船を出航させても存在意義を達成できないことから、メモリーでの積載が可能な人類「電脳パーソナリティ」を積むためにメッセージを送り続けていた。
クリスティン ギラム
声 - 林原めぐみ
地上に派遣されたエージェントの1人。
ヴェロニカ クリコワ
声 - 高山みなみ
地上に派遣されたエージェントの1人。
ヒルデ トルヴァルト
声 - 三石琴乃
地上に派遣されたエージェントの1人。
ディーヴァ保安局高官
声 - 稲葉実江川央生上村典子
ディーヴァ保安局上層部。それぞれデウス、ガネーシャ、仁王像風の像の姿をしている。
イザーク
声 - 三宅健太
情報屋。特有の言語を使う。
ラズロ
声 - 遠藤大智
ある所に肥料である硝酸アンモニウムを売買していることをディンゴに情報提供した男。
無法者
声 - 半田裕典荒井聡太金本涼輔
スクラップ屋
声 - 新井良平
アナウンス
声 - 森下由樹子
政府広報
声 - 劉セイラ
オペレーター
声 - のぐちゆり
浜辺の人々
声 - 小川慎太郎小池万瑠美
アロンゾ パーシー
声 - 古谷徹(友情出演)
アンジェラをナンパした男。

用語

ナノハザード
地球文明が崩壊する原因となった大災厄。
電脳空間ディーヴァ
人類の98%がデータ化し「電脳パーソナリティ」となって住む仮想空間(VR空間)。演算リソースは有限であるため有能なパーソナリティは優先的にメモリが得られる一方、向上心がないパーソナリティはアーカイブされ凍結される。
マテリアルボディ
地上世界リアルワールドに行くために遺伝子情報から復元した生身の身体であるクローンボディ。このボディの神経網でないと神経マトリクスと完全に馴染まない。任務完了された場合はテロメア短縮コードを打ち込んで処分される。
アーハン
声 - 安済知佳
The exoskeletal powered suit Called "Arhan"。機動外骨格スーツ。収納時は球体で戦闘時に人型に変形する。
衛星回線はハッキング防止のためディンゴによって破壊された上、鉄屑として売られてしまう。
サンドワーム
砂漠に生息する肉食性の猛獣。脅威度B+。頭部が弱点。食用肉として重宝されている。
セントリーロボット
ナノハザード以前に使用されていた旧時代の遠隔操縦ロボット。
ジェネシスアーク号
フロンティアセッター計画で建造を続けていた外宇宙移民用の深宇宙探査船。全長約1200m。衛星軌道上に探査船本体が建造されていたが、保安上の見地から反応炉である主電源ユニットは地上で建造されていた。

スタッフ

  • 原作 - ニトロプラス東映アニメーション
  • 脚本 - 虚淵玄(ニトロプラス)
  • 監督 - 水島精二
  • キャラクターデザイン - 齋藤将嗣
  • プロダクションデザイン - 上津康義
  • メカニックデザイン(フロンティアセッター) - 石垣純哉
  • メカニックデザイン - 齋藤将嗣、柳瀬敬之、石渡マコト(ニトロプラス)
  • スカルプチャーデザイン - 浅井真紀
  • グラフィックデザイン - 草野剛
  • 設定考証・コンセプトデザイン - 小倉信也
  • 演出 - 京田知己
  • 絵コンテ - 水島精二、京田知己、角田一樹、黒川智之
  • CG監督 - 阿尾直樹
  • 作画監督 - 郷津春奈
  • デジタル作画監督 - 山崎真央
  • 造形ディレクター - 横川和政
  • 色彩設定 - 村田恵里子
  • モニターグラフィックス - 宮原洋平(カプセル)、佐藤菜津子
  • 美術監督 - 野村正信(美峰
  • 撮影監督 - 林コージロー(グラフィニカ
  • 編集 - 吉武将人(エディッツ)
  • 音響監督 - 三間雅文テクノサウンド
  • 音響効果 - 倉橋静男サウンドボックス
  • 音楽 - NARASAKI
  • モーションアドバイザー - 板野一郎
  • アニメーションプロデューサー - 森口博史
  • チーフアニメーションプロデューサー - 吉岡宏起
  • プロデューサー - 野口光一
  • アニメーション制作 - グラフィニカ
  • 配給 - ティ・ジョイ
  • 協力 - 東映
  • 製作委員会 - 東映アニメーション、木下グループ
  • 企画・製作 - 東映アニメーション

主題歌

「EONIAN -イオニアン-」
作詞 - 六ツ見純代 / 作曲 - Mish-Mosh / 編曲 - 前口渉 / 歌 - ELISA

関連商品

Blu-ray / DVD

2014年11月15日にBD劇場限定版 (ANTX-11791) が、12月10日にBD完全生産限定版 (ANZX-11791/2) 、BD通常版 (ANZX-11791) 、DVD通常版 (ANSB-11791) が発売予定。

書籍

著:八杉将司、イラスト:齋藤将嗣、ハヤカワ文庫刊。
著:手代木正太郎、イラスト:齋藤将嗣、ガガガ文庫刊。
  • 『楽園追放 rewired サイバーパンクSF傑作選』(2014年10月17日発売、ISBN 978-4-15-031172-8
編:虚淵玄・大森望、ハヤカワ文庫刊。
  • 『楽園追放 -Expelled from Paradise- 齋藤将嗣デザインワークス』(2014年11月15日発売、ISBN 978-4-75-801411-3
監修:東映アニメーション、イラスト:齋藤将嗣、一迅社刊。

脚注

外部リンク