東向島
表示
東向島 | |
---|---|
町丁 | |
すみだ生涯学習センター(ユートリア) | |
北緯35度43分28秒 東経139度49分09秒 / 北緯35.724347度 東経139.819208度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 東京 |
特別区 | 墨田区 |
人口情報(2024年(令和6年)4月1日現在[1]) | |
人口 | 25,422 人 |
世帯数 | 14,645 世帯 |
面積([2]) | |
1.068492602 km² | |
人口密度 | 23792.4 人/km² |
郵便番号 | 131-0032[3] |
市外局番 | 03(東京MA)[4] |
ナンバープレート | 足立 |
ウィキポータル 日本の町・字 ウィキポータル 東京都 ウィキプロジェクト 日本の町・字 |
東向島(ひがしむこうじま)は、東京都墨田区の町名である。現行行政区画は東向島一丁目から東向島六丁目。住居表示実施済み区域。
地理
[編集]墨田区の北西部に位置する。北に墨田、東に八広および京島、南に押上、南西に向島、西に堤通と隣接する。町域東辺を曳舟川通り、西辺を墨堤通りと接する。また中央部を南北に東武スカイツリーラインが縦貫し、中央部と南部に同路線の鉄道駅が2つある。また町域内に出入口はないが、隣接する堤通を首都高速道路の高架路線が走り、向島出入口が設けられている。
歴史
[編集]「寺島町」を参照
地名の由来
[編集]東向島という地名は、向島の地域のうち、東の部分という意味である。1965(昭和40)年3月の住居表示施行によって誕生した。[5]
この節の加筆が望まれています。 |
世帯数と人口
[編集]2024年(令和6年)4月1日現在(墨田区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
東向島一丁目 | 1,859世帯 | 3,202人 |
東向島二丁目 | 3,084世帯 | 5,262人 |
東向島三丁目 | 1,853世帯 | 3,504人 |
東向島四丁目 | 2,255世帯 | 3,729人 |
東向島五丁目 | 2,382世帯 | 4,039人 |
東向島六丁目 | 3,212世帯 | 5,686人 |
計 | 14,645世帯 | 25,422人 |
人口の変遷
[編集]国勢調査による人口の推移。
年 | 人口 |
---|---|
1995年(平成7年)[6] | 21,074
|
2000年(平成12年)[7] | 20,295
|
2005年(平成17年)[8] | 21,871
|
2010年(平成22年)[9] | 22,672
|
2015年(平成27年)[10] | 22,959
|
2020年(令和2年)[11] | 23,984
|
世帯数の変遷
[編集]国勢調査による世帯数の推移。
年 | 世帯数 |
---|---|
1995年(平成7年)[6] | 8,414
|
2000年(平成12年)[7] | 8,441
|
2005年(平成17年)[8] | 9,713
|
2010年(平成22年)[9] | 10,631
|
2015年(平成27年)[10] | 11,385
|
2020年(令和2年)[11] | 12,542
|
学区
[編集]区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年9月時点)[12]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
東向島一丁目 | 全域 | 墨田区立第一寺島小学校 | 墨田区立墨田中学校 |
東向島二丁目 | 1〜30番 | ||
31〜49番 | 墨田区立第三寺島小学校 | 墨田区立寺島中学校 | |
東向島三丁目 | 全域 | 墨田区立第二寺島小学校 | 墨田区立桜堤中学校 |
東向島四丁目 | 1番 4〜8番 10〜14番 17〜39番 | ||
2〜3番 9番 15〜16番 40〜43番 |
墨田区立梅若小学校 | ||
東向島五丁目 | 1〜21番 23〜31番 |
墨田区立第二寺島小学校 | |
22番 32〜43番 |
墨田区立八広小学校 | 墨田区立吾嬬第二中学校 | |
東向島六丁目 | 45番 47〜48番 50〜64番 | ||
1〜44番 46番 49番 |
墨田区立第三寺島小学校 | 墨田区立寺島中学校 |
交通
[編集]鉄道
[編集]バス
[編集]道路
[編集]- 国道6号(水戸街道)
- 東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)
- 東京都道461号吾妻橋伊興町線(墨堤通り)
事業所
[編集]2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[13]。
丁目 | 事業所数 | 従業員数 |
---|---|---|
東向島一丁目 | 113事業所 | 617人 |
東向島二丁目 | 327事業所 | 2,941人 |
東向島三丁目 | 135事業所 | 902人 |
東向島四丁目 | 123事業所 | 1,089人 |
東向島五丁目 | 191事業所 | 1,269人 |
東向島六丁目 | 192事業所 | 1,232人 |
計 | 1,081事業所 | 8,050人 |
事業者数の変遷
[編集]経済センサスによる事業所数の推移。
年 | 事業者数 |
---|---|
2016年(平成28年)[14] | 1,126
|
2021年(令和3年)[13] | 1,081
|
従業員数の変遷
[編集]経済センサスによる従業員数の推移。
年 | 従業員数 |
---|---|
2016年(平成28年)[14] | 7,418
|
2021年(令和3年)[13] | 8,050
|
施設
[編集]- 官公署
- 教育
- 東京都立墨田川高等学校(東向島三丁目)
- 墨田区立向島中学校(東向島四丁目)
- 墨田区立第一寺島小学校(東向島一丁目)
- 墨田区立第二寺島小学校(東向島四丁目)
- 墨田区立第三寺島小学校(東向島六丁目)
- 向島百花園(東向島三丁目)
- 東武博物館(東向島四丁目)
その他
[編集]日本郵便
[編集]脚注
[編集]- ^ a b “世帯人口現況” (CSV). 墨田区 (2024年4月5日). 2024年4月6日閲覧。 “(ファイル元のページ)”(CC-BY-2.1)
- ^ “『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2024年4月1日閲覧。(CC-BY-4.0)
- ^ a b “東向島の郵便番号”. 日本郵便. 2023年11月17日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
- ^ 小島惟孝『墨田の町々』墨田区企画経営室広報広聴担当、1980年3月、74頁。
- ^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ a b “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
- ^ “通学区域”. 墨田区 (2022年9月1日). 2024年4月6日閲覧。
- ^ a b c “経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
- ^ a b “経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
- ^ a b 小島惟孝『墨田の町々』墨田区企画経営室広報広聴担当、1980年3月、76頁。
- ^ “郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年10月28日閲覧。