俺たちの勲章
俺たちの勲章 | |
---|---|
ジャンル | 刑事ドラマ |
企画 |
岡田晋吉 梅浦洋一 |
出演者 |
松田優作 中村雅俊 北村和夫 早川保 柳生博 山西道広 |
オープニング |
トランザム 「俺たちの勲章」 |
製作 | |
プロデューサー |
中村良男 山本悦夫 |
制作 | 日本テレビ、東宝 |
放送 | |
音声形式 | モノラル |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1975年4月2日 - 1975年9月24日 |
放送時間 | 水曜 20:00 - 20:55 |
放送枠 | 日本テレビ水曜8時枠連続ドラマ |
放送分 | 55分 |
回数 | 19 |
特記事項: 本放送時、第18話は野球中継のため休止、のちの再放送にて初オンエア。 |
『俺たちの勲章』(おれたちのくんしょう)は、1975年4月2日から1975年9月24日まで、東宝製作により日本テレビ系列で放送された刑事ドラマ。放送時間は毎週水曜日20:00 - 20:55、全19話[注 1]。
内容[編集]
主演は当時共に文学座に所属していた松田優作[注 2]と中村雅俊。横浜にある「相模警察」という架空の組織の本部捜査一係に所属する中野祐二(松田)、五十嵐貴久(中村)という性格の異なる若手刑事コンビの活躍を中心に物語が展開される青春刑事ドラマ。刑事コンビものの先駆け的作品。
「仲間意識」や「チームワーク」を重視した同時期および以後の刑事ドラマ作品とは異なり、主人公コンビが上司や先輩刑事から「厄介者」と侮蔑され、孤立した存在として最終回まで描かれ続けていたことも特徴のひとつで、岡田晋吉が企画の狙いは「刑事ドラマと言いながら実は青春ドラマで、事件を解決する中で大人になっていく若者を描く作品だった」という[1] 。
主な出演者[編集]
- 中野祐二:松田優作
- 25歳。犯罪は容赦なく取り締まるという信念の持ち主。確かな洞察力と強靭な体力を有し(空手三段)、射撃の名手でもあるが、行き過ぎ捜査が多いために警察組織からは疎んじられている。最終回では犯人と銃撃戦になった際、自身がその場にいながら通行人が被弾したことを咎められ、田舎への左遷を命じられるが、自分には刑事しかできないと敢えて受け入れる。使用拳銃はS&W M29 6.5インチ。
- 五十嵐貴久:中村雅俊
- 24歳。愛称「アラシ」。仙台市警から相模警察に転任早々、中野と組まされる事になった。刑事の仕事は犯罪の防止にあると考えており、およそ刑事には向かないヒューマニスト。それが仇となり最終回で警察のおとり捜査を妨害、その責任を取って警察を去る。使用拳銃はコルト・ガバメント45オート。中野とは正反対に、射撃は不得手である[注 3]。
- 野上係長:北村和夫
- 中野・五十嵐の直属の上司。2人に対しては何かと口うるさい。何かと口実を設けては2人を出張が伴う仕事に回す。
- 山下刑事:早川保
- 中野・五十嵐と常に対立する先輩刑事。2人と意見が一致することはない。刑事部屋や捜査のシーンに登場することが多いが、唯一第2話ではヘリや拳銃を使い、犯人とハードなアクションを繰り広げた。
- 宮本コンピューター室長:柳生博
- 署内における中野、五十嵐の数少ない理解者。過去の事件データに精通している。
- 上野原:山西道広
- 関西弁が特徴の宮本の部下。柔らかい人当たりで周囲を和ます好漢。なお、演じる山西は次回予告のナレーションも兼務していた。
- 雪子:坂口良子
- 捜査一係の事務員。五十嵐に好意を持っている。
- 大塚香子:結城美栄子
- 相模警察本部近くの小料理屋「あすか」の女主人。
- 健次:佐藤蛾次郎
- 「あすか」の従業員。中野に心酔しており、子分的な存在。出前の都合で署内の場面でも登場する。
- 中野の恋人:鹿間マリ
- 中野と港や公園などで戯れる場面のみで毎回数カット登場[2]。劇中で台詞を発したことや物語に深く絡むことはないため、素性および氏名は不明。鹿間マリは、京都出身の日米ハーフのファッションモデルで[2]、松田の「ベタベタしないクールな恋人同士」という希望により、キャスティングされた[2]。芝居は初めて。身長171cm。B82cm、W60cm、H89cm(1975年5月)[2]。
スタッフ[編集]
- 企画:岡田晋吉(日本テレビ)、梅浦洋一(東宝)
- プロデューサー:中村良男(日本テレビ)、山本悦夫(東宝)
- 音楽:吉田拓郎
- 効果:福島効果団
- 現像:東洋現像所
- アクション指導 : 林邦史朗
- ロケーション協力:旅行読売
- 制作:東宝株式会社
テーマ曲・挿入歌[編集]
- メインテーマ:トランザム「俺たちの勲章」
- 挿入歌:中村雅俊「いつか街で会ったなら」(第6話から使用)
補足[編集]
- 同時期に同じく東宝製作・日本テレビ系列で放送されていた『太陽にほえろ!』のスタッフがこのドラマにも多く係わっていた。
- 当初は『俺たちの旅』を始めとする『俺たちシリーズ』の第1作と位置づけられていたが[注 4]、現在はドラマの内容から区別されることが多い。
- 1980年秋より、『太陽にほえろ!』で共演していた勝野洋と宮内淳の2人を主演として、『俺たちの勲章II』を放送する企画が進んでいたが、実現する事は無かった[3]。
- 第14話の「雨に消えた…」には、現・中村雅俊夫人の五十嵐淳子がゲスト出演しており、本作は2人が出会ったドラマとして話題になることがある。
- 吉田拓郎が音楽を手がけたのは、本作が中村主演の『われら青春!』と同じプロデューサーで気心が知れていたため、中村が大ファンだった拓郎に音楽を頼めないかと、プロデューサーに依頼したことによるもの[4]。
- 2クール・半年間の番組だったが、放送期間中にプロ野球中継(巨人戦)が都合8回放送されたため[注 5]、当初は26本製作・放送される予定[5]が、実際には19本製作(本放送上は18本)となった。
各話リスト[編集]
回 | 放送日[6] | サブタイトル | 脚本 | 監督 | 主な舞台 | ゲスト |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1975年
4月 2日 |
射殺 | 鎌田敏夫 | 澤田幸弘 | 甲府 | 関根恵子、中谷一郎、富川澈夫、阿藤海、清水宏 |
2 | 4月 9日 | 狙撃者を追え! | 横浜、横須賀 | 篠ヒロコ、石橋蓮司、三戸部スエ、 | ||
3 | 4月16日 | 愛が哀しい | 山本迪夫 | 伊良湖 | 三条泰子、内藤武敏、大和田獏、 | |
4 | 4月23日 | 刑事(デカ)くずれ | 播磨幸治 | 木更津 | 前田吟、有吉ひとみ、宗近晴見、 | |
5 | 4月30日 | 人質 | 桃井章 | 澤田幸弘 | 静岡 | 河原崎次郎、片山由美子、田中浩、清水昭博 |
6 | 5月 7日 | 撃て! アラシ | 鎌田敏夫 | 横浜、津久井湖 | 伊藤めぐみ、佐々木功、田口計、 | |
7 | 5月21日 | 陽のあたる家 | 桃井章 | 山本迪夫 | 横浜 | 浅茅陽子、石井富子、武智豊子、 |
8 | 6月 4日 | 愛を撃つ! | 畑嶺明 | 水谷豊、伊藤孝雄、江幡高志、 | ||
9 | 6月11日 | 重い拳銃 | 桃井章 | 降旗康男 | 前橋、草津 | 佐藤英夫、桑原嗣雄、土屋嘉男、 |
10 | 6月18日 | 小鳥の審判 | 上條逸雄 | 北軽井沢、横浜 | 平田昭彦、三浦真弓、千葉裕、田代信子、 | |
11 | 6月25日 | 鞄を持った女 | 鎌田敏夫 | 出目昌伸 | 横浜、江ノ島 | 金沢碧、高橋長英、川辺久造、土方弘、 |
12 | 7月 9日 | 海を撃った日 | 足尾 | 小野進也、二見忠男、粟津號、稲吉靖、 | ||
13 | 7月23日 | 誘拐 | 柏原寛司 | 斎藤光正 | 松本 | 若林豪、春川ますみ、久富惟晴、 |
14 | 7月30日 | 雨に消えた・・・・・ | 畑嶺明 | 霞ヶ浦 | 五十嵐淳子、藤原釜足、速水亮、 | |
15 | 8月 6日 | 孤独な殺し屋 | 鎌田敏夫 | 山本迪夫 | 鹿児島、奄美大島 | 水谷豊、青木義朗、山添多佳子、頭師孝雄 |
16 | 8月20日 | 儀式の終りに | 播磨幸治 | 鹿児島 | 真野響子、草野大悟、石田信之 | |
17 | 9月10日 | 子守唄 | 桃井章 | 降旗康男 | 鞆ノ浦 | 服部妙子、磯村健治、黒部進、原泉、
野瀬哲男、重松収、袋正 |
18 | (9月17日放送予定) | 狂乱のロック | 畑嶺明 | 澤田幸弘 | 横浜、福生 | 夏純子、蟹江敬三、佐々木勝彦、 |
19 | 9月24日 | わかれ | 鎌田敏夫 | 降旗康男 | 横浜 | 吉行和子、片桐夕子、桜井浩子、 |
関連項目[編集]
- 誇りの報酬
- 本作から10年後に同じプロデューサーかつ中村の主演で制作された刑事ドラマ(柳生も上司役で出演)。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ 東京新聞夕刊・2015年11月20日付の1面より。
- ^ a b c d “本番ドキドキ 沈黙の麗人 ―日本テレビ『俺たちの勲章』 松田優作の恋人役・鹿間マリ”. デイリースポーツ (神戸新聞社): p. 6. (1975年5月29日)
- ^ 「週刊テレビガイド」1980年3月28日号、24頁。
- ^ 俳優、音楽、人生...尽きぬ話が語り明かされる!明日4日(水)BSプレミアムで放送『吉田拓郎YOKOSO "中村雅俊"』、ニッポン放送『坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』2013年4月15日放送、テレビ東京『L4 YOU!』2013年4月10日放送、「L4YOU!」- ゲストトーク〜中村雅俊〜
- ^ 「季刊テレビジョンドラマ9月号 傷だらけの天使&俺たちの勲章(有限会社ムーンスペース/1991年)」 p.33 山本悦夫プロデューサーへのインタビュー記事より。
- ^ 「朝日新聞. 縮刷版」1975年4月~9月の該当日のテレビ欄を国会図書館関西館にて閲覧・複写(2017年10月14日実施)
外部リンク[編集]
- 俺たちの勲章 - ドラマ詳細データ - ◇テレビドラマデータベース◇
- 俺たちの勲章【ロケ地散策】~オープニングクレジット _ 三つ子の魂百まで…トラウマニア
- 超ぼやき宣言 HDリマスターで蘇る俺たちの勲章
日本テレビ系 水曜20時台(ここから連続ドラマ) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
俺たちの勲章
|
||
日本テレビ系 水曜20:54 - 20:55枠 | ||
マチャアキのガンバレ9時まで!!
(20:00 - 20:55) |
俺たちの勲章
|