本田雄
ほんだ たけし 本田 雄 | |
---|---|
本名 | 本田 雄 |
生年月日 | 1968年3月12日(50歳) |
出生地 |
![]() |
国籍 |
![]() |
民族 | 日本人 |
職業 | アニメーター |
ジャンル | アニメ |
活動期間 | 1987年 - |
活動内容 | アニメ |
事務所 | 株式会社カラー |
主な作品 | |
『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ(作画監督·メカニック作画監督) 『千年女優』(キャラクターデザイン·作画監督) 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(総作画監督·作画監督·メカニック作画監督) 『電脳コイル』(アニメーションキャラクターデザイン·総作画監督·作画監督) | |
本田 雄(ほんだ たけし、1968年3月12日 - )は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー。石川県出身。スタジオカラー所属。
来歴[編集]
1987年に東京デザイナー学院(現東京ネットウエイブ)中退後、スタジオ戯雅入社。ガイナックスに所属し、1990年に『ふしぎの海のナディア』の作画監督としてデビューした、ガイナックスの最年少記録での作監であった。初のキャラクターデザインを手がけた作品は『メタルファイター♥MIKU』。あだ名の師匠は、1991年に『バブルガムクライシス』制作時に、同作のキャラクターデザイナーだった岸田隆宏が命名した[1]。このニックネームはアニメ業界では普通に使われ、今敏監督や押井守監督や沖浦啓之監督もニックネームで呼んでいる。
世間で広く知られるようになったのは『新世紀エヴァンゲリオン』。重要な回の作画監督のほか、物議をかもしたTV版25話、26話では多くの原画を描いている。劇場版やビデオ版のリテイクも行っている。
その後、ガイナックスを離れ、今敏監督の『パーフェクト・ブルー』『千年女優』『東京ゴッドファーザーズ』『妄想代理人』や、押井守監督の『イノセンス』『スカイ・クロラ』といった作品に参加。
『崖の上のポニョ』で初めて宮崎駿監督作品に参加した際には、宮崎から「全てのキャラクターが動きで表現されている。カリオストロの頃のような実に良い原画」と絶賛された[2]。続く『風立ちぬ』にも参加している。
2006年スタジオカラー入社。磯光雄監督の『電脳コイル』ではキャラクターデザイン、総作画監督でメインスタッフとして参加、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズにメインスタッフとして関わった。
偽講師騒動[編集]
本田は大学や専門学校等で講師を務めたことはないが、「本田にアニメーションの講義を受けた」とする情報が流布していた。これについて所属先である株式会社カラーが調査を行ったところ、「本田健(ほんだたけし)」なる人物が本田の名と経歴を自らのものと偽り、現在活動中の本田雄は弟子であるなどとの触れ込みで女子美術大学、尚美学園大学、東京工芸大学で非常勤講師として勤務していたことが判明した。この件について女子美術大学と本田健が本田に謝罪を行っている[3]。
参加作品[編集]
テレビアニメ[編集]
- ふしぎの海のナディア (1990~1991) 作画監督(30話、35話)、原画(1話、3話、8話、12話、16話、20話、22話)、エピローグ作画(39話)
- バトルファイターズ 餓狼伝説2 (1993) 原画
- メタルファイター♥MIKU (1994) キャラクターデザイン、ED作画、作画監督補佐(13話)、原画(13話)
- 美少女戦士セーラームーンS (1994~1995) 原画(14話)
- 新世紀エヴァンゲリオン (1995~1996) OP作画、作画監督(2話、8話、19話、22話ビデオフォーマット版、25話)、原画(1話、19話、25話、26話)、設定補(15話)
- はじめの一歩 (2000~2002) OP2原画
- デ・ジ・キャラット お花見すぺしゃる (2001) 原画(01話)
- ラーゼフォン (2002) 原画(15話)
- ローゼンメイデン (2004) OP原画
- 妄想代理人 (2004) 原画(8話、13話)
- 風人物語 (2004) OP原画、原画(2話)
- BECK (2004~2005) OP原画、原画(7話)
- 巌窟王 (2004~2005) OP原画
- これが私の御主人様 (2005) EDサポート
- 電脳コイル (2007) アニメーションキャラクターデザイン、総作画監督、OP作画監督、作画監督(1話、2話)、原画(2話、4話、9話、11話)
- 空中ブランコ (2009) 原画(11話)
- キルラキル (2013~2014) 神衣変身作画(3話)、OPや1話、2話でも一部が使われている
- スペース☆ダンディ (2014) 原画(5話)
- INGRESS THE ANIMATION (2018) キャラクター原案
OVA[編集]
- レリックアーマーLEGACIAM (1987) 動画
- アップルシード (1988) 動画
- 学園便利屋 (1988) 原画
- トップをねらえ! (1988~1989) 原画(3話、4話、5話、6話)、動画(1話、2話)
- 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 (1989) 原画(4話)
- ARIEL Episode Ⅳ SCEBAI 最大の危機 (1989) 原画
- バオー来訪者 (1989) 原画
- 海の闇、月の影 (1989) 原画(2話、3話)
- 御先祖様万々歳! (1989~1990) 原画(5話)
- THE八犬伝 (1990~1991)原画(5話)
- 紅いハヤテ(1992) 原画(1話)
- 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY (1991~1992) 原画(4話)
- 帝都物語 (1991) 原画(1話、4話)
- DELUXE ARIEL 接触篇 (1991) 原画
- バブルガムクライシス (1987~1991) 原画(8話)
- おたくのビデオ (1991) 作画監督
- 続・おたくのビデオ (1991) OP原画
- DETONATORオーガン (1991~1992) 原画(3話)
- COMPILER コンパイラ Music clips in Trackdown 「夜に目覚めて」 (1992) 原画
- 天地無用! 魎皇鬼 第1期 (1992~1993) 原画(3話)
- グリーンレジェンド乱 (1992~1993) 作画監督補(3話)、原画
- ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日 (1992~1998) 原画(1話)
- ああっ女神さまっ (1993~1994) 総作画監督(2話)、作画監督補(1話、4話、5話)
- 特捜戦車隊ドミニオン(1993~1994) 原画(2話)
- おいら宇宙の探鉱夫 (1994) OP原画、原画(1話)
- マクロスプラス (1994~1995) 原画(1話)
- 精霊使い (1995) 原画
- GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎 (1995~1996) 作画監督(2話)
- それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ (1996) 原画(1話)
- でたとこプリンセス (1997~1998) 原画(2話)
- 青の6号 (1998~2000) アニメーションキャラクターデザイン[4](3話、4話)、作画監督(3話、4話)、原画(1話、4話)
- Vassalord. (2013) 原画
映画[編集]
- 老人Z (1991) 原画
- 月光のピアス ユメミと銀のバラ騎士団 (1991) 原画
- サイレントメビウス2 (1992) 原画
- 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 (1992) 原画
- 餓狼伝説 -THE MOTION PICTURE- (1994) 原画
- MEMORIES 彼女の想いで (1995年)原画(NC)
- 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997) エヴァシリーズデザイン、メカニック作画監督(REBIRTH編)、原画(REBIRTH編)
- 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に (1997) エヴァシリーズデザイン、メカニック作画監督(25話)、原画(25話)
- パーフェクトブルー (1998) 原画
- スプリガン (1998) 原画
- 人狼 JIN-ROH (2000) 原画
- 千年女優 (2002) キャラクターデザイン、作画監督
- 東京ゴッドファーザーズ (2003) 原画
- アニマトリックス BEYOND (2003) キャラクターデザイン、作画監督
- アニマトリックス The Second Renaissance (2003) 原画
- イノセンス (2004) 原画
- ポータブル空港 (2004) 原画
- 劇場版 NARUTO -ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!! (2004) 原画
- 劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game (2005) 原画
- 空飛ぶ都市計画 (2005) 原画
- ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005) 原画(ノンクレジット)
- ゲド戦記 (2006) 原画
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007) メカニック作画監督、デザインワークス、原画
- 崖の上のポニョ(2008) 原画
- スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008) 原画
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009) 作画監督、デザインワークス、原画
- パン種とタマゴ姫 (2010) 原画
- コクリコ坂から (2011) 原画
- 鬼神伝(2011) 原画
- ももへの手紙 (2012) 作画監督補佐、原画
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012)総作画監督、デザインワークス、原画
- 風立ちぬ (2013) 原画
- 思い出のマーニー (2014) 原画
- バケモノの子 (2015) 原画
- 同級生(2016) 原画
- 毛虫のボロ (2018) 作画監督
WEBアニメ[編集]
- 日本アニメ(ーター)見本市 「西荻窪徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可」(2014) 原案・キャラクターデザイン・監督・原画
- 日本アニメ(ーター)見本市 「そこからの明日。」(2015) 原画
- 日本アニメ(ーター)見本市 「おばけちゃん」(2015) 原画
- 日本アニメ(ーター)見本市 「旅のロボから」(2015) 作画監督・原画
ゲーム[編集]
- LUNAR ザ・シルバースター (1992) 作画監督
- ふしぎの海のナディア (1992) 原画
- 慶応遊撃隊 (1993) キャラクターデザイン、原画
- アイドル雀士スーチーパイ Special (1993) 原画
- エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画! (1999) イベント原画
- OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA (2003) 原画
- テイルズ オブ レジェンディア (2005) 原画
PV[編集]
- BATTLE MODE (1990) 原画
- space station No.9 (2005) 原画
- Peut-etre toi (2006) 原画
- Kurikaesu 春 (2008) 原画
- 新垣結衣 「piece」(2009) 原画
- Je t'aime (2010) 原画
- Peaceful Times(F02)petit film (2013)作画
- The 2 Queens 二人の女王 (2013) 原画
その他[編集]
- ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオ (1988) アニメーション原画
- ナディアおまけ劇場 (1992) 原画(その8)
- コンテンツビジネス最前線ジャパコンTV (2012) OP原画
- 株式会社カラー創業10年記念作品「よいこのれきしアニメ おおきなカブ(株)」(2016)作画
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ “「ヱヴァ新劇場版:破」作画監督・本田雄の名を騙った非常勤講師が辞職へ”. GIGAZINE. (2009年5月2日) 2014年1月22日閲覧。
- ^ 「ロマンアルバム 崖の上のポニョ」徳間書店、2008年9月。
- ^ 株式会社カラー最新情報:弊社所属のアニメーター・本田雄に関しまして 2009年5月1日 2009年5月1日閲覧
- ^ “青の6号”. GONZO公式サイト. 2016年5月16日閲覧。