アンドリス・ネルソンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。コンスタンティノープルからの使者 (会話 | 投稿記録) による 2015年10月6日 (火) 14:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アンドリス・ネルソンス
基本情報
出生名 Andris Nelsons
生誕 (1978-11-18) 1978年11月18日(45歳)
出身地  ラトビアリガ
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
担当楽器 指揮
公式サイト http://www.andrisnelsons.com/


アンドリス・ネルソンス(Andris Nelsons, 1978年11月18日 - )は、ラトビア出身の指揮者

経歴

リガ生まれ。音楽家の両親のもとに育ち、ピアノトランペット歌唱を学ぶ。ラトビア国立歌劇場管弦楽団の首席トランペット奏者に就任。アレクサンドル・ティトフネーメ・ヤルヴィヨルマ・パヌラマリス・ヤンソンスより指揮を学ぶ。

2003年から2007年の間、ラトビア国立歌劇場の首席指揮者に就任。2006年から2009年の間、北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。2008年よりバーミンガム市交響楽団、2014年よりボストン交響楽団の音楽監督。

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団バイエルン放送交響楽団ベルリン国立歌劇場管弦楽団フランス国立管弦楽団ピッツバーグ交響楽団ケルンWDR交響楽団オスロ・フィルハーモニー管弦楽団フィルハーモニア管弦楽団ウィーン交響楽団シュターツカペレ・ドレスデンライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団ロンドン交響楽団ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団などへ客演。

オペラ上演では、2008年6月、ウィーン国立歌劇場にてチャイコフスキースペードの女王」を指揮する。その後、同歌劇場にてヴェルディトスカ」、プッチーニ蝶々夫人」、ビゼーカルメン」を指揮する。ロイヤル・オペラ・ハウスにて、プッチーニ「ラ・ボエーム」を指揮する。2009年10月、メトロポリタン歌劇場において、プッチーニ「トゥーランドット」を指揮する。

バーミンガム市交響楽団と共に、2009年夏にBBCプロムス、2010年夏にルツェルン音楽祭へ出演。2009年8月にはカメラータ・ザルツブルクと共にザルツブルク音楽祭へ出演。

2010年夏、バイロイト音楽祭において、ワーグナーの「ローエングリン」を指揮する[1]。10月、ベルリン・フィルハーモニーの定期演奏会に客演[2]

2010年11月、療養中の小澤征爾の代役として、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会[3]、および日本公演の指揮者を務めた[4]。2011年春、「東京・春・音楽祭 - 東京のオペラの森」において、NHK交響楽団を指揮してワーグナーの「ローエングリン」を演奏会形式にて上演する予定であったが、東日本大震災の影響で中止となった[5]

2011年にラトビア出身のソプラノ歌手クリスティーネ・オポライスと結婚し、一女がいる。

2017年からライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の楽長(カペルマイスター)に就任する予定[6]

脚注

外部リンク

先代
ギンタウタス・リンケヴィチュース
ラトビア国立歌劇場
音楽監督
2003 -2007
次代
モデスタス・ピトレーナス
先代
上岡敏之
北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団
首席指揮者
2006 -2009
次代
ユージン・ツィガーン
先代
クラウディオ・アバド
ルツェルン祝祭管弦楽団
音楽監督
2014 - 2016
次代
リッカルド・シャイー