親子ジグザグ
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
『親子ジグザグ』(おやこジグザグ )は、1987年4月10日から同年8月21日まで、TBSで放送されていた連続テレビドラマである。放送時間は、毎週金曜日21:00 - 21:54(JST)。全20回。
俳優としても活動しているシンガーソングライター、長渕剛の主演連続テレビドラマ第4作。
あらすじ[編集]
10年前に故郷を捨て上京した下別府勇次(しもべっぷ ゆうじ)は、定食屋を営んでいた。恋人の安西梨花(あんざい りか)と同棲しようとした矢先に、勇次の息子だと名乗る少年が現れた。恋人の梨花、息子だという勇、そして勇次の母ノブとが騒動を巻き起こす。
キャスト[編集]
- 下別府 勇次 - 長渕剛
- 安西 梨花 - 安田成美
- 下別府 勇 - 伊崎充則
- 安西 陽子 - 白川由美
- 酒井巡査 - 加藤善博
- 宮下薬局の店主 - 石倉三郎
- 中川専務 - 岡本信人
- 探偵 - 利重剛
- スナックのママ - 室井滋
- 幼稚園の先生 - 内山みどり
- 下別府 ノブ - 李麗仙
- 宮下 守 - 岩瀬威司
- 慶子 - 長尾みか代
- 弘美 - 大谷香奈子
- 奈緒 - 名川忍
- 大熊 百合 - 堺美紀子
- 坂根慶祐
スタッフ[編集]
主題歌[編集]
サブタイトル[編集]
話数 | 放送日 | サブタイトル | 演出 |
---|---|---|---|
1 | 1987年 4月10日 |
鬼ババ VS ろくでなし | 竹之下寛次 |
2 | 4月17日 | ホホホママとガハハ鬼ババ | |
3 | 4月24日 | 鬼ババの味はおふくろの味 | 大岡進 |
4 | 5月1日 | 子供が恐くて親といえるか! | |
5 | 5月8日 | 鬼ババの危険なヒミツ | 竹之下寛次 |
6 | 5月15日 | この子はお前の子供たい | |
7 | 5月22日 | ションベン小僧のオヤジは誰ダ | 大岡進 |
8 | 5月29日 | オヤジはねむいヨ! | |
9 | 6月5日 | 僕には泣けないワケがある! | 竹之下寛次 |
10 | 6月12日 | 僕が本気でおこった日 | |
11 | 6月19日 | 僕はお父さんが大キライです | 柳井満 |
12 | 6月26日 | みんな同じ三つの約束 | 大岡進 |
13 | 7月3日 | 今日のケンカは2対1 | 竹之下寛次 |
14 | 7月10日 | 母ちゃんなんかいらねえ! | |
15 | 7月17日 | 死なないで父ちゃん! | |
16 | 7月24日 | イサムのいない夜 | 大岡進 |
17 | 7月31日 | 7年振りの危険なオンナ | |
18 | 8月7日 | またまた鬼ババ VS バカ息子 | 竹之下寛次 |
19 | 8月14日 | ばっちゃんとの悲しい別れ | |
20 | 8月21日 | 天国からの手紙 |
エピソード[編集]
- 第5話『鬼ババの危険なヒミツ』は、1987年日本民間放送連盟賞最優秀賞を受賞している。
- 次作品『スタンドバイミー 〜気まぐれ白書〜』の第1話の冒頭で長渕剛が本作の衣装でゲスト出演し、勇を演じた伊崎充則も『タケシ』の役名で出演している。
TBS系 金曜21時枠連続ドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
パパはニュースキャスター
(1987年1月9日 - 1987年3月27日) |
親子ジグザグ
(1987年4月10日 - 1987年8月21日) |
スタンドバイミー 〜気まぐれ白書〜
(1987年8月28日 - 1987年9月25日) |
|
|