1972年イギリスグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イギリス 1972年イギリスグランプリ
レース詳細
1972年F1世界選手権全12戦の第7戦
ブランズ・ハッチ (1960-1975)
日程 1972年7月15日
正式名称 John Player Grand Prix[1]
開催地 ブランズ・ハッチ
イギリスの旗 イギリスイングランドの旗 イングランドケント州
コース 恒久的レース施設
コース長 4.265 km (2.650 mi)
レース距離 76周 324.140 km (201.400 mi)
決勝日天候 晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー フェラーリ
タイム 1:22.2
ファステストラップ
ドライバー イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード
タイム 1:24.0 (58周目)
決勝順位
優勝 ロータス-フォード
2位 ティレル-フォード
3位 マクラーレン-フォード

1972年イギリスグランプリ (1972ねんイギリスグランプリ、: 1972 British Grand Prix) は、1972年のF1世界選手権第7戦として、1972年7月15日ブランズ・ハッチで開催された。

29回目の「ヨーロッパグランプリ」の冠がかけられた[注 1]レースは、ロータス・72Dを駆るブラジル人ドライバーのエマーソン・フィッティパルディが優勝した。

エントリー[編集]

本レースで2つのコンストラクターが新たに参戦を開始する。1969年のF1参戦開始以来ブラバムデ・トマソマーチを走らせていたプライベートチームのウィリアムズが初めてオリジナルF1マシンを制作した。マシン名はスポンサーのポリトイを尊重して「ポリトイ・FX3」と名付けられ、アンリ・ペスカロロが走らせる[2]。元サーティースの若手エンジニアであったピーター・コンニューフランス語版が制作したオーソドックスな「コンニュー・PC1」をフランソワ・ミゴールに託す[3]

BRMP180の失敗以来技術的に行き詰まり、従来の非力なP160Bを主力とせざるを得なかった。チームはより少ないマシンに力を集中するため、参加台数をそれまでの5台から3台に減らすことにした[4]。これに伴いハウデン・ガンレイを一時的にメンバーから外し、ヘルムート・マルコが前戦フランスGPのアクシデントで目を負傷し、手術後に視力が回復する見込みがあるとの報告があったため[注 2]レイネ・ウィセルが外された[5]。P160Bのノーズを改良したP160Cジャン=ピエール・ベルトワーズに与え、残る2台のP160Bをピーター・ゲシンとマルコに代わってスポット参戦するジャッキー・オリバーに与えた[6]

クレイ・レガツォーニがサッカーでの負傷から回復せず、マリオ・アンドレッティがアメリカのレースに参加していたため、フェラーリスポーツカードライバーのアルトゥーロ・メルツァリオを起用した。前戦フランスGPでレガツォーニの代走を務めたナンニ・ギャリテクノに復帰した[6]

ティレルは新車005ジャッキー・スチュワートに託し、フランソワ・セベール002のみを走らせる[4]

クリス・エイモンは前戦フランスGPで好走した新車MS120Dを壊してしまい、古いMS120Cに戻らざるを得なかった[4]

エントリーリスト[編集]

チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー エンジン タイヤ
イギリスの旗 エルフ・チーム・ティレル 1 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル 003 1 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
2 フランスの旗 フランソワ・セベール 002
イギリスの旗 STP・マーチ・レーシングチーム 3 スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン マーチ 721G フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
4 オーストリアの旗 ニキ・ラウダ
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC 5 ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 312B2 フェラーリ 001/1 3.0L F12 F
6 イタリアの旗 アルトゥーロ・メルツァリオ
7 アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ 2
イギリスの旗 ジョン・プレイヤー・チーム・ロータス 8 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ロータス 72D フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
9 オーストラリアの旗 デビッド・ウォーカー
10 イギリスの旗 トニー・トリマー 3
イギリスの旗 マールボロ・BRM 11 フランスの旗 ジャン=ピエール・ベルトワーズ BRM P160C BRM P142 3.0L V12 F
12 イギリスの旗 ピーター・ゲシン P160B
14 イギリスの旗 ジャッキー・オリバー
15 スウェーデンの旗 レイネ・ウィセル 4
イギリスの旗 オーストリア・マールボロ・BRM 16 オーストリアの旗 ヘルムート・マルコ 5
フランスの旗 エキップ・マトラ・スポール 17 ニュージーランドの旗 クリス・エイモン マトラ MS120C マトラ MS72 3.0L V12 G
イギリスの旗 ヤードレー・チーム・マクラーレン 18 ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン M19C フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
19 アメリカ合衆国の旗 ピーター・レブソン M19A
20 イギリスの旗 ブライアン・レッドマン 6
イギリスの旗 ブルックボンド・オクソ・チーム・サーティース 21 イギリスの旗 マイク・ヘイルウッド サーティース TS9B フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
イギリスの旗 フレームアウト・チーム・サーティース 22 オーストラリアの旗 ティム・シェンケン
イギリスの旗 チェラミカ・パニョッシン・チーム・サーティース 23 イタリアの旗 アンドレア・デ・アダミッチ
イギリスの旗 チーム・ウィリアムズ・モチュール 24 フランスの旗 アンリ・ペスカロロ ポリトイ FX3 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
25 ブラジルの旗 カルロス・パーチェ マーチ 711
イギリスの旗 モーターレーシング・ディベロップメンツ・リミテッド 26 イギリスの旗 グラハム・ヒル ブラバム BT37 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
27 アルゼンチンの旗 カルロス・ロイテマン
28 ブラジルの旗 ウィルソン・フィッティパルディ BT34
南アフリカの旗 スクリバンテ・ラッキーストライク・レーシング 29 南アフリカの旗 デイヴ・チャールトン ロータス 72D フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
イタリアの旗 マルティーニ・レーシングチーム 30 イタリアの旗 ナンニ・ギャリ テクノ PA123/3 テクノ シリーズP 3.0L F12 F
イギリスの旗 クラーク=モーダウント=ガスリー・レーシング 31 イギリスの旗 マイク・ボイトラー マーチ 721G フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
イギリスの旗 スピード・インターナショナル[7] 32 イギリスの旗 レイ・アレン 6 マーチ 711 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
西ドイツの旗 チーム・アイフェラント・キャラバンズ 33 西ドイツの旗 ロルフ・シュトメレン アイフェラント E21 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
イギリスの旗 ダーンヴァル・コンニュー・レーシングチーム 34 フランスの旗 フランソワ・ミゴール コンニュー PC1 フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
ソース:[8]

追記

  • ^1 - スチュワートはティレル・005でエントリーされていたが、予選で005を壊したため、決勝は003を使用した[4]
  • ^2 - アンドレッティは他のレースに出場するため不参加[6]
  • ^3 - トリマーは練習走行で使用するエンジンを壊したため撤退[4]
  • ^4 - ウィセルはエントリーのみ[6]
  • ^5 - マルコは前戦フランスGPで目を負傷したため欠場[6]
  • ^6 - マシンが準備できず欠場[9]

予選[編集]

ジャッキー・イクスエマーソン・フィッティパルディに0.4秒差で今季2回目のポールポジションを獲得した。ピーター・レブソンジャッキー・スチュワートを退け3番手となり[4]ティム・シェンケンサーティースを5番手に導き、ジャン=ピエール・ベルトワーズと3列目に並んだ。以下、マイク・ヘイルウッドロニー・ピーターソンアルトゥーロ・メルツァリオカルロス・ロイテマンがトップ10に入った[6]

初めてポリトイを走らせるアンリ・ペスカロロは26番手、コンニュー英語版フランソワ・ミゴールは最下位と後方に沈んだ[4]

予選結果[編集]

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム グリッド
1 5 ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 1:22.2 - 1
2 8 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ロータス-フォード 1:22.6 +0.4 2
3 19 アメリカ合衆国の旗 ピーター・レブソン マクラーレン-フォード 1:22.7 +0.5 3
4 1 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 1:22.9 +0.7 4
5 22 オーストラリアの旗 ティム・シェンケン サーティース-フォード 1:23.2 +1.0 5
6 11 フランスの旗 ジャン=ピエール・ベルトワーズ BRM 1:23.4 +1.2 6
7 21 イギリスの旗 マイク・ヘイルウッド サーティース-フォード 1:23.5 +1.3 7
8 3 スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン マーチ-フォード 1:23.7 +1.5 8
9 6 イタリアの旗 アルトゥーロ・メルツァリオ フェラーリ 1:23.7 +1.5 9
10 27 アルゼンチンの旗 カルロス・ロイテマン ブラバム-フォード 1:23.8 +1.6 10
11 18 ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン-フォード 1:23.9 +1.7 11
12 2 フランスの旗 フランソワ・セベール ティレル-フォード 1:23.9 +1.7 12
13 25 ブラジルの旗 カルロス・パーチェ マーチ-フォード 1:24.0 +1.8 13
14 14 イギリスの旗 ジャッキー・オリバー BRM 1:24.4 +2.2 14
15 9 オーストラリアの旗 デビッド・ウォーカー ロータス-フォード 1:24.4 +2.2 15
16 12 イギリスの旗 ピーター・ゲシン BRM 1:24.5 +2.3 16
17 17 ニュージーランドの旗 クリス・エイモン マトラ 1:24.6 +2.4 17
18 30 イタリアの旗 ナンニ・ギャリ テクノ 1:25.1 +2.9 18
19 4 オーストリアの旗 ニキ・ラウダ マーチ-フォード 1:25.1 +2.9 19
20 23 イタリアの旗 アンドレア・デ・アダミッチ サーティース-フォード 1:25.2 +3.0 20
21 26 イギリスの旗 グラハム・ヒル ブラバム-フォード 1:25.2 +3.0 21
22 28 ブラジルの旗 ウィルソン・フィッティパルディ ブラバム-フォード 1:25.5 +3.3 22
23 31 イギリスの旗 マイク・ボイトラー マーチ-フォード 1:25.6 +3.4 23
24 29 南アフリカの旗 デイヴ・チャールトン ロータス-フォード 1:25.6 +3.4 24
25 33 西ドイツの旗 ロルフ・シュトメレン アイフェラント-フォード 1:26.3 +4.1 25
26 24 フランスの旗 アンリ・ペスカロロ ポリトイ-フォード 1:27.4 +5.2 26
27 34 フランスの旗 フランソワ・ミゴール コンニュー-フォード 1:30.3 +8.1 DNS 1
ソース:[10][11]

追記

  • ^1 - ミゴールは土曜日にリアサスペンションが壊れたため決勝に出走せず[4]

決勝[編集]

最後尾グリッドからスタートのフランソワ・ミゴールは、土曜日にコンニュー・PC1のリアサスペンションに亀裂が入ったことにより、決勝に出走できなくなった[4]

スタートでジャッキー・イクスエマーソン・フィッティパルディをリードし、好スタートを切ったジャン=ピエール・ベルトワーズが3位に順位を上げた。その後方にピーター・レブソンジャッキー・スチュワートティム・シェンケンロニー・ピーターソンが続いた。スチュワートは3周目にレブソンを、7周目にベルトワーズを抜いて3位に浮上した[6]アンリ・ペスカロロは8周目にディングル・デルでクラッシュし[4]ウィリアムズにとって初のオリジナルF1マシンであるポリトイ・FX3は大破した。ポリトイ・FX3は以後この年の選手権には参加しなかった[12][注 3]。スチュワートは25周目にE.フィッティパルディも抜いて2位に浮上するが、E.フィッティパルディは36周目に2位の座を奪い返した。首位を独走するイクスだったが、49周目に[6]オイル漏れがもとでマシンから青い煙が上がり、油圧が低下してリタイアに追い込まれた[13]。これにより、E.フィッティパルディとスチュワートによる2位争いは優勝争いとなった。レブソンは3位に甘んじて走行した。このままレース終了まで上位3台の順位は変わらなかった。61周目にフランソワ・セベールがスピンオフによりクラッシュしたため、ピーターソンの4位は安泰かと思われたが、残り2周を切ったところでエンジンが故障し、止まっていたグラハム・ヒルとセベールのマシンに衝突してしまった。この結果、クリス・エイモンが4位、デニス・ハルムが5位、F1デビュー戦のアルトゥーロ・メルツァリオが6位に入賞した[6]

E.フィッティパルディは今季3勝目を挙げてドライバーズポイントを43点とし、スチュワートに16点、ハルムに22点まで差を広げ、初のドライバーズチャンピオン獲得に大きな一歩を踏み出した。コンストラクターズチャンピオン争いでもロータスティレルマクラーレンに対して差を広げて優位に立った[4]

レース結果[編集]

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 8 ブラジルの旗 エマーソン・フィッティパルディ ロータス-フォード 76 1:47:50.2 2 9
2 1 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 76 +4.1 4 6
3 19 アメリカ合衆国の旗 ピーター・レブソン マクラーレン-フォード 76 +1:12.5 3 4
4 17 ニュージーランドの旗 クリス・エイモン マトラ 75 +1 Lap 17 3
5 18 ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン-フォード 75 +1 Lap 11 2
6 6 イタリアの旗 アルトゥーロ・メルツァリオ フェラーリ 75 +1 Lap 9 1
7 3 スウェーデンの旗 ロニー・ピーターソン マーチ-フォード 74 エンジン/アクシデント 8
8 27 アルゼンチンの旗 カルロス・ロイテマン ブラバム-フォード 73 +3 Laps 10
9 4 オーストリアの旗 ニキ・ラウダ マーチ-フォード 73 +3 Laps 19
10 33 西ドイツの旗 ロルフ・シュトメレン アイフェラント-フォード 71 +5 Laps 25
11 11 フランスの旗 ジャン=ピエール・ベルトワーズ BRM 70 +6 Laps 6
12 28 ブラジルの旗 ウィルソン・フィッティパルディ ブラバム-フォード 69 サスペンション 22
13 31 イギリスの旗 マイク・ボイトラー マーチ-フォード 69 +7 Laps 23
Ret 22 オーストラリアの旗 ティム・シェンケン サーティース-フォード 64 サスペンション 5
Ret 2 フランスの旗 フランソワ・セベール ティレル-フォード 60 スピンオフ 12
Ret 9 オーストラリアの旗 デビッド・ウォーカー ロータス-フォード 59 サスペンション 15
Ret 5 ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 49 油圧 1
Ret 26 イギリスの旗 グラハム・ヒル ブラバム-フォード 47 スピンオフ 21
Ret 25 ブラジルの旗 カルロス・パーチェ マーチ-フォード 39 ディファレンシャル 13
Ret 14 イギリスの旗 ジャッキー・オリバー BRM 36 サスペンション 14
Ret 21 イギリスの旗 マイク・ヘイルウッド サーティース-フォード 31 ギアボックス 7
Ret 29 南アフリカの旗 デイヴ・チャールトン ロータス-フォード 21 ギアボックス 24
Ret 30 イタリアの旗 ナンニ・ギャリ テクノ 9 スピンオフ 18
Ret 24 フランスの旗 アンリ・ペスカロロ ポリトイ-フォード 7 アクシデント 26
Ret 12 イギリスの旗 ピーター・ゲシン BRM 5 エンジン 16
Ret 23 イタリアの旗 アンドレア・デ・アダミッチ サーティース-フォード 3 アクシデント 20
DNS 34 フランスの旗 フランソワ・ミゴール コンニュー-フォード サスペンション
ソース:[14]
優勝者エマーソン・フィッティパルディの平均速度[9]
180.351 km/h (112.065 mph)
ファステストラップ[15]
ラップリーダー[16]
太字は最多ラップリーダー
達成された主な記録[4]

第7戦終了時点のランキング[編集]

  • : トップ5のみ表示。前半6戦のうちベスト5戦及び後半6戦のうちベスト5戦がカウントされる。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1923年から1977年まで断続的にヨーロッパ各国の持ち回りで、その年の最も権威のあるレースに対して「ヨーロッパGP」の冠がかけられていた。主に1国1GPの制約を回避する目的で単独イベントとして開催されるのは1983年以降である。 ヨーロッパGP”. ESPN F1. 2020年5月3日閲覧。
  2. ^ しかし、視力が回復することはなく引退に追い込まれた。
  3. ^ ただし、年末の非選手権レースで再登場した。ポリトイの支援はこの年のみで終了し、翌年イソマールボロの支援を受け、改修されたマシンは「イソ-マールボロ・FX3B」と改められた。

出典[編集]

  1. ^ 1972 Formula 1 World Championship Programmes”. The Programme Covers Project. 2020年4月27日閲覧。
  2. ^ 林信次 1993, pp. 42, 49.
  3. ^ 林信次 1993, p. 49.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l Britain 1972”. STATS F1. 2020年5月3日閲覧。
  5. ^ 1972 British Grand Prix race report - Uninspiring”. Motor Sport Magazine. 2020年5月3日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i British GP, 1972”. grandprix.com. 2020年5月3日閲覧。
  7. ^ McLaren M18 car-by-car histories”. OldRacingCars.com (2019年11月19日). 2020年5月3日閲覧。
  8. ^ Britain 1972 - Race entrants”. STATS F1. 2020年5月3日閲覧。
  9. ^ a b Britain 1972 - Result”. STATS F1. 2020年5月3日閲覧。
  10. ^ Britain 1972 - Qualifications”. STATS F1. 2020年5月3日閲覧。
  11. ^ Britain 1972 - Starting grid”. STATS F1. 2020年5月3日閲覧。
  12. ^ 林信次 1993, p. 42,49.
  13. ^ アラン・ヘンリー 1989, p. 268.
  14. ^ 1972 British Grand Prix”. formula1.com. 2015年7月3日閲覧。
  15. ^ Britain 1972 - Best laps”. STATS F1. 2020年5月3日閲覧。
  16. ^ Britain 1972 - Laps led”. STATS F1. 2020年5月3日閲覧。
  17. ^ 戦績:A.メルヅァリオ”. F1 DataWeb. 2020年5月3日閲覧。
  18. ^ 戦績:F.ミゴール”. F1 DataWeb. 2020年5月3日閲覧。
  19. ^ 戦績:ポリトーイズ”. F1 DataWeb. 2020年5月3日閲覧。
  20. ^ 林信次 1993, p. 68.
  21. ^ 戦績:コンニュー”. F1 DataWeb. 2020年5月3日閲覧。
  22. ^ a b Britain 1972 - Championship”. STATS F1. 2019年3月13日閲覧。

参照文献[編集]

  • Wikipedia英語版 - en:1972 British Grand Prix(2019年7月2日 0:50:44(UTC))
  • 林信次『F1全史 1971-1975 [名手スチュワートの退場/若手精鋭たちの新時代]』ニューズ出版、1993年。ISBN 4-938495-05-8 
  • アラン・ヘンリー『チーム・フェラーリの全て』早川麻百合+島江政弘(訳)、CBS・ソニー出版、1989年12月。ISBN 4-7897-0491-2 

外部リンク[編集]

前戦
1972年フランスグランプリ
FIA F1世界選手権
1972年シーズン
次戦
1972年ドイツグランプリ
前回開催
1971年イギリスグランプリ
イギリスの旗 イギリスグランプリ 次回開催
1973年イギリスグランプリ
前回開催
1968年ドイツグランプリ
欧州連合の旗 ヨーロッパグランプリ
(冠大会時代)
次回開催
1973年ベルギーグランプリ