南野信吾
ナビゲーションに移動
検索に移動
南野 信吾(みなみの しんご、1970年[1]4月26日 - 2012年6月10日)、デジターボ(ニトロプラス・ゲームソフト部門)所属の音楽プロデューサー、ミュージシャン。大阪府大阪市生野区出身[2]。妻との間に3人の娘を残した。
略歴[編集]
1990年代にロックバンドBOICE(後の4-STiCKS)のボーカルとして活躍。1996年(平成8年)、同バンドでエピックソニーと契約してメジャーデビュー。解散後はソロ活動や複数のバンド活動を経て、2007年(平成19年)にデジターボ入社[1]。同社の音楽部門「GEORIDE」でレーベルマスター兼プロデューサーを務め、ニトロプラスがリリースするゲームソフトの音楽を担当した。
2006年(平成18年)、女性歌手・乃木マリーの音楽イベントにプロデューサーとして参加。
2012年(平成24年)6月10日、大阪心斎橋通り魔殺人事件に巻き込まれて急逝。享年42[3]。当日は心斎橋のライブハウス「ミューズホール」で同夜に行われたレーベル発足5周年記念ライブを訪れるため、来阪していた[4]。
2013年(平成25年)6月10日、上記の事件の風化を防ぐべく、南野と親交の深かったバンド14組が出演しての追悼ライブ「すべては彼のために」が開催された[5]。 この追悼ライブは毎年行われ(2017年よりMINAMINO ROCK FESTIVALに名称を変更)、経費を除く売上は南野の遺族へ支援金として送られている。
主な作品[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
出典[編集]
- ^ a b “CEDEC2007 講師プロフィール”. コンピュータエンターテインメント協会 (2007年). 2012年6月11日閲覧。
- ^ “信吾 南野(GEORIDE)”. myspace. 2014年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月25日閲覧。
- ^ “~南野信吾 遺族支援募金のお願い~ - information”. LOFT PROJECT. (2012年8月8日) 2015年5月25日閲覧。
- ^ “音楽プロデューサー南野信吾さん 会場へあと少し…”. Sponichi Annex. (2012年6月11日) 2012年6月12日閲覧。
- ^ “「忘れない」ライブに誓う 心斎橋通り魔事件1年:音楽ニュース:音楽:エンタメ”. YOMIURI ONLINE(読売新聞). (2013年6月11日). オリジナルの2013年6月13日時点によるアーカイブ。 2015年5月25日閲覧。
外部リンク[編集]
- Shingo Minamino“Pure”Night(追悼イベントサイト)
- 南野信吾.COM(公式ホームページ)
- 南野信吾 (@georide_ism) - Twitter