若葉のころ (テレビドラマ)
若葉のころ | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
放送時間 | 金曜日21:00 - 21:54(54分) |
放送期間 | 1996年4月12日 - 6月28日(12回) |
放送国 | ![]() |
制作局 | TBS |
演出 | 吉田健 松原浩 加藤浩丈 |
脚本 | 小松江里子 |
プロデューサー | 伊藤一尋 |
出演者 | KinKi Kids (堂本剛・堂本光一) |
音声 | ステレオ放送 |
オープニング | ビー・ジーズ「若葉のころ」 |
エンディング | KinKi Kids「FRIENDS」 |
![]() |
---|
ドラマ |
『若葉のころ』(わかばのころ)は、1996年4月12日から6月28日まで毎週金曜日21:00 - 21:54に、TBS系の「金曜21時」枠で放送された日本のテレビドラマ。主演はKinKi Kids(堂本剛・堂本光一)。
ストーリー[編集]
貧しくも弟と妹と共に懸命に生きる武司、対照的に温室育ちの甲斐。育ちの違う二人が同じ高校に入学し出会い、友情を育んで行く。だがそれは悲劇の始まりを告げていた。様々な運命が交差する青春群像物語。
キャスト[編集]
![]() |
主要人物[編集]
- 相沢 武司
- 演 - 堂本剛(KinKi Kids)
- 母は他界し、定職につかず酒びたりで無気力な父に代わりに、ガソリンスタンドや定食屋などのアルバイトで生計を立て、学校へ通いながら弟妹の世話をしている。その合間に学業も疎かにせず、成績は優秀。難しいとされる高校の編入試験にも合格し、嘉南学園に転入した。転入初日に校舎で甲斐と出会う。裕福な家庭で育った甲斐による無意識に高見に立った発言に苛立ちを覚え距離を置こうとするものの、甲斐自身は根は悪い人間ではないことと、自身と友達になりたいと言う甲斐に調子を狂わされ交流を深めていく。幼馴染である泉に恋心を抱いており、告白をして晴れて恋人となり付き合うことになる。
そのような日々の中、泉が相沢家に来た際に悟郎に強姦されそうになる寸前、武司は泉を助け、逆上した悟郎に自分が武司の父親ではないことを告げられ包丁を向けられるが、もみ合いの末誤って悟郎を刺してしまい少年更生院に入れられてしまう。少年更生院で甲斐と泉からの手紙を励みに日々を送るが、序々に甲斐と泉からの手紙が来る頻度が減り、ついには手紙が届かなくなったことを不審に思いながらも出所の日を迎える。出所後、甲斐にいつものような笑顔で迎えられ安堵するのもつかの間、泉が甲斐の子供を妊娠していることが発覚する。恋人である泉を知らぬ間に甲斐に横恋慕された上に妊娠までさせられたこと、自分を裏切っていたのにも関わらず出所後に友達のような顔をして自分に接していた甲斐に激怒し、彼と決別する。同時に悟郎は本当の父親ではなく、自身の母親と当時恋仲であった啓輔が自身の父親であり、甲斐とは異母兄弟で自分が甲斐の腹違いの兄だということを知る。啓輔も同時期に武司が自分の実の子供だということを知り、学業の優秀さと向上心のある性格を併せ持つ武司に肩入れするようになり、大病院の跡取りとして育てていくため藤木家に迎え入れられる。甲斐と泉に裏切られ、これまでの性格や態度が豹変し野心家となり、藤木病院の跡継ぎとして医者になるため藤木家で暮らすことになる。 藤木家で日々暮らしていく中、行方不明となっていた悟郎に遭遇。悟郎の現在の仕事場所も知り勝手な行動ばかり起こす悟郎に怒り、建設現場で殴り合いになる。その寸前で柱を掴んだクレーン車が誤って二人の所に落ちてくるが、同じ建設現場で働いていた甲斐が寸前に武司をかばい、自身は無事であったが甲斐は意識不明となる。その後は元の自我を取り戻し、看病のため昏睡状態の甲斐のいる病院に足繁く通う。啓輔と決別し、自立し弟たちを養ってゆく道を選択する。 その間に甲斐と泉は仲を深めていき、
- 藤木 甲斐
- 演 - 堂本光一(KinKi Kids)
- 医師の息子として、裕福な家で育った。二人兄弟で優秀な兄がいるため、父親の啓輔から期待されておらず、自分にも向上心や野心的な所がないため病院の跡を継ぐことにあまり興味がない。基本的には優しい性格だが、恵まれた環境で不自由なく育ち、世間知らずが故に高見に立った言動が見られ、貧しい家庭で育った武司を傷付けてしまっていた。教師の志帆が父と愛人関係の末に捨てられたとも知らずに志帆に想いを寄せ、志帆からも父親と復縁のためにその恋心を利用され禁断の関係となる。しかしその関係が学校に知れ渡ると志帆は学校を去り、関係は終わりを告げる。
武司が少年院に入所した頃に、病院の跡継ぎとして期待をかけられていた兄が事故死し、父親の啓輔が抜け殻のように落ち込み、改めて兄だけに肩入れして自身が期待されていないことに傷つき、武司の幼馴染で恋人である泉に慰められる。泉に癒されるうちにいつしか恋仲になり、武司を裏切っている事への後ろめたさから、最初は頻繁に送っていた武司への手紙を次第に出さなくなった。武司の出所直前に、泉と恋仲を解消し武司に自分達の関係を知られないように二人で約束し、武司が出所した日にはいつも通り友人として迎えた。しかしその後すぐ、泉が自身の子供を身ごもっていることが発覚、武司に絶交される。非常に落ち込んでいたものの、泉と一緒に暮らすことを決意し、藤木家を飛び出し学校をやめアルバイトを初め、小さなアパートで二人で暮らし始める。高校中退でなかなかアルバイトを雇ってもらえなかったが、建設現場で働くことになる。たまたま武司の育ての父親である悟郎も同じ仕事場で働いており、武司と悟郎が殴り合いの喧嘩をしているのを目撃、寸前にクレーン車が掴んだ柱が二人の所に落ちるのを目撃し、武司をかばい、悟郎と共に柱の下敷きになり病院へ搬送される。啓輔が手厚い治療を施し一命を取り留めたが、昏睡状態は続き目を覚まさないまま時は過ぎ、その間に泉は出産し、武司は足繁く甲斐の看病に通う日々は続いた。事故から一年経ち、最終的には意識を取り戻した。
- 蒔田 泉
- 演 - 奥菜恵
- 武司の幼馴染で付き合いがあり、何かと武司を気にかけ武司の弟妹の世話を焼くが、次第に武司の友人として知り合った甲斐に憧れるようになる。そんな中武司に告白され、晴れて武司と付き合うようになる。武司の家に行った際に武司の父親である悟郎に強姦されそうになり、泉を庇った武司がもみ合いの末、誤って悟郎を包丁で刺してしまい少年院に入所してしまう。甲斐と二人で武司を手紙で励まし、二人で出所を待っていたが、次第に甲斐と恋仲になって体の関係を持ってしまい妊娠してしまう。両親から大反対され、騙されて病院で中絶させられそうになったところを脱走。甲斐と二人でアパートを借り、暮らし始める。しかし仕事先の建設現場での甲斐が不慮の事故で昏睡状態のまま時は過ぎ、未婚で出産した。
相沢家[編集]
- 相沢 悟郎
- 演 - 根津甚八
- 武司の父親。過去に武司の母が啓輔と病室で逢瀬しているのを目撃。その事がきっかけで武司の出生の秘密に気付き、酒浸りで働かなくなってしまった上、武司に憎悪の念を向けるようになる。武司のことで啓輔を脅迫し金を無心するが、あしらわれてその鬱憤を晴らすべく、泉を暴行しようとし、武司が泉を庇ったことで逆上し包丁を武司に向けるが、もみ合いの末、武司に刺され重傷を負う。武司入所後しばらく行方不明になっていた。現在の働き口である建設現場で甲斐と共に不慮の事故に遭い藤木病院に搬送されるが、啓輔が甲斐を優先して治療して、まともな治療が受けられず、最終話で死亡する。死亡後、遺品の中から武司の銀行口座を作っていたことと、家族写真と武司の生徒手帳を肌身離さず持っていたことが分かり、武司が実子ではないという秘密を知ってもなお、武司を愛していたことが死後になって判明し、武司は泣き崩れた。
- 相沢 勇太
- 演 - 類家大地
- 武司の弟。精神的な病から、言葉を話せない。藤木家に兄と一緒に引き取られた時、家を出ようとした兄に「居心地が良い」として反対したこともある。
- 相沢 幸
- 演 - 上脇結友
- 武司の妹。明るく子供らしい女の子で、相沢家の癒しの存在となっている。
藤木家[編集]
- 藤木 啓輔
- 演 - 宅麻伸
- 甲斐の父親。後に武司の父親であることも発覚する。藤木病院院長と武司、甲斐が通う嘉南学園高校の理事長を兼任している。利己的で計算高い性格をしており、過去に武司の育ての父親であると悟郎の妻と恋仲であった。しかし、大病院の院長となる野心のために大病院の院長の娘である久美子と結婚し、武司の母親を捨てた。しかし武司の母親はその時武司を身ごもっていた。
久美子との間に二人息子がおり、元々弟の甲斐より優秀な甲斐の兄に期待をかけて肩入れしており、藤木病院の跡継ぎに考えていた。甲斐の兄が不慮の事故で死亡し跡取りがいなくなったことに抜け殻のようになっていたが、武司が自分の実子であることを知る。武司の学業の優秀さや、飢えたような目をしてる所が過去の野心的な自分と似ている所があると見抜くと、武司を自分の息子として藤木家に迎え入れ、藤木病院の跡継ぎとして育てはじめ武司に肩入れしていった。 あまり甲斐には肩入れせず目をかけていないように思えたが、建設現場で甲斐と悟郎が不慮の事故に遭い藤木病院に搬送されてきた際には、甲斐を優先して治療し悟郎をまともに治療しなかった。 のちに悪事が発覚し逮捕されるが、息子たちへの愛情を伝え、連行されていった。
- 藤木 久美子
- 演 - 原日出子
- 甲斐の母親。甲斐を深く愛しているが、その為に武司と泉などに憎悪を向けてしまうことがある。
嘉南学園[編集]
- 倉橋 志帆
- 演 - 北浦共笑
- 武司と甲斐の通う高校の教師。甲斐の父に取り入る為、甲斐に接近。誘惑しようとするが、甲斐との関係が学校にバレて退職する。
- 滝本主任
- 演 - 中野誠也
- 嘉南学園の学年主任。武司のことをよく思っていない。
- 最上 祐人
- 演 - 篠原俊晴
- 武司と甲斐の同級生。裕福な家で生まれ育っているが、中学校から一緒だった武司を見下しており、陥れるような嘘をついたり、目撃した窃盗を暴露する等、いじめに荷担する一方、甲斐に対して媚びるような面がみられる。ややマザコンの面がある。
関東少年更生院[編集]
- 木藤 良晴
- 演 - 斉藤洋介
- 少年院の教官。ある事件から少年達を信用しなくなり、武司の事を目の仇にしていたが、武司の真直ぐな性格を知って考えを改め、信じる気持ちを取り戻す。
- 松原 稔
- 演 - 小橋賢児
- 少年院で武司と出会い親友に。出所後、武司の元を訪れる。
スタッフ[編集]
- 脚本 - 小松江里子
- 音楽 - 長谷部徹
- 演出 - 吉田健、松原浩、加藤浩丈
- オープニングテーマ - ビー・ジーズ「若葉のころ」
- エンディングテーマ - KinKi Kids「FRIENDS」(ジャニーズ・エンタテイメント)
- デビューアルバム「A album」(1997年7月21日発売)に収録されている。
- プロデュース - 伊藤一尋
- 製作著作 - TBS
放送日程[編集]
各話 | 放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率[1] | |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 1996年4月12日 | 涙 | 吉田健 | 15.8% | |
第2話 | 1996年4月19日 | 戦い | 14.6% | ||
第3話 | 1996年4月26日 | 友となる日 | 松原浩 | 15.6% | |
第4話 | 1996年5月 | 3日禁じられた初恋 | 加藤浩丈 | 8.5% | |
第5話 | 1996年5月10日 | 父の恋人 | 14.7% | ||
第6話 | 1996年5月17日 | 偽りの幸福 | 吉田健 | 14.9% | |
第7話 | 1996年5月24日 | 勇気ある沈黙 | 松原浩 | 17.3% | |
第8話 | 1996年5月31日 | 裏切りの明日 | 16.7% | ||
第9話 | 1996年6月 | 7日哀しい恋のメロディー | 加藤浩丈 | 16.3% | |
第10話 | 1996年6月14日 | 友への復讐 | 20.6% | ||
第11話 | 1996年6月21日 | 生命の重さ | 吉田健 | 19.4% | |
最終話 | 1996年6月28日 | 生きることの意味、死ぬことの答え | 21.3% | ||
平均視聴率 16.5%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) |
関連商品[編集]
- 若葉のころ 講談社コミックスフレンド
DVD[編集]
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
脚注[編集]
- ^ 「テレビ視聴率季報(関東地区)」ビデオリサーチ
TBS系 金曜21時枠連続ドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
キャンパスノート
(1996.1.12 - 1996.3.22) |
若葉のころ
(1996.4.12 - 1996.6.28) |
ひと夏のプロポーズ
(1996.7.5 - 1996.9.20) |
|