1954 FIFAワールドカップ・予選
表示
1954 FIFAワールドカップ 地区予選は、37のナショナルチームがエントリーした。 本大会に出場できるのは16チームで、開催国のスイスと前回優勝国のウルグアイは予選を免除されたため、残りの14チームの出場枠を争った。
出場枠
[編集]欧州
(UEFA) |
南米
(CONMEBOL) |
北中米カリブ海
(CONCACAF) |
アフリカ
(CAF) |
アジア
(AFC) |
オセアニア
(OFC) |
開催国
|
前回優勝国
|
合計
| |
本大会 出場枠 |
10.5 | 1 | 1 | 0.5 | 1 | 0 | 1 | 1 | 16 |
予選の方式
[編集]グループを大陸別に組んで、限られた上位のチームが本大会へ出場できる。それぞれグループの予選方法は以下の通りである。
- ヨーロッパ
- グループ1 - 3チームで行われる。1位チームが出場。
- グループ2 - 3チームで行われる。1位チームが出場。
- グループ3 - 4チームで行われる。上位2チームが出場。
- グループ4 - 3チームで行われる。1位チームが出場。
- グループ5 - 2チームで行われる。2試合で勝ち点の多かったチームが出場。
- グループ6 - 2チームで行われる。2試合で勝ち点の多かったチームが出場。
- グループ7 - 2チームで行われる。2試合で勝ち点の多かったチームが出場。
- グループ8 - 3チームで行われる。1位チームが出場。
- グループ9 - 2チームで行われる。2試合で勝ち点の多かったチームが出場。
- グループ10 - 3チームで行われる。1位チームが出場。
- 南米
- グループ11 - 4チームで行われる。1位チームが出場。
- 北中米
- グループ12 - 3チームで行われる。1位チームが出場。
- アジア
- グループ13 - 3チームで行われる。1位チームが出場。
各グループ予選
[編集]グループ1
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 3 | 1 | 0 | 12 | 3 | +9 |
![]() |
3 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 8 | -4 |
![]() |
2 | 4 | 0 | 2 | 2 | 4 | 9 | -5 |
グループ2
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 3 | 1 | 0 | 11 | 6 | +5 |
![]() |
3 | 4 | 1 | 1 | 2 | 9 | 8 | +1 |
![]() |
2 | 4 | 0 | 2 | 2 | 7 | 13 | -6 |
グループ3
[編集]1953-54ブリティッシュ・ホーム・チャンピオンシップがワールドカップ予選を兼ねた。
チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 3 | 0 | 0 | 11 | 4 | +7 |
![]() |
3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 8 | 8 | 0 |
![]() |
2 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 7 | -3 |
![]() |
1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 5 | 9 | -4 |
グループ4
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 4 | 0 | 0 | 20 | 4 | +16 |
![]() |
4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 8 | 6 | +2 |
![]() |
0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 1 | 19 | -18 |
グループ5
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 9 | 1 | +8 |
![]() |
1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 9 | -8 |
グループ6
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 4 | -2 |
![]() |
2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 2 | +2 |
2チームの勝ち点が並んだので、中立国のイタリアで再試合が開催された。再試合は2-2の引き分けとなった為、抽選を行い、トルコの出場が決定した[1]。
グループ7
[編集]ポーランドが辞退した為、ハンガリーの出場が決定した。(アイスランドのエントリーは拒否された。)
グループ8
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 3 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 |
![]() |
4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 5 | 5 | 0 |
![]() |
1 | 4 | 0 | 1 | 3 | 3 | 7 | -4 |
グループ9
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 7 | 2 | +5 |
![]() |
0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 7 | -5 |
グループ10
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | +4 |
![]() |
4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 3 | 2 | +1 |
![]() |
0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 | -5 |
グループ11
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 4 | 0 | 0 | 8 | 1 | +7 |
![]() |
4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 8 | 6 | +2 |
![]() |
0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 1 | 10 | -9 |
![]() |
- |
ペルーは予選を辞退した。(ボリビアのエントリーは拒否された。)南米では初めて予選の試合が実施された。
グループ12
[編集]チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 4 | 0 | 0 | 19 | 1 | +18 |
![]() |
4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 7 | 9 | -2 |
![]() |
0 | 4 | 0 | 0 | 4 | 2 | 18 | -16 |
グループ13
[編集]→詳細は「1954 FIFAワールドカップ・アジア予選」を参照
チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 7 | 3 | +4 |
![]() |
1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 7 | -4 |
![]() |
- |
中華民国は予選を辞退した。(インドとベトナムのエントリーは拒否された。)
出場国
[編集]ヨーロッパ
スイス(開催国・4大会連続4度目)
イタリア(4大会連続4度目)
フランス(2大会ぶり4度目)
ベルギー(2大会ぶり4度目)
チェコスロバキア(2大会ぶり3度目)
西ドイツ(2大会ぶり3度目、旧ドイツ時代を含む。東西分裂後は初出場)
ハンガリー(2大会ぶり3度目)
ユーゴスラビア(2大会連続3度目)
イングランド(2大会連続2度目)
オーストリア(3大会ぶり2度目)
スコットランド(初出場)
トルコ(初出場)
南米
北中米・カリブ海
メキシコ(2大会連続3度目)
アジア
韓国(初出場)
脚注
[編集]- ^ “Play-off history provides no clues for Spain - FIFA.com”. web.archive.org (2017年10月21日). 2022年6月25日閲覧。