コンテンツにスキップ

「吉川惣司」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: アセンション・エイケンのリンク修正 (エイケン (アニメ制作会社)) - log
103行目: 103行目:
* [[ラ・セーヌの星]](1975年、フジテレビ ユニマックス)
* [[ラ・セーヌの星]](1975年、フジテレビ ユニマックス)
* [[勇者ライディーン]](1975年、NETテレビ 東北新社)
* [[勇者ライディーン]](1975年、NETテレビ 東北新社)
* [[UFO戦士ダイアポロン]](1976年、TBS [[エイケン (企業)|エイケン]])
* [[UFO戦士ダイアポロン]](1976年、TBS [[エイケン (アニメ制作会社)|エイケン]])
* [[ブロッカー軍団IVマシーンブラスター]](1976年、フジテレビ 日本アニメーション 葦プロダクション)
* [[ブロッカー軍団IVマシーンブラスター]](1976年、フジテレビ 日本アニメーション 葦プロダクション)
* [[ポールのミラクル大作戦]](1976年、フジテレビ タツノコプロ)
* [[ポールのミラクル大作戦]](1976年、フジテレビ タツノコプロ)

2023年11月18日 (土) 05:12時点における版

よしかわ そうじ
吉川 惣司
生年月日 (1947-02-22) 1947年2月22日(77歳)
出生地 日本の旗 日本東京都
職業 アニメ監督
脚本家
演出家
アニメーター
活動期間 1963年 -
主な作品
総監督
星のカービィ
監督・脚本・絵コンテ
ルパン三世 ルパンVS複製人間
テンプレートを表示

吉川 惣司(よしかわ そうじ、1947年2月22日 - )は、東京都出身の日本のアニメ監督脚本家演出家アニメーター舞台演出家

変名は「高橋和美」、「京春香」、「小田経堂」。

略歴

手塚治虫作品のファンだった吉川は、高校2年生の時に「虫プロ第1期生アニメーター募集」の記事を見て応募したのがきっかけでアニメ業界に入る。美大に進学するつもりだったが虫プロダクションに誘われ、高校を辞めて虫プロへ入社。『鉄腕アトム』の1作目からアニメーターとして参加する。1964年には杉井ギサブロー出崎統奥田誠治らとともにアートフレッシュの創設に参加。アートフレッシュが参加した虫プロ作品『悟空の大冒険』でもアニメーターとして活動後、フリーを経て、現(株)ダイナメソッド(旧 ア・ウンエンタテインメント)取締役シニアディレクター。

演出・絵コンテ・脚本・キャラクターデザインのほか、監督もする。『天才バカボン』『巨人の星』『あしたのジョー』『ムーミン』『ルパン三世 (TV第1シリーズ)』『ルパン三世 ルパンvs複製人間』『無敵超人ザンボット3』『無敵鋼人ダイターン3』『ガンバの冒険』『未来少年コナン』『シティーハンター』『装甲騎兵ボトムズ』『星のカービィ 』などに参加。現在もアニメ界の第一線で活動する。

また、アニメ以外でも、劇団飛行船にて『スターガーディアン』で原作・脚本・総監督を、『楽しいムーミン一家』・『白雪姫と7人のこびと』で脚本を、『オズの魔法使い』で脚本・演出を手がける。きっかけは、TVアニメ『ムーミン』の仕事をしていた際に、監督のおおすみ正秋に劇団飛行船の『アラジン』のスクリーン映像の手伝いを頼まれたことである。その他、CF、イベント、ステージ、小説活動もする。少年時代に講談社の『少年少女世界科学冒険全集』を読んで以来、SFファン。

星のカービィ』の第100話「飛べ! 星のカービィ」で話の筋道や展開などにいくつかの問題・矛盾点・強引さが散見された背景には、最終回の脚本を務めた監督の吉川が当時「今日明日が峠」と言われた妻の危篤を知らされ、今際の際に立ち会うため急ぎ足で脚本を不完全のまま出さざるを得なかったという事情がある。

fusion product(ふゅーじょんぷろだくと)の『世界と日本のアニメーションベスト150』の監督ランキングベスト100で吉川は94位にランクインしている。

宝島社の『別冊宝島737号完全保存版ルパン三世PERFECT BOOK』のインタビューで大塚康生は日本のアニメ界を代表するメンバーとして宮崎駿高畑勲、出崎統、吉川惣司を挙げている。

受賞歴

作品歴

長編映画 監督作品

主なTVシリーズ などの演出(実質的な監督)・監督作品

主なTVシリーズ 各話演出

主なTVシリーズ 絵コンテ・ストーリーボード

主なTVシリーズ 脚本

主な劇場用映画・スペシャル・ビデオ作品 脚本

  • ザブングル グラフィティ(1983年、配給:松竹 製作:日本サンライズ) 劇場作品
  • SF新世紀レンズマン(1984年、配給:東宝東和 製作:講談社) 劇場長編
  • 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー(1985年、日本サンライズ アニメ・フェスティバル」(1986年)で劇場公開 配給:松竹 製作:東芝映像ソフト 日本サンライズ) OVA、劇場公開
  • 装甲騎兵ボトムズ(発売:東芝映像ソフト 製作:サンライズ) ビデオシリーズ(再編集)
    • VOL.I STORIES OF THE “A.T. VOTOMS”(1985年)
    • VOL.II HIGHLIGHTS OF THE “A.T. VOTOMS”(1985年)
    • ウド(1986年)
    • クメン (1986年)
    • サンサ(1988年)
    • クエント(1988年)
  • 装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ(1988年、発売:東芝映像ソフト 製作:サンライズ) OVA作品
  • 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端(1994年、発売:ユーメックスバンダイビジュアル 製作:サンライズ) OVA作品
  • 機甲界ガリアン(発売:東芝映像ソフト 製作:サンライズ) ビデオシリーズ(再編集) 構成・演出
    • PART I 大地の章(1986年)
    • PART II 天空の章(1986年)
  • マザー 最後の少女イヴ(1993年、配給:マザープロジェクト) 劇場長編
  • 沈黙の艦隊(1995年 - 1998年、発売:バンダイビジュアル 製作:サンライズ) ビデオシリーズ(3本)
  • 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ(2007年、発売:バンダイビジュアル 製作:サンライズ) 脚本/シリーズ構成 OVA作品

海外公開作品

  • ?年(米)、1995年(日) 「BiT the CUPID」(テレビ東京 グループ・タック、サテライト) 脚本/シリーズ構成 アメリカ放映
  • 1998年(米)、1999年(日) 「MONKEY MAGIC」(テレビ東京 ビー・ファクトリー) 脚本/シリーズ構成 アメリカ放映
  • ?年(米)、?年(日) 「キシファー」(米NBCテレビエムケイ) 日本側監督
  • ?年(米)、?年(日) 「スター・ストリート」(蘭米合作) 日本側監督

作画担当作品

  • 鉄腕アトム(1963年、フジテレビ 虫プロダクション)
  • 孫悟空が始まるよー 「黄風大王の巻」(パイロット)(1966年、フジテレビ 虫プロダクション) 手塚治虫原作の『ぼくの孫悟空』を元にしたテレビ用アニメーションのパイロット版
  • 悟空の大冒険(1967年、フジテレビ 虫プロダクション)

キャラクターデザイン

著作

  • 『装甲騎兵ボトムズ ザ・ファーストレッドショルダー』(アニメージュ文庫徳間書店 1988年
  • 『装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー』(アニメージュ文庫)徳間書店 1988年
  • 『最後の少女イヴ・オリジナルストーリー』マナメッセ 1993年
  • 『メアリー・アニングの冒険 恐竜学をひらいた女化石屋』(矢島道子共著、朝日選書)2003年
  • 『愛蔵版 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー』(徳間書店) 2005年
    • アニメージュ文庫刊の2作品に加筆・修正を行ったものをまとめ、単行本化したもの
  • 『装甲騎兵ボトムズペールゼン・ファイルズ』矢立肇,高橋良輔原作 ホビージャパン 2009
  • メアリー・アニングの冒険 恐竜学をひらいた女化石屋』(2003年)著者:吉川惣司、矢島道子
  • E・E・スミス[2]SF新世紀レンズマン講談社X文庫)1984
  • E・E・スミス『GALACTIC PATROL レンズマン2 バレリア星救出作戦』講談社X文庫)1984

メディア出演

テレビ

脚注

注釈

  1. ^ 脚本は大和屋竺と吉川惣司の連名であるが、実際は吉川一人の執筆である。打ち合わせは2人で重ねていたものの、吉川一人で書き上げたものが初稿としてプロデューサーに提出された。その後、吉川は大和屋に直しを打診したがそのままでいいと了解を得たため、吉川の大和屋への敬意から連名クレジットとなった。

出典

  1. ^ a b ルパン三世officialマガジン』vol.7、双葉社、2007年。吉川惣司インタビューより
  2. ^ 原作から大幅に改変されたアニメ作品のノベライズであり翻訳では無い
  3. ^ ルパン三世 ルパンVS複製人間 【アニメ術】”. WOWOWプラス 映画・ドラマ・スポーツ・音楽. 2020年12月7日閲覧。

外部リンク