コンテンツにスキップ

宮城県の県道一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4022:9174:9300:512e:c0b0:cb88:ddd1 (会話) による 2016年6月9日 (木) 10:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主要地方道)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮城県の県道一覧(みやぎけんのけんどういちらん)は、宮城県を通る県道の一覧である[1]政令指定都市主要地方道に指定されている仙台市道についても記載する。

なお、路線名の後の※印は冬季閉鎖区間があることを示す[2]

主要地方道

仙台市主要地方道

一般県道

100番台

200番台

脚注

  1. ^ 宮城県土木部 (2015年3月20日). “平成26年度みやぎの道” (PDF). 宮城県管理道路現況調書(みやぎの道路). 宮城県. pp. 65-66. 2015年6月23日閲覧。
  2. ^ 冬期閉鎖区間(宮城県)
  3. ^ 平成26年4月18日宮城県告示第402号「県道の路線名等の変更」 (PDF) 『宮城県公報』第2550号6頁
  4. ^ 平成25年宮城県告示第553号 (PDF) (『宮城県公報』2013年6月25日付第2468号1頁、同年7月1日閲覧)
  5. ^ 平成25年東北地方整備局告示第145号(官報2013年5月23日付第6051号7頁)
  6. ^ 平成26年7月15日宮城県告示第622号により廃止。
  7. ^ 平成23年9月30日宮城県告示第718号により廃止。
  8. ^ 平成27年3月27日宮城県告示第332号により認定。
  9. ^ 平成24年7月31日宮城県告示第601号により「石巻北インター線」として認定。平成27年10月2日宮城県告示第918号(宮城県公報第2969号22頁 (PDF) 、2015年10月3日閲覧)により「石巻女川インター線」に変更。

関連項目