2002年の日本ハムファイターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Doragons (会話 | 投稿記録) による 2022年7月5日 (火) 21:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2002年の日本ハムファイターズ
成績
パシフィック・リーグ5位
61勝76敗3分 勝率.445[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 東京ドーム
球団組織
オーナー 大社義規
経営母体 日本ハム
監督 大島康徳
選手会長 岩本勉
« 2001
2003 »

テンプレートを表示

2002年の日本ハムファイターズ(2002ねんのにっぽんハムファイターズ)では、2002年シーズンについての日本ハムファイターズの動向をまとめる。

この年の日本ハムファイターズは、大島康徳監督の3年目のシーズンである。

概要

大島監督3年目を迎えたチームは、近鉄へ移籍したナイジェル・ウィルソンに代わり、DTクローマーが加入。それ以外にも、木元邦之實松一成などの若手を起用してシーズンに臨み、5月には首位の西武と4ゲーム差の4位で健闘。だが、2002年3月31日のダイエー戦では大島が一塁塁審良川昌美に暴力行為を行ったとして退場処分となり、2試合出場停止(4月3日、4日のオリックス戦)となった。4月3日、4日はヘッド兼内野守備走塁コーチの高代延博が監督代行を務めたが、結局5位に終わる。シーズン途中には札幌ドーム2004年に本拠地を移転することが発表され、オフに2年連続Bクラスの責任を取って大島監督は解任され[2]、後任として、球団初の外国人監督であるトレイ・ヒルマンが就任した。そしてヒルマン監督の下、札幌ドーム時代への準備が始動することになる。

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 井出竜也
2 奈良原浩
3 小笠原道大
4 オバンドー
5 DTクローマー
6 田中幸雄
7 藤島誠剛
8 木元邦之
9 實松一成
投手 岩本勉
2002年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 ダイエー -- 西武 -- 西武 -- 西武 -- 西武 -- 西武 --
2位 西武 2.0 ダイエー 3.0 近鉄 3.0 近鉄 7.0 近鉄 13.0 近鉄 16.5
3位 日本ハム 4.0 近鉄 ダイエー 8.0 ダイエー 9.5 ダイエー 15.5 ダイエー
4位 近鉄 5.5 日本ハム 4.0 日本ハム 9.5 日本ハム 11.0 日本ハム 24.5 ロッテ 23.0
5位 オリックス 6.0 オリックス 10.5 ロッテ 16.5 ロッテ 17.0 ロッテ 26.5 日本ハム 28.0
6位 ロッテ 9.5 ロッテ 12.5 オリックス 17.0 オリックス 18.5 オリックス 31.5 オリックス 39.0
2002年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 西武ライオンズ 90 49 1 .647 優勝
2位 大阪近鉄バファローズ 73 65 2 .529 16.5
2位 福岡ダイエーホークス 73 65 2 .529 16.5
4位 千葉ロッテマリーンズ 67 72 1 .482 23.0
5位 日本ハムファイターズ 61 76 3 .445 28.0
6位 オリックス・ブルーウェーブ 50 87 3 .365 39.0

オールスターゲーム2002

  • コーチ
大島康徳
  • 監督推薦
隼人
小笠原道大
井出竜也

選手・スタッフ

表彰選手

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
正田樹 新人王
小笠原道大 首位打者 .340 初受賞
ベストナイン
選出なし
ゴールデングラブ賞
選手名 ポジション 回数
小笠原道大 一塁手 4年連続4度目
井出竜也 外野手 5年ぶり2度目

ドラフト

順位 選手名 守備 所属 結果
1巡目 尾崎匡哉 内野手 報徳学園高 入団
2巡目 (選択権なし)
3巡目 鎌倉健 投手 川之江高 入団
4巡目 武田久 投手 日本通運 入団
5巡目 小谷野栄一 内野手 創価大学 入団
6巡目 紺田敏正 外野手 国士舘大学 入団
7巡目 池田剛基 内野手 鵡川高 入団
8巡目 鶴岡慎也 捕手 三菱重工横浜硬式野球クラブ 入団

出典

  1. ^ 年度別成績 2002年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2016年11月12日閲覧。
  2. ^ 俺たちの東京日本ハムファイターズ、2014年、P64、ベースボール・マガジン社