人間革命

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Chuta (会話 | 投稿記録) による 2016年1月18日 (月) 11:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

人間革命(にんげんかくめい)は、宗教団体創価学会第2代会長戸田城聖によって唱えられた、同会における中心的な思想の一つ、またはこの思想をテーマとして、創価学会の歴史と戸田の生涯を描いた長編小説の題名。

小説

戸田および第3代会長池田大作による同名の小説人間革命』(英語題:"The Human Revolution")がある。創価学会草創期からのエピソードなどを[1]小説化したものである[2]

戸田版『人間革命』は1951年[3]から、池田版は1965年の新年号から1993年まで、それぞれ『聖教新聞』に連載された。池田版は全12巻の単行本として刊行された。戸田版も『戸田城聖全集』(聖教新聞社刊)に収録されている。さらに池田により、続編『新・人間革命』(英語題:"The New Human Revolution")の執筆が1993年11月18日から現在も続けられ、同新聞に連載中である。池田版『人間革命』『新・人間革命』は2015年2月10日現在で7000回(『人間革命』1509回、『新・人間革命』5491回)の連載記録を達成している[4]。この記録は、新聞小説としては山岡荘八の『徳川家康』(4725回)を上回り日本一の連載回数となっている。

池田『新・人間革命』の主題は「一人の人間における偉大なる人間革命はやがて一国の宿命転換をも成し遂げ、さらに全人類の宿命の転換をも可能にする」とある。世界各国の言語にも翻訳された。創価学会の発表によると2004年12月現在、『人間革命』『新・人間革命』の単行本の総発行部数は全世界で4000万部に達するとしている。「小説」なので、実際の出来事と違う部分があることが池田本人によりクレジットされている。

池田は19歳だった1947年に、小学校時代からの知人に「“生命哲学”の会があるから参加しないか?」と創価学会の座談会へ誘われ、“生命哲学”と聞いて、その集まりに興味を持った。池田大作自身も「正直いって、その時の私自身、宗教、仏法のことが理解できて、納得したのではなかった。戸田の話を聞き、姿を見て、『この人なら……』と信仰の道を歩む決意をした」[5]と述べている。池田が入信して創価学会員になったのは、戸田と出会った10日後の同年8月24日のことである。

映画

人間革命
監督 舛田利雄
脚本 橋本忍
製作 田中友幸
出演者 丹波哲郎
音楽 伊福部昭
撮影 西垣六郎
配給 東宝
公開 1973年
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示
続・人間革命
監督 舛田利雄
脚本 橋本忍
製作 田中友幸
出演者 丹波哲郎
音楽 伊部晴美
撮影 西垣六郎
配給 東宝
公開 1976年
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 日本の旗 16億700万円(配給収入
(1976年邦画配給収入1位)[6]
テンプレートを表示

1973年9月8日、『人間革命』のタイトルで東宝と創価学会系のシナノ企画の共同製作で映画化された。1976年にほぼ同じスタッフ・出演者で『続・人間革命』が公開されている。

映画は全国の創価学会の会員の動員もあり、大ヒットを記録した。1973年の観客動員数では、『日本沈没』に次ぐ第2位となった。一部では、同じく舛田利雄監督・丹波哲郎主演の映画「ノストラダムスの大予言」と並んで「1970年代の2大説教映画」と有名である。しかし、創価学会の布教につながるためテレビ放映は一度もされていない。その後、シナノ企画からビデオが発売されたが、廃盤となり(報道写真を大量に使用し、権利者からソフト化の際の権利の承諾を得ていなかったため)、創価学会の会員でも鑑賞の手段がない幻の映画となっていたが、2006年にシナノ企画からDVDが発売され、再び日の目を見ることになった。

スタッフ、キャストとも、創価学会との関わりを全く問わずに幅広く集められた(主演の丹波に至っては、学会のイベントでのスピーチで間違って南無阿弥陀仏念仏を唱え、仰天させたというエピソードを持つ)。そのため、宗教団体が出資参加する映画としては非常に豪華な顔ぶれであり、かなりの娯楽色も盛り込まれている。

また映画製作は、企業や団体と手をつないで行うべし、というスポンサー主義のはしりとして知られる。

人間革命(1973年)

スタッフ
キャスト

続・人間革命(1976年)

スタッフ
  • 製作:田中友幸
  • 監督:舛田利雄
  • 脚本:橋本忍
  • 原作:池田大作
  • 撮影:西垣六郎
  • 音楽:伊部晴美
  • 特技監督:中野昭慶
キャスト

劇画

劇画・人間革命
ジャンル 劇画
漫画
作者 石井いさみ(原作・池田大作)
出版社 聖教新聞社
掲載誌 聖教新聞
発表期間 1988年 - 2002年
巻数 56冊
テンプレート - ノート

『聖教新聞』に1988年から2002年まで14年間にわたり、毎週日曜日に『劇画・人間革命』が連載された。作者は『750ライダー』などの作品で知られる漫画家・石井いさみである[7]。上記の池田名誉会長の小説『人間革命』全12巻をほぼ原作通りに劇画化したものである[8]。単行本にすると20ページ分の内容を、『聖教新聞』の1ページ全面に縮刷して掲載していた。聖教新聞社より単行本が刊行(全56巻)されている。

アニメ

アニメ人間革命
ジャンル OVA
OVA
監督 勝間田具治
キャラクターデザイン 石井いさみ(原案)
アニメーション制作 東映アニメーション
製作 シナノ企画
発表期間 1995年 - 2004年
その他 全20巻
テンプレート - ノート

『アニメ人間革命』は、1995年から2004年にかけてOVAとして発表された。全20巻。池田の原作に加え、キャラクターデザインやストーリー展開などは、主に上記の石井いさみの劇画に基づいている。2010年2月現在、地上波およびCSなどの放送はされていない。

ほか

サブタイトル

  1. 黎明(1995年5月)
  2. 地湧(1995年10月)
  3. 新生(1996年5月)
  4. 生命の庭(1996年11月)
  5. 疾風・怒涛(1997年5月)
  6. 烈日(1997年12月)
  7. 驀進(1998年5月)
  8. 飛翔(1998年11月)
  9. 水滸の誓い(1999年5月)
  10. 推進(1999年11月)
  11. 多事(2000年4月)
  12. 展開(2000年11月)
  13. 上げ潮(2001年5月)
  14. 脈動(2001年11月)
  15. 跳躍(2002年5月)
  16. 険路(2002年11月)
  17. 転機(2003年5月)
  18. 夕張(2003年11月)
  19. 大阪・宣言(2004年5月)
  20. 後継(2004年11月)

脚注

  1. ^ 創価学会関連の登場人物はほとんど全て仮名になっている。戸田が著したものでは、牧口常三郎(創価学会初代会長)や戸田と思しき人物まで仮名であり、池田が著したものでは、牧口・戸田など若干の関係者が実名となっているものの、池田本人と思しき人物(=「山本伸一」・ちなみに池田が詩や随筆を書く際に使うペンネームでもある)を含めて多くの関係者が仮名で登場する
  2. ^ この小説を執筆する際はペンネームを使い、戸田は「妙悟空」(みょうごくう)、池田名誉会長は「法悟空」(ほうごくう)となっている
  3. ^ すなわち『聖教新聞』の創刊号
  4. ^ 小説「人間革命」「新・人間革命」が連載7000回
  5. ^ 『私の履歴書』(日本経済新聞社刊、後に聖教新聞社刊)
  6. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン全史: 1946-2002』キネマ旬報社、2003年、214-215頁。ISBN 4-87376-595-1 
  7. ^ 石井は創価学会の会員ではないが、『走れ!!美穂』などを連載していた聖教新聞の記者から贈られた『人間革命』を読んで魅了され、「もし『人間革命』を劇画化するなら絶対に自分がやりたい」と考えていたという。
  8. ^ 池田名誉会長の原作の第12巻の最終章のみ劇画では省略されている。

関連項目

外部リンク