コンテンツにスキップ

梶哲也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かじ てつや
梶 哲也
プロフィール
本名 能勢山 誠一(のせやま せいいち)[1][2][3][4]
性別 男性
出身地 日本の旗 日本東京府
死没地 日本の旗 日本埼玉県富士見市[5]
生年月日 (1926-05-12) 1926年5月12日
没年月日 (2005-08-22) 2005年8月22日(79歳没)
職業 俳優声優
事務所 テアトル・エコー(最終所属)[6]
公称サイズ(時期不明)[6]
身長 / 体重 164 cm / 56 kg
俳優活動
活動期間 1947年 -
ジャンル テレビドラマ舞台
デビュー作 骨董商(『堕胎医』)[4]
声優活動
ジャンル アニメ吹き替え
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

梶 哲也(かじ てつや、1926年5月12日[1][2][7][8][9] - 2005年8月22日[2][8][9])は、日本男性俳優声優東京府(現・東京都)出身[2]。元テアトル・エコー劇団代表[10]・常務取締役[11]

来歴・人物

[編集]

東京府北豊島郡板橋町(現 - 東京都板橋区)で生まれる[7]明治大学中退[3][注釈 1]。 大学在学中に演劇に興味を持つようになり、大学を中退して[注釈 2]、1947年8月に劇団薔薇座に入団する[3][12]

菊田一夫作の『堕胎医』の骨董商役で初舞台[4]

俳優の北沢彪に師事し、劇団薔薇座の解散後の1951年にテアトル・エコーの前身であるやまびこ会に参加[13]テアトル・エコー創立時から代表を務め[14]、劇団内での発言力も強かった[3]。舞台では『表裏源内蛙合戦』『日本人のへそ』などに出演。プレーヤーズセンターに所属していた時期もあった[15]。1951年12月に東京氷川幼稚園内に設立された城北児童劇研究所の代表を村上幸雄、豊田君夫などと務めていた[16]

声優としてはテレビ草創期から活躍[3]。主に中年役や老人役、滑稽な役や屈強な男の役を演じることが多かった。仮面ライダーシリーズでは、多数の怪人役を演じた。

2005年8月22日、転移性脳腫瘍のため埼玉県富士見市の病院で死去。79歳没[5]

後任

[編集]

梶の死後、役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任 役名 概要作品 後任の初担当作品
龍田直樹 コウモリボス チキチキマシン猛レース 3DO

出演作品

[編集]

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]

舞台

[編集]
  • 堕胎医(1947年、劇団薔薇座) - 骨董商※能勢山誠一名義[18]
  • 若きこころの群像(1948年、劇団薔薇座) - 野本[19]
  • お前もまた美しい(1948年、劇団薔薇座) - 忠清[19]
  • 恐るべき子供たち(1948年、劇団薔薇座) - 竹[19]
  • 長崎の鐘(1949年、劇団薔薇座) - 川口助教授[20]
  • 冷凍部隊(1949年、劇団薔薇座) - 三村[20]
  • 地球は円い(1957年、劇団七曜会) - フラ・マリアーノ[21]
  • 夜が追ってくる(1959年、テアトル・エコー) - 殺し屋[22]
  • 新ハムレット(1960年、テアトル・エコー) - クローディアス[23]
  • 日本人のへそ(1969年、テアトル・エコー) - 患者[24]
  • 表裏源内蛙合戦(1970年、テアトル・エコー) - 三井高光[25]
  • うるわしのバカ娘(1970年、テアトル・エコー) -ラブラッシュ[26]
  • マリリン・モンロー(1972年、テアトル・エコー) - 刑事[27]
  • 日本人のへそ(1972年、テアトル・エコー) - 右翼[28]
  • 珍訳聖書(1973年、テアトル・エコー) -浅草署の交通部長[29]
  • 11ぴきのねこ(1973年、テアトル・エコー) - にゃん次※峰恵研とのダブルキャスト[30]

特撮

[編集]
1964年
1968年
1969年
1971年
1972年
1974年
1975年
1976年
1977年
1979年
  • スカイライダー(1979年 - 1980年、キノコジンの声、カニンガージンの声、ドクガンバ2世の声)
1980年

テレビアニメ

[編集]
1963年
1969年
1970年
1971年
1972年
1976年
1977年
1978年
1979年
1982年
1983年
1984年

劇場アニメ

[編集]

OVA

[編集]

吹き替え

[編集]

洋画

[編集]

海外ドラマ

[編集]

海外アニメ

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 文科文芸部卒業と記載してる資料もある[7]
  2. ^ 大学卒業後と記載してる資料もある[7]

出典

[編集]
  1. ^ a b 『声優名鑑』、405頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
  2. ^ a b c d 仮面ライダー怪人大画報 2016, pp. 185–186, 「仮面ライダー スタッフ・キャスト人名録 2016年版」
  3. ^ a b c d e f 福島民報』1972年4月25日付朝刊、9面。
  4. ^ a b c 『新劇便覧'89』テアトロ、1989年、103頁。 
  5. ^ a b “梶哲也氏死去/俳優”. 四国新聞. (2005年9月6日). https://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20050906000204 2021年3月19日閲覧。 
  6. ^ a b 『日本タレント名鑑(2005年版)』VIPタイムズ社、2005年4月1日、92頁。ISBN 978-4-9901242-3-6 
  7. ^ a b c d 「テレビ人名鑑」『キネマ旬報』臨時増刊テレビ大鑑、キネマ旬報社、1958年6月、132頁。 
  8. ^ a b 梶 哲也とは. コトバンクより2022年1月10日閲覧
  9. ^ a b 梶哲也の解説”. goo人名事典. 2022年1月10日閲覧。
  10. ^ 『劇団協議会月報』1月号、劇団協議会幹事会、1960年、19頁。 
  11. ^ 藤田洋「ルポルタージュ・劇団(その6)テアトル・エコー」『悲劇喜劇』3月号、早川書房、1972年、52 - 59頁。 
  12. ^ 『タレント名鑑』《NO1》芸能春秋社、1962年、23頁。 
  13. ^ 「テアトル・エコー」『新劇便覧1981』テアトロ、1981年、64頁。 
  14. ^ 『日本タレント年鑑70』日本タレント年鑑刊行会、1970年、44頁。 
  15. ^ 「新桜オールスタァ名鑑」『芸能画報』2月号、サン出版社、1958年。 
  16. ^ 日本学校劇協会 編『学校劇事典』小学館、1953年、453頁。 
  17. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」
  18. ^ 新劇年代記 1966, p. 86, 昭和二十二年(1947年)
  19. ^ a b c 新劇年代記 1966, pp. 113、130、 134, 昭和二十三年(1948年)
  20. ^ a b 新劇年代記 1966, p. 149、167, 昭和二十四年(1949年)
  21. ^ 『左翼文化年報 1958年版』星光社、1958年、243頁。 
  22. ^ 『芸能』2月号、芸能学会、1960年、77頁。 
  23. ^ 『芸能』2月号、芸能学会、1961年、75頁。 
  24. ^ 『芸能』3月号、芸能学会、1969年、59頁。 
  25. ^ 『芸能』8月号、芸能学会、1970年、59頁。 
  26. ^ 『芸能』11月号、芸能学会、1970年、49頁。 
  27. ^ 『芸能』2月号、芸能学会、1972年、51頁。 
  28. ^ 『芸能』11月号、芸能学会、1972年、50頁。 
  29. ^ 『芸能』4月号、芸能学会、1973年、57頁。 
  30. ^ 『芸能』8月号、芸能学会、1973年、53頁。 
  31. ^ a b c d e f 岩佐陽一編「ショッカー&ゲルショッカー 全怪人声優&鳴き声リスト)」『仮面ライダー大全』双葉社、2000年、114 - 115頁。ISBN 4-575-29121-8 
  32. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 177, 「『ノストラダムスの大予言』作品解説/俳優名鑑」
  33. ^ a b c d e f 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典』(第2版)キネマ旬報社、77 - 78頁。ISBN 4-87376-160-3 
  34. ^ 海底3万マイル”. メディア芸術データベース. 2016年10月27日閲覧。
  35. ^ さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち”. バンダイビジュアル. 2016年6月13日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]