エリック・ゲイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sweatofmind (会話 | 投稿記録) による 2021年8月1日 (日) 12:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎1959年後半-1990年代前半にレコーディングをしたアーティスト)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エリック・ゲイル
Eric Gale
エリック・ゲイル(1976年7月)
基本情報
出生名 Eric Jerome Gale
生誕 (1938-09-20) 1938年9月20日
ニューヨーク州ブルックリン市
死没 (1994-05-25) 1994年5月25日(55歳没)
メキシコ、バハ・カリフォルニア州
ジャンル ブルースジャズロックポップフュージョン
職業 ミュージシャン
担当楽器 ギター
活動期間 1964年 - 1994年前半
レーベル CTIレコード
共同作業者 クリード・テイラークインシー・ジョーンズアレサ・フランクリンパティ・オースティンダイアナ・ロスヴァン・マッコイダニー・ハサウェイロバータ・フラックグローヴァー・ワシントン・ジュニアポール・サイモンスタッフ

エリック・ゲイルEric Gale1938年9月20日 - 1994年5月25日)は、1950年代後半から1990年代前半に活躍したアメリカを代表するセッション・ギタリスト。

CTIレコードモータウンで多くのミュージシャンと共演し、ジャンルを問わないレコーディング・アーティストとして知られ、多くのアーティスト達に多大な影響を与え数多くの有名アーティストと共演している。1994年メキシコバハ・カリフォルニア州にて死去(55歳)。

バイオグラフィ

概略

カリブ海バルバドス島出身の祖父母を持つ白人系の父(アイリュシュ、フレンチ、スコットランド。イタリアン、ベネズエラ)とアフリカン・アメリカンの母との間に、1938年9月20日ニューヨーク州ブルックリンに誕生した。幼い頃はカトリック系のスクールに通いヴァイオリンのレッスンを受けながらクラシック音楽を学び、スクールでは成績が優秀だったため小学校から高校へ飛級。ハイスクールへ通いながらブルックリン音楽院で更に音楽を学ぶ。当時ラッキーだったのは知人の紹介でジョン・コルトレーンを紹介され、毎日ジョン・コルトレーンの家で偉大な先輩達のセッションを見聴した青春時代はゲイルの魂の財産となり限りない叡智の世界へ開花させた。

ジョン・コルトレーンは来日したとき持ち帰った高橋竹山のレコードをエリックに聴かせながら三味線ギターの絃の違いを熱心に教えたと伝えられている。ゲイル節といわれる独特なギター・フレーズはジョン・コルトレーンからの影響が大きい。その後、母親の希望で医者になるためにボストン・カレッジに入学。2年後、自身の希望で化学、心理学を学ぶためにニューヨークのナイアガラ・カレッジに転校し学業に専念したが、カレッジ卒業後は音楽を本職に変えミュージシャンとしてブルックリンのライブ・ハウスで音楽活動をスタートする。その頃、ウッドベース奏者として活動を始めたが大きなウッドベースを抱え地下鉄の乗り降りをするのが大変なためギターに変えて仕事をはじめた。

1963年にゲイルが崇拝していたジョン・F・ケネディ大統領の暗殺、1967年には最愛の恩師ジョン・コルトレーンの死去、翌年1968年のマーティン・ルーサー・キング牧師の暗殺。これらの事件はゲイルにとってあまりにも大きな哀しみであった。1970年3月16日にマーヴィン・ゲイとのライブ・ステージでタミー・テレルは突然倒れて亡くなり、マーヴィン・ゲイをはじめ多くのファンが悲しみに沈んだが、その時同じステージに立っていたゲイルも友人であったタミーの突然の死に大きなショックを受けた。当時、セッション・メンとして数々のヒットを音楽界に送り出していたゲイルは1971年から青い海と夕陽の美しいジャマイカのネグリルに移り住み自然に囲まれた生活の中でフュージョン音楽の創作に取り組んでいた。

セッション活動による来歴

  • 1962年に復帰したロックの王様リトル・リチャードが再びステージに立ちビック・コンサートが行われたが当時は無名のジミ・ヘンドリックスとエリック・ゲイルがバック・ミュージシャンとしてプレイしていた。その時のコンサートの前座を務めたのが無名時代のビートルズであった。
  • 1966年にクリード・テイラーに認められCTIレコードのサイドマンとして活躍。1972年にクリード・テイラーのプロデュースにより自身のアルバム『フォアキャスト』を発表。
  • 1969年にエリック参加によるクインシー・ジョーンズのアルバム『ウォーキング・イン・スペース』(1973年)、『バッド・ガール』、『ボディ・ヒート』はミリオン・コピーの売り上げと6ヶ月間アルバム・チャート1位となった。
  • 1970年にレコーディングされたダイアナ・ロスのファースト・ソロ・シングル「Reach Out and Touch」、続くセカンド・シングル「Ain't No Mountain High Enough」はヒット・チャート1位となる。1974年には「You Are Everything」(ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイ)をレコーディングし、この2人によるアルバムもビッグ・ヒットとなった。
  • 1971年に録音し1972年に発表された当時14歳だったマイケル・ジャクソンの「ベンのテーマ」は全米No.1のヒットとなった。
  • 1972年、グラディス・ナイト&ザ・ピップスと、R&B No.1ヒット「Neither One of Us」をレコーディング。1973年にグラミー賞「ベスト・ポップ・ボーカル部門」を受賞した。
  • 1973年続いてロバータは「やさしく歌って (Killing Me Softly with His Song)」で全米1位の大ヒットを記録。ゲイルはこの曲のミュージック・ディレクターを務めた。ロバータはグラミー賞の「最優秀レコード賞」、「最優秀楽曲」、「最優秀女性ボーカル」の3部門を受賞した。
  • 1975年に友人であったヴァン・マッコイのシングル「ハッスル」を録音。この曲はアメリカをはじめ、世界中でディスコ・ブームを巻き起こすきっかけとなったインストゥルメンタルのディスコ・アルバム『ディスコ・ベイビー』からシングルカットされ、全米1位・全世界でレコード売上1000万枚以上の大ヒットを記録し、グラミー賞「最優秀ポップ・インストゥルメンタル賞」を受賞。
  • 1975年にジャマイカからニューヨークへ戻り、ゲイルはゴードン・エドワーズをリーダーにフュージョン・バンド、スタッフを結成。ニューヨーク・シティのライブ・ハウス「Mikelle's」(ジャズ・クラブの老舗)を中心にセッション活動をするようになった。スタッフのファースト・アルバムはヴァン・マッコイがプロデュースを務め、グラミー賞にノミネートされた。
  • 1976年に当時人気ナンバー1の視聴率を獲得していたTV番組『サタデー・ナイト・ライブ』にスタッフのメンバーと共に出演しレギュラーも務めた。
  • 1978年にクインシー・ジョーンズのアルバム『スタッフ・ライク・ザット』はビルボード・チャート連続1位となった。メンバーはスタッフのメンバーを中心に、パティ・オースティン、アシュフォード&シンプソン、チャカ・カーン等により制作された。
  • 1978年にマイケル・ジャクソンとダイアナ・ロス主演の映画『ウィズ』は、クインシー・ジョーンズが音楽をプロデュースし、ゲイルも参加している。
  • 1980年には、ポール・サイモンが脚本を手がけた映画『ワン・トリック・ポニー』にゲイルは俳優として出演した。作品はグラミー賞にノミネートされアメリカでは、かなりの評価を受けた映画となったが受賞をのがした。
  • 1980年にグローバー・ワシントン・ジュニアエレクトラ・レコードからアルバム『ワインライト』を発表、収録曲「Just the Two of Us』が大ヒットし、グラミー賞「ベストR&Bソング賞」を受賞する。このアルバム以外にも『ミスター・マジック』(1975年)等、ワシントンの多くのアルバムに参加している。
  • 1986年にはニューヨークからロサンゼルスに移りクインシー・ジョーンズのプロデュースしたマイケル・ジャクソンのアルバム『バッド』(1987年8月発表)の録音に参加。
  • 1987年からロサンゼルスのTVショーに毎日レギュラーで出演し、その間に『スター・トリック』のテレビ映画出演も受けていた。
  • 1993年にアル・ジャロウは、ロサンゼルスでのスタジオ録音とライブ録音でアルバム『テンダネス』を収録した。ジャズ、R&B、ラテンの3部門でグラミー賞を受賞したアル・ジャロウにとっての集大成といえるアルバムで、CDとDVDはゲイルの最後の参加作品となったが、亡くなった1994年5月以降にリリースされた。

その他

  • 1983年からフィラデルフィア大学においてミュージック・プロフェッサーとして音楽のルーツを教え、長年セッションメンとして無数のレコーディングに参加してきたゲイルのギター・サウンドは現在も世界中の音楽ファンに愛されている。
  • そして、もうひとつの知られざる顔は車好きなスピード狂のF1 レーサーとして活躍していた時期もあった。[要検証]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『フォアキャスト』 - Forecast (1973年、Kudu)
  • 『マルティプリケイション』 - Multiplication (1977年、Columbia)
  • 『ジンセン・ウーマン』 - Ginseng Woman (1977年、Columbia)
  • 『パート・オブ・ユー』 - Part of You (1979年、Columbia)
  • 『タッチ・オブ・シルク』 - Touch of Silk (1980年、Columbia)
  • 『ブルー・ホライズン』 - Blue Horizon (1982年、Elektra Musician)
  • 『イン・ザ・シェイド・オブ・ア・トゥリー』 - In the Shade of a Tree (1982年、JVC)
  • 『アイランド・ブリーズ』 - Island Breeze (1983年、Elektra Musician)
  • 『ジャズ・トラディション』 - In a Jazz Tradition (1988年、EmArcy)
  • 『レッツ・ステイ・トゥゲザー』 - Let's Stay Together (1988年、Artful Balance)
  • 『ユートピア』 - Utopia (1998年、Rooms)
  • 『ネグリル』 - Negril (2003年、Rooms) ※1972年録音

スタッフ

  • 『スタッフ!!』 - Stuff (1976年、Warner Bros.)
  • 『モア・スタッフ』 - More Stuff (1977年、Warner Bros.)
  • 『スタッフ・イット』 - Stuff It (1978年、Warner Bros.)
  • 『ライヴ・スタッフ』 - Live Stuff (1978年、Warner Bros.)
  • 『イン・ニューヨーク』 - Live in New York (1980年、Warner Bros.)
  • 『メイド・イン・アメリカ』 - Made in America (1993年、Bridge Gate)
  • 『ライヴ・アット・モントルー 1976』 - Live at Montreux 1976 (2007年、Eagle)

1959年後半-1990年代前半にレコーディングをしたアーティスト

外部リンク