2013年の科学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Frozen-mikan (会話 | 投稿記録) による 2014年4月24日 (木) 15:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:解消済み仮リンクを含む記事: トーマス・スードフ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2013年の科学(2013ねんのかがく)では、2013年平成25年)の科学分野に関する出来事について記述する。なお、日時は、実際の実験時期と発表時期が異なる場合が多いので注意。

できごと

1月

  • 1月25日 – 日本学術会議は、科学者のあるべき姿をまとめた声明「科学者の行動規範」を2006年10月の策定以来初めて全面改訂[1]
  • 1月27日 – 政府の情報収集衛星「レーダー4号機」打ち上げ[2]
  • 1月30日 - 韓国の羅老号羅老宇宙センターから打ち上げられ、衛星の軌道投入に成功。

2月

3月

4月

5月

  • 5月15日 - NASAは、ケプラー宇宙望遠鏡のリアクション・ホィールに異常が発生、休止状態であることを発表した。
  • 5月30日 - ベルギー・ブリュッセルの自然科学研究所などの研究チームがネーチャーに中国遼寧省の1億5000万年前の地層でアウロルニス・シュイと名付けた恐竜の化石を発見したことを発表。

6月

7月

8月

9月

10月

  • 10月6日 - NASAの月探査機ラディ(LADEE)が月周回軌道への投入に成功。

11月

12月

No. 今年の10大科学業績
1 がん免疫療法
2 ゲノム上の配列編集ツール「CRISPR」
3 ペロブスカイト結晶を使った低コストの太陽電池セル
4 抗体の構造をもとにしたワクチン設計
5 大脳組織の透明化したイメージング技術「CLARITY」
6 ヒトの肝臓、腎臓、脳などに似たミニ器官の作製
7 超新星爆発の残存物を宇宙線で追跡
8 ヒトクローン胚とそれをもとにした胚性幹細胞作製
9 睡眠が脳内の清掃に関わることの発見
10 体内細菌と健康・発病との関連の解明セル

受賞

死去

脚注

  1. ^ 読売新聞 2013年2月25日
  2. ^ 読売新聞 2013年1月28日
  3. ^ 読売新聞 2013年3月13日
  4. ^ 世界最大、チリ・アルマ望遠鏡が本格始動 直径16キロ AFPBB 2013-3-14
  5. ^ a b 読売新聞 2013年4月4日
  6. ^ 読売新聞 2013年4月13日
  7. ^ 時事通信 2013年4月19日
  8. ^ 読売新聞 2013年6月22日
  9. ^ 冥王星4、5番目の衛星 「ケルベロス」と「ステュクス」と命名 AFPBB 2013-7-3
  10. ^ 計算によると惑星HD189733bはブルー=国際研究チーム ウォール・ストリート・ジャーナル 2013-7-12
  11. ^ NASA:太陽系には尻尾が生えている The Voice of Russia 2013-7-11
  12. ^ 新種のアライグマ科の肉食哺乳類を発見 CNN 2013-8-16
  13. ^ Existence of new element confirmed ルンド大学 2013年8月27日付
  14. ^ 米の月探査機打ち上げ NASA、10月に到着 msn産経ニュース 2013-9-7配信

関連項目

外部リンク