コンテンツにスキップ

落合南長崎駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
落合南長崎駅
A2番出入口(2020年6月)
おちあいみなみながさき
Ochiai-minami-nagasaki
E 32 中井 (1.3 km)
(1.6 km) 新江古田 E 34
地図
所在地 東京都新宿区西落合三丁目1-18
北緯35度43分25秒 東経139度41分0秒 / 北緯35.72361度 東経139.68333度 / 35.72361; 139.68333座標: 北緯35度43分25秒 東経139度41分0秒 / 北緯35.72361度 東経139.68333度 / 35.72361; 139.68333
駅番号 E33[1]
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 [1]大江戸線
キロ程 33.7 km(都庁前起点)
電報略号[2](駅名略称)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[都交 1]24,517人/日
-2022年-
開業年月日 1997年平成9年)12月19日[3]
テンプレートを表示

落合南長崎駅(おちあいみなみながさきえき)は、東京都新宿区西落合三丁目にある、東京都交通局都営地下鉄大江戸線である。駅番号E 33。新宿区最西端かつ最北端の駅。

豊島区との境界付近に位置し、一部が同区南長崎に跨っている。

歴史

[編集]

駅名の由来

[編集]

東京都新宿区と豊島区の境界線付近に位置しており、新宿区側の地名が西落合、豊島区側の地名が南長崎であることから。なお、仮駅名は「南長崎」だった[5]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線の地下駅。コンコース・ホームはややカーブしている。

開業時は出入口が2か所だったが、2012年3月30日からA2出入口の反対側にA3出入口が開設されて3か所になった[6]。この出入口は商業施設「i Terrace落合南長崎」と直結している[6]

のりば

[編集]
番線 路線 行先[7]
1 E 都営大江戸線 六本木大門方面
2 練馬光が丘方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図

利用状況

[編集]

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員24,517人乗車人員:12,381人、降車人員:12,136人)である[都交 1]。開業時には、乗車人員は12,400人/日と見込まれていた[8]

開業以来の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[9][10][11]
年度 1日平均
乗降人員[12]
1日平均
乗車人員[13]
出典
1997年(平成09年) 3,738 [* 1]
1998年(平成10年) 4,723 [* 2]
1999年(平成11年) 5,388 [* 3]
2000年(平成12年) 6,447 [* 4]
2001年(平成13年) 7,978 [* 5]
2002年(平成14年) 16,551 8,583 [* 6]
2003年(平成15年) 18,029 9,250 [* 7]
2004年(平成16年) 18,762 9,680 [* 8]
2005年(平成17年) 19,507 10,060 [* 9]
2006年(平成18年) 20,192 10,408 [* 10]
2007年(平成19年) 21,366 10,950 [* 11]
2008年(平成20年) 21,525 11,006 [* 12]
2009年(平成21年) 21,378 10,928 [* 13]
2010年(平成22年) 21,188 10,798 [* 14]
2011年(平成23年) 20,815 10,606 [* 15]
2012年(平成24年) 22,875 11,594 [* 16]
2013年(平成25年) 23,856 12,080 [* 17]
2014年(平成26年) 24,329 12,308 [* 18]
2015年(平成27年) 25,251 12,774 [* 19]
2016年(平成28年) 26,031 13,160 [* 20]
2017年(平成29年) 27,147 13,705 [* 21]
2018年(平成30年) 28,006 14,144 [* 22]
2019年(令和元年) 28,212 14,236 [* 23]
2020年(令和02年) [都交 2]21,881 [都交 2]11,070
2021年(令和03年) [都交 3]22,758 [都交 3]11,513
2022年(令和04年) [都交 1]24,517 [都交 1]12,381

駅周辺

[編集]
駅前の西落合一丁目交差点(新目白通り・新青梅街道)

バス路線

[編集]

のりば番号については都営バス公式サイト「tobus.jp」で表示されている便宜上の番号であり[14]、実際は何も表記されていない。

のりば1
のりば3
のりば4

隣の駅

[編集]
東京都交通局(都営地下鉄)
E 都営大江戸線
中井駅 (E 32) - 落合南長崎駅 (E 33) - 新江古田駅 (E 34)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  2. ^ 安全施工管理責任者講習会テキスト” (PDF). 東京都交通局. 2021年5月14日閲覧。
  3. ^ a b 鉄道ジャーナル』第32巻第3号、鉄道ジャーナル社、1998年3月、89頁。 
  4. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月6日閲覧 
  5. ^ “都営地下鉄12号線 新設の8駅名決まる 12月開業の新宿-練馬間”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1997年2月13日) 
  6. ^ a b 大江戸線 落合南長崎駅 新出入口オープンのお知らせ』(プレスリリース)東京都交通局、2012年3月30日。オリジナルの2016年3月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160314014349/http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2012/sub_i_201203301_h.html2020年5月6日閲覧 
  7. ^ 落合南長崎 時刻表”. 東京都交通局. 2023年6月4日閲覧。
  8. ^ 鉄道ファン 1998年3月号 66頁
  9. ^ 練馬区統計書 - 練馬区
  10. ^ 新宿区の概況 - 新宿区
  11. ^ としまの統計 - 豊島区
  12. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  13. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  14. ^ 都営バス > バスのりば > 落合南長崎駅”. 東京都交通局. 2020年5月6日閲覧。
  15. ^ 逆方向(目白駅前経由新宿駅西口行)は当駅を経由しない。
東京都統計年鑑
東京都交通局 各駅乗降人員
  1. ^ a b c d 令和4年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月3日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月3日閲覧
  2. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。
  3. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2022年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]