弱キャラ友崎くん
弱キャラ友崎くん | |||
---|---|---|---|
![]() テレビアニメ版のタイトルロゴ | |||
ジャンル | 学園、ラブコメ | ||
小説 | |||
著者 | 屋久ユウキ | ||
イラスト | フライ | ||
出版社 | 小学館 | ||
| |||
レーベル | ガガガ文庫 | ||
刊行期間 | 2016年5月18日 - | ||
巻数 | 既刊12巻(本編10巻+短編集2巻) (2022年1月現在) | ||
漫画 | |||
原作・原案など |
| ||
作画 | 千田衛人 | ||
出版社 | スクウェア・エニックス | ||
掲載誌 | 月刊ガンガンJOKER | ||
レーベル | ガンガンコミックスJOKER | ||
発表号 | 2018年1月号 - 2018年11月号 2019年9月号 - 2021年3月号 | ||
巻数 | 全6巻 | ||
話数 | 全29話 | ||
漫画:七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝 | |||
原作・原案など |
| ||
作画 | 吉田ばな | ||
出版社 | 小学館 | ||
掲載サイト | マンガワン | ||
レーベル | サンデーGXコミックス | ||
発表期間 | 2020年7月18日 - 2022年11月12日 | ||
巻数 | 全3巻 | ||
話数 | 全12話 | ||
アニメ:弱キャラ友崎くん(第1期) 弱キャラ友崎くん 2nd STAGE(第2期) | |||
原作 | 屋久ユウキ | ||
監督 | 柳伸亮 | ||
シリーズ構成 | 志茂文彦 | ||
キャラクターデザイン | 矢野茜 | ||
音楽 | 水谷広実 | ||
アニメーション制作 | project No.9 | ||
製作 | 「弱キャラ友崎くん」製作委員会 | ||
放送局 | AT-Xほか | ||
放送期間 | 第1期:2021年1月8日 - 3月26日 第2期:2024年1月 - | ||
話数 | 第1期:全12話 第2期:全13話 | ||
テンプレート - ノート | |||
プロジェクト | ライトノベル・漫画・アニメ | ||
ポータル | 文学・漫画・アニメ |
『弱キャラ友崎くん』(じゃくキャラともざきくん、英題:The Low Tier Character "TOMOZAKI-kun") は、屋久ユウキによる日本のライトノベル。イラストはフライが担当している。ガガガ文庫(小学館)より2016年5月から刊行されている。
2015年に行われた第10回小学館ライトノベル大賞において『満点飾りのがんばり論!』として優秀賞を受賞[1][2]。『このライトノベルがすごい!』では2017年版から文庫部門で5年連続TOP10入りを達成し[3][注 1]、2010年代総合ランキングでは9位にランクインしている[9]。2021年1月時点でシリーズ累計部数は120万部を突破している[10]。
2017年12月から『月刊ガンガンJOKER』(スクウェア・エニックス)にて千田衛人による本編のコミカライズ[11]が、2020年7月より『マンガワン』『月刊サンデージェネックス』(小学館)にて吉田ばなによるスピンオフコミカライズ『七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝』がそれぞれ連載された[12][13]。
2021年からはテレビアニメが制作されている[14]。
あらすじ
埼玉県にある私立関友高等学校に通う高校2年生の友崎文也は、「クソゲー」である人生はほどほどに、ハンドルネーム「nanashi」として「神ゲー」である『アタックファミリーズ』(通称アタファミ)[注 2]で、日本1位をキープし続けるほどの実力と情熱を持ち、心から楽しんでいた。
文也は、唯一『アタファミ』で尊敬している日本2位をキープし続ける「NO NAME」と初対戦の後オフ会に誘われ、リアルで一対一で初めて会うことになる。しかし、待ち合わせに現れた「NO NAME」の正体は同じ高校に通う、同じクラスで学園のパーフェクトヒロインで、文也とは対極の存在、日南葵だった。驚きはそれだけではなく、学校で誰にでも分け隔てなく人当たりの良い葵は、「うだつのあがらないやつ」「ゴミみたいな人間」など文也に対して遠慮のない言葉をぶつける。
その葵の遠慮のない言葉を発端に、2人は口論になり最終的に人生では「キャラ差」があり、不平等で自身は弱キャラなりに楽しく生きていると文也は本音を吐露する。それを聞いた葵は半ば無理やりに文也を自分の家へと連れていく。そこで葵は日頃から表情、姿勢を巧みに操り見た目までも努力で変えられるという事実を文也の前で実演して見せ、コミュ力や自信すらも努力で補えると宣言する。
葵は尊敬していた「nanashi」こと友崎文也が人生というシンプルで『アタファミ』と肩を並べるほどの「神ゲー」から逃げてることを許せず、「人生」という「ゲーム」に本気で向き合えと命令をする。こうして、文也と葵の奇妙な師弟関係が始まる。文也は人生をゲームとして攻略するべく、「リア充」になることを大きな目標に葵から与えられる小さな目標や課題をこなし、周りの人間を巻き込んで物語が展開していく。
登場人物
声の項は特記がない限りドラマCDおよびテレビアニメ版の声優。
関友高校
- 友崎 文也(ともざき ふみや)
- 声 - 佐藤元[16][17] / 松岡禎丞(テレビCM)[18]
- 本作の主人公[19]。基本的には作品全体を通しての語り手。妹(声 - 日高里菜)がいる。ゲームが趣味で、特に作中に大きく関わる『アタファミ』を「神ゲー」と絶賛し、ランキングで日本1位を維持するほど熱中している。一方で、自分自身は弱キャラであり、人生をキャラ性能で勝敗が決まる「クソゲー」と決めつけ、学校生活やクラスメイトに馴染んだり、容姿を整えたりといった自己研鑽には無関心だった。
- 『このライトノベルがすごい!』男性キャラクター部門では2020年版では10位にランクインしている[20]。
- 日南 葵(ひなみ あおい)
- 声 - 金元寿子[16][17] / 戸松遥(テレビCM)[18]
- 本作のヒロインの1人目。才色兼備の大和撫子、それでいて天真爛漫で、男女ともに好かれるパーフェクトヒロイン。陸上部に所属し、短距離走ではインターハイを目指すほどの実力を持つ。埼玉ではちょっとした有名人である。
- パーフェクトヒロインの下に本性を隠しているとされ、実際にはあらゆることでトップを目指す向上心の塊で、非常に負けず嫌い。勉強とスポーツにおいて毎日地味な努力を積み重ねているだけでなく、見た目の印象を良くするために体格、表情や姿勢に至るまで努力を怠らない。コミュニケーションにおける「空気」を読み、操ることが得意。他者との会話で見せる愛想の良さ、天然さは計算されたものであり、目的を達成するためには他者の感情までも計算しコントロールすることもある。
- 七海 みなみ(ななみ みなみ)
- 声 - 長谷川育美[16][17]
- 本作のヒロインの2人目で「七海みなみは輝きたい」外伝の主人公。愛称は「みみみ」、夏林からは「みんみ」と呼ばれている。クラスのムードメーカーでいたずら好きな性格をしている。葵と同じく陸上部に所属して短距離走を専門としているがいつも2番であり、定期考査でもクラス1位の座を葵に取られるなど1番になれないことを悩んでいる。
- 作者は「ヒロインの中で一番普通な女の子」というイメージで書いているという[21]。
- 『このライトノベルがすごい!』女性キャラクター部門では2019年版では6位[22]、2020年版では5位[23]、2021年版では10位にランクインしている[24]。
- 菊池 風香(きくち ふうか)
- 声 - 茅野愛衣[16][17]
- 本作のヒロインの3人目。友崎のクラスメイト。本が好きで、特にマイケル・アンディの作品を好む。大宮にあるハンバーグ屋でアルバイトをしている。
- 風香が登場するたびに友崎のモノローグがファンタジックになることについて作者は「ずっと友崎の一人称で同じ口調が続いていたため、リズムを変えるという意味でやってみた」と述べている[21]。
- 夏林 花火(なつばやし はなび)
- 声 - 前川涼子[16][17]
- 友崎のクラスメイト。あだ名は「たま」。みなみと仲が良い。思ったことを飾らず言う性格で、クラスメイトとしばしば衝突することがある。両親が洋菓子店「ル・プティ・ポワ」を営んでおり、休日は手伝いをすることがある。
- 泉 優鈴(いずみ ゆず)
- 声 - 稗田寧々[16][17]
- 友崎のクラスメイト。中村に好意を寄せている。元々中村とは仲が良かったが、中村がアタファミに熱中したことで疎遠になりつつあり、中村と関係を持ち続けるために友崎からアタファミを教わる。
- 中村 修二(なかむら しゅうじ)
- 声 - 岡本信彦[16]
- 友崎のクラスメイト。クラスの中心人物で、水沢・竹井とつるむ。
- 水沢 孝弘(みずさわ たかひろ)
- 声 - 島﨑信長[16]
- 友崎のクラスメイト。葵に好意を寄せている。
- 竹井(たけい)
- 声 - 水野駿太郎[16]
- 友崎のクラスメイト。ガタイがいい。
- 紺野 エリカ(こんの エリカ)
- 声 - 金子彩花
- クラスの女王。普段は周りとうまくやっているが、思い通りにならないと非常にワガママで攻撃的になる。
- 山下 由美子(やました ゆみこ)
- 声 - 橋本ちなみ
- みなみの後輩。「○○っす!」という口調が印象的。生徒会選挙では、みなみの推薦人を務めた。
- 中学の頃より、みなみが葵を意識して努力していることを知る数少ない人物。
- 秋山 美佳(あきやま みか)
- 声 - 日岡なつみ
- 紺野グループのメンバーの1人。グループ内で最も紺野からいびられていた。葵とも仲が良い。
- 橘(たちばな)
- 強キャラ。友崎の名前がなかなか覚えられない。葵と同じ中学校の出身でバスケ部に所属していた。
- 平林 みゆき(ひらばやし みゆき)
- 物静かな女子生徒。紺野によって半ば強引に、球技大会の女子キャプテンにされる。
- 神前 真央(かみまえ まお)
- 声 - 市ノ瀬加那
- 紺野グループのメンバーの1人。
- 柏崎 さくら(かしわざき さくら)
- みなみの友人で、友崎とは文化祭の実行委員で知り合う。
- 瀬野 由紀(せの ゆき)
- みなみの友人。さくらと同様に友崎とは文化祭の実行委員で知り合い、書記を担当していた。
徳静高校
- 成田 つぐみ(なりた つぐみ)
- 声 - 藤田茜
- 文也と孝弘のバイト仲間。文也からは「ぐみちゃん」、孝弘からは「ぐみ」と呼ばれている。できるだけ頑張りたくないという信条を持つ。
その他の人物
- レナ
- 友崎が葵を誘って参加したアタファミのオフ会参加者。友崎よりも年上だが、本人の希望で友崎からは「レナちゃん」と呼ばれている。
作風とテーマ
作者自身は本作を「青春ラブコメ」として書いているが、恋愛面を物語の主軸に置いているわけではなく、「人との繋がり」を重視している[25]。
作者はキャラクターを書く上でリアルな女性像をテーマとして用意し、それにポップなキャラクター像を被せて書くことを意識している[25]。また、表面的にはライトノベルを意識しているが、中身の価値観や判断基準は最初から最後までブレない女の子として書きつつ、物語中に成長して変化したとしても一本に繋がっている形になるように気を付けているという[25]。
作品のモデル
![]() |
作品を描く上で非常に大きな影響を受けたのは 「スマブラDX」である、と著者の屋久ユウキは打ち明けている。2001年に発売された対戦ゲームではあるが、その競技性の高さからeスポーツの種目として今でも国際大会が盛んに開かれている。作品への影響については「アタファミはDXのルールを元にしている」「DXがなければ、作品は別の形になっていた」とツイッターで公言した。
また「スマブラSP」にも影響されたようである。著者自身がスマブラSPのプロゲーマー&プロコーチに弟子入りし、稽古をつけてもらうほどの熱の入れようで、アニメの演出にはSPの要素も取り入れているという。作品を入念に見ると、スマブラSPの実在選手と思わしき人物が複数登場していることが分かる。
制作背景
元々芸人だった作者は、当時思いついたアイディアを小説の形にしてキャラクターを動かしたら多くの人に伝わると考えていた[25]。そこでアイディアを積み上げていった結果、良さげな構成が出来上がったため、それを書き上げたのが本作だった[25]。
既刊一覧
小説
巻数 | タイトル | 初版第1刷発行日(発売日) | ISBN |
---|---|---|---|
1 | 弱キャラ友崎くん Lv.1 | 2016年5月23日(5月18日[26]) | 978-4-09-451610-4 |
2 | 弱キャラ友崎くん Lv.2 | 2016年9月21日(9月16日[27]) | 978-4-09-451631-9 |
3 | 弱キャラ友崎くん Lv.3 | 2017年1月23日(1月18日[28]) | 978-4-09-451655-5 |
4 | 弱キャラ友崎くん Lv.4 | 2017年6月25日(6月20日[29]) | 978-4-09-451683-8 |
5 | 弱キャラ友崎くん Lv.5 | 2017年11月22日(11月17日[30]) | 978-4-09-451709-5 |
6 | 弱キャラ友崎くん Lv.6 | 2018年5月23日(5月18日[31]) | 978-4-09-451733-0 |
短編集1 | 弱キャラ友崎くん Lv.6.5 | 2018年10月23日(10月18日[32]) | 978-4-09-451757-6 |
7 | 弱キャラ友崎くん Lv.7 | 2019年4月23日(4月18日[33][34]) | 978-4-09-451785-9 978-4-09-451789-7(特装版) |
8 | 弱キャラ友崎くん Lv.8 | 2019年10月23日(10月18日[35]) | 978-4-09-451815-3 |
短編集2 | 弱キャラ友崎くん Lv.8.5 | 2020年4月22日(4月17日[36][37]) | 978-4-09-451840-5 978-4-09-451850-4(特装版) |
9 | 弱キャラ友崎くん Lv.9 | 2021年1月24日(1月19日[38]) | 978-4-09-451878-8 |
10 | 弱キャラ友崎くん Lv.10 | 2022年1月23日(1月18日[39]) | 978-4-09-453045-2 |
漫画
巻数 | タイトル | 初版発行日(発売日) | ISBN |
---|---|---|---|
1 | 弱キャラ友崎くん -COMIC- 1 | 2018年5月18日(同日[40]) | 978-4-7575-5713-0 |
2 | 弱キャラ友崎くん -COMIC- 2 | 2018年10月18日(同日[41]) | 978-4-7575-5871-7 |
3 | 弱キャラ友崎くん -COMIC- 3 | 2020年4月17日(同日[42]) | 978-4-7575-6619-4 |
4 | 弱キャラ友崎くん -COMIC- 4 | 2020年12月18日(同日[43]) | 978-4-7575-7010-8 |
5 | 弱キャラ友崎くん -COMIC- 5 | 2021年2月22日(同日[44]) | 978-4-7575-7099-3 |
6 | 弱キャラ友崎くん -COMIC- 6 | 2021年4月22日(同日[45]) | 978-4-7575-7209-6 |
巻数 | タイトル | 初版第1刷発行日(発売日) | ISBN |
---|---|---|---|
1 | 七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝 1 | 2020年12月23日(12月18日[46]) | 978-4-09-157618-7 |
2 | 七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝 2 | 2021年9月22日(9月17日[47]) | 978-4-09-157640-8 |
3 | 七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝 3 | 2023年1月24日(1月19日[48]) | 978-4-09-157719-1 |
テレビアニメ
![]() | この節には放送または配信開始前の番組に関する記述があります。ウィキペディアはニュース速報でも宣伝サイトでもありません。 |
第1期はAT-Xほかにて2021年1月から3月まで全12話が放送された[14][49]。
2022年1月には新作アニメの制作が発表され[50]、2023年2月に第2期『弱キャラ友崎くん 2nd STAGE』(じゃくキャラともざきくん セカントステージ)のタイトルで全13話放送されることが発表された[51]。2024年1月から放送予定[52]。
スタッフ
- 原作 - 屋久ユウキ[16]
- 原作イラスト・キャラクター原案 - フライ[16]
- 監督 - 柳伸亮[16]
- シリーズ構成 - 志茂文彦[16]
- キャラクターデザイン - 矢野茜[16]
- プロップデザイン - 北山景子[53]
- 美術監督・美術設定 - 安田ゆかり[53]
- 色彩設計 - 鈴木ようこ[53]
- CGラインディレクター - 齋藤威志[53]
- 撮影監督 - 川田哲矢[53]
- 編集 - 渡邉千波[53]
- 音響監督 - 本山哲[14]
- 音響制作 - ビットグルーヴプロモーション[14]
- 音楽 - 水谷広実[14]
- 音楽制作 - ポニーキャニオン、アップドリーム[14]
- 音楽プロデューサー - 野島鉄平[53]
- チーフプロデューサー - 川村仁[53]、兼岩元子[53]、轟豊太[53]
- プロデューサー - 前田健太[53]、藤井貴大[53]、下梶谷敦[53]、大和田智之[53]、野島鉄平[53]、柏木豊[53]、小澤文啓[53]、齋藤宙央[53]、福井詔雄[53]、山田公平[53]
- プロデュース - DREAM SHIFT[14]
- アニメーションプロデューサー - 糀谷智司[53]
- アニメーション制作 - project No.9[16]
- 製作 - 「弱キャラ友崎くん」製作委員会
主題歌
第1期はDIALOGUE+によるオープニングテーマ「人生イージー?」およびエンディングテーマ「あやふわアスタリスク」が使用された。作詞・作曲は田淵智也、「人生イージー?」編曲を田中秀和、「あやふわアスタリスク」編曲を広川恵一がそれぞれ手掛ける[54]。「あやふわアスタリスク」は、泉優鈴(稗田寧々)、七海みなみ(長谷川育美)、菊池風香(茅野愛衣)、日南葵(金元寿子)、夏林花火(前川涼子)による各ソロバージョンも使用され、キャラ毎に歌詞がそれぞれ異なる。
各話リスト
話数 | サブタイトル | シナリオ | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 | 初放送日 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1期 | ||||||||||||||||||||||||
Lv.1 | なんだかんだ言って 有名なゲームは大体おもしろい | 志茂文彦 | 柳伸亮 | 大河原晴男 |
| 矢野茜 | 2021年 1月8日 |
|||||||||||||||||
Lv.2 | 一回の戦闘でレベルが連続で上がるとめっちゃ気持ちいい | 石倉敬一 | 川奈可奈 |
|
| 1月15日 | ||||||||||||||||||
Lv.3 | 一人目の仲間が女の子だとしばらくデート気分で冒険できる | 杉澤悟 | ほしかわたかふみ | 岡村正弘 |
| 矢野茜 | 1月22日 | |||||||||||||||||
Lv.4 | ダンジョン攻略後に村に帰ると強いボスがいたりする | 志茂文彦 | 島津裕行 | 大河原晴男 |
| 1月29日 | ||||||||||||||||||
Lv.5 | 難関イベント攻略後に仲間になるキャラはだいたい能力値高い | 永井真吾 | 高本宣弘 | 神原敏昭 |
|
| 2月5日 | |||||||||||||||||
Lv.6 | ゲーム内ゲームをやり出すとマジで止まらない | 佐藤篤志 | 藤原和々 |
| 矢野茜 | 2月12日 | ||||||||||||||||||
Lv.7 | 師匠キャラがボスになると詰むくらい強かったりする | 誌村宏明 | 山口勇 |
|
| 2月19日 | ||||||||||||||||||
Lv.8 | 低レベルのキャラだけじゃ解決できない問題もある | 石倉敬一 | ナンバーナイン |
| 矢野茜 | 2月26日 | ||||||||||||||||||
Lv.9 | 仲間を揃えて最初の街に戻ると新しいイベントが起きたりする | 山田由香 | いわたかずや |
|
|
| 3月5日 | |||||||||||||||||
Lv.10 | 多人数プレイには多人数プレイなりのよさがある | 島津裕行 | 加藤顕 |
| 矢野茜 | 3月12日 | ||||||||||||||||||
Lv.11 | たった一つの選択肢がすべてを変えてしまうこともある | 高本宣弘 | 藤原和々 |
| 佐藤麻里那 | 3月19日 | ||||||||||||||||||
Lv.12 | ヒロインにしか装備できないアイテムには特別な効果がある | 志茂文彦 | 石倉敬一 | ナンバーナイン |
|
| 3月26日 | |||||||||||||||||
OVA1 | エンディング後のヒロインの衣装は普段とちょっと違ったりする | 屋久ユウキ | 石倉敬一 | 佐土原武之 |
|
| - | |||||||||||||||||
OVA2 | 変な呪文の名前にはだいたい知られざる由来がある | ナンバーナイン |
| - |
放送局
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [55] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2021年1月8日 - 3月26日 | 金曜 21:00 - 21:30 | AT-X | 日本全域 | 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり |
金曜 22:00 - 22:30 | TOKYO MX | 東京都 | 製作参加 / リピート放送あり | |
2021年1月9日 - 3月27日 | 土曜 22:00 - 22:30 | BS11 | 日本全域 | 製作参加 / BS放送 / 『ANIME+』枠 |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2021年1月8日 | 金曜 22:00 - 22:30 | ABEMA |
金曜 22:00 更新 | dアニメストア | |
2021年1月13日 | 水曜 0:00(火曜深夜) 更新 |
|
水曜 0:00 - 0:30(火曜深夜) | ニコニコ生放送 |
BD / DVD
巻 | 発売日 | 収録話 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
BD | DVD | |||
第1期[56] | ||||
1 | 2021年3月3日 | 第1話 - 第2話 | BIXA-1321 | BIBA-3471 |
2 | 2021年4月2日 | 第3話 - 第4話 | BIXA-1322 | BIBA-3472 |
3 | 2021年5月7日 | 第5話 - 第6話、OVA1 | BIXA-1323 | BIBA-3473 |
4 | 2021年6月2日 | 第7話 - 第8話、OVA2 | BIXA-1324 | BIBA-3474 |
5 | 2021年7月2日 | 第9話 - 第10話 | BIXA-1325 | BIBA-3475 |
6 | 2021年8月4日 | 第11話 - 第12話 | BIXA-1326 | BIBA-3476 |
BOX | 2023年12月6日予定 | 全14話 | BIXA-1344 |
Web番組
第1期の放送に合わせて、友崎文也役の佐藤元と日南葵役の金元寿子によるWeb番組『弱キャラ友崎くん おしゃべり人生攻略』が2020年10月18日よりニコニコ生放送にて配信[57][58]。10月から12月までは月1回の動画配信、2021年1月以降は毎週1回のラジオ番組となる[59]。2021年5月4日には特番『おしゃべり人生攻略 アニメ総括ニコ生』が放送された[60]。
コラボレーション
- 広告
- 2018年10月1日に、20周年を迎えるPasco(敷島製パン)の食パン「超熟」ブランドの読売新聞朝刊の広告で、イメージガールとして「七海みなみ」が登場した[61]。この広告は、第35回読売広告大賞で優秀賞を受賞した[62]。
- カードイラスト
- トレーディングカードゲーム「デュエル・マスターズ」のスペシャルカードパックに、フライ描き下ろしの日南葵と七海みなみが描かれたカード「ガールズ・ジャーニー」が、特別イラスト版として収録された。カードの下部にはフレーバーテキストとして、2人の会話が載っている[63][64]。
脚注
注釈
出典
- ^ 小学館::ガガガ文庫:第10回ライトノベル大賞 最終選考
- ^ (日本語) 【TVアニメ化作品『弱キャラ友崎くん』の作者と聖地巡礼】作品の裏話も聞いてきました! 2021年7月5日閲覧。
- ^ Yaku_yukiの2021年1月6日のツイート、2021年1月7日閲覧。
- ^ このラノ2017 (2016), p. 34.
- ^ このラノ2018 (2017), p. 34.
- ^ このラノ2019 (2018), p. 34.
- ^ このラノ2020 (2019), p. 34.
- ^ このラノ2021 (2020), p. 34.
- ^ このラノ2020 (2019), p. 106.
- ^ Yaku_yukiの2020年11月24日のツイート、2021年1月7日閲覧。
- ^ “『弱キャラ友崎くん』のコミカライズ連載が本日発売のガンガンJOKER 1月号より開始”. ラノベニュースオンライン. 2020年7月18日閲覧。
- ^ “TVアニメ化決定の大人気ライトノベル『弱キャラ友崎くん』スピンオフ! 『七海みなみは輝きたい』from『弱キャラ友崎くん』コミックアプリ「マンガワン」にて連載開始!!”. PR TIMES. 2020年7月18日閲覧。
- ^ “サンデーGX、次号創刊20周年!「ブラック・ラグーン」アクスタが4号連続で付属”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年6月19日) 2021年7月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g “アニメ「弱キャラ友崎くん」は2021年1月放送、大宮を描いたキービジュ公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年9月16日) 2020年9月16日閲覧。
- ^ Yaku_yukiの2018年12月25日のツイート、2021年3月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “TVアニメ「弱キャラ友崎くん」佐藤元らドラマCDキャストが続投、監督は柳伸亮”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年3月21日) 2020年3月21日閲覧。
- ^ a b c d e f アニメージュ2023/04 (2023), p. 138.
- ^ a b yaku_yukiの2018年5月23日のツイート、2019年9月29日閲覧。
- ^ 太田 (2022), p. 139.
- ^ このラノ2020 (2019), p. 88.
- ^ a b このラノ2019, pp. 98–103.
- ^ このラノ2019 (2018), p. 92.
- ^ このラノ2020 (2019), p. 86.
- ^ このラノ2021 (2020), p. 87.
- ^ a b c d e このラノ2019 (2018), pp. 98–103.
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.1”. 小学館. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.2”. 小学館. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.3”. 小学館. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.4”. 小学館. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.5”. 小学館. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.6”. 小学館. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.6.5”. 小学館. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.7”. 小学館. 2019年4月18日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.7 イラスト集付き特装版”. 小学館. 2021年7月18日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.8”. 小学館. 2019年10月18日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.8.5”. 小学館. 2020年4月17日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.8.5 ドラマCD付き特装版”. 小学館. 2020年4月17日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.9”. 小学館. 2021年1月19日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん Lv.10”. 小学館. 2022年1月18日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん-COMIC- 1”. SQUARE ENIX. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん-COMIC- 2”. SQUARE ENIX. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん-COMIC- 3”. SQUARE ENIX. 2020年9月16日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん-COMIC- 4”. SQUARE ENIX. 2020年12月18日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん-COMIC- 5”. SQUARE ENIX. 2021年2月22日閲覧。
- ^ “弱キャラ友崎くん-COMIC- 6”. SQUARE ENIX. 2021年4月22日閲覧。
- ^ “七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝 1”. 小学館. 2020年12月18日閲覧。
- ^ “七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝 3”. 小学館. 2023年1月19日閲覧。
- ^ “七海みなみは輝きたい 弱キャラ友崎くん外伝 3”. 小学館. 2023年1月19日閲覧。
- ^ a b c “ONAIR”. TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式サイト. 2023年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月1日閲覧。
- ^ “「弱キャラ友崎くん」新作アニメ制作決定!TVアニメ映像&キャラソンを編集したPVも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年1月14日) 2022年1月14日閲覧。
- ^ “TVアニメ『弱キャラ友崎くん』第2期制作決定!! 特報PV公開! 聖地・埼玉にてメインキャストが出演する初のリアルイベント開催決定!”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2023年2月9日) 2023年2月9日閲覧。
- ^ “「弱キャラ友崎くん」第2期の放送開始は2024年1月、ティザービジュアル第2弾公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年6月26日) 2023年7月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u “弱キャラ友崎くん”. allcinema. 2023年6月2日閲覧。
- ^ “MUSIC”. TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式サイト. 2020年10月16日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。
- ^ “Blu-ray&DVD”. TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式サイト. 2023年8月8日閲覧。
- ^ “WEB番組「弱キャラ友崎くん おしゃべり人生攻略」配信決定!”. TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式サイト. 2020年10月16日閲覧。
- ^ “2021年冬アニメ「弱キャラ友崎くん」ティザーPVが公開! キャスト陣出演のWEB番組も配信決定”. アニメ!アニメ!. 2021年7月5日閲覧。
- ^ “アニメ『弱キャラ友崎くん』のWEB番組「弱キャラ友崎くん おしゃべり人生攻略」第2回が11月20日(金)配信決定” (英語). ラノベニュースオンライン. 2021年7月5日閲覧。
- ^ “アニメ『弱キャラ友崎くん』特番「おしゃべり人生攻略 アニメ総括ニコ生」が5月4日(火・祝)配信決定” (英語). ラノベニュースオンライン. 2021年7月5日閲覧。
- ^ “『弱キャラ友崎くん』×食パン「超熟」のコラボ広告が本日の読売新聞朝刊に登場 イメージガールには七海みなみ”. ラノベニュースオンライン (2018年10月1日). 2019年7月7日閲覧。
- ^ “『弱キャラ友崎くん』×食パン「超熟」のコラボ広告が第35回読売広告大賞にて「優秀賞」を受賞”. ラノベニュースオンライン (2019年7月5日). 2019年7月7日閲覧。
- ^ 屋久ユウキ (2020年1月13日). “ここで突然まさかの報告。”. Twitter. 2021年4月2日閲覧。
- ^ しゃばジエンド (2020年1月14日). “はい、弱キャラ友崎くんコラボはガールズ・ジャーニーでした!”. Twitter. 2021年4月2日閲覧。
参考文献
- 『このライトノベルがすごい!』編集部『このライトノベルがすごい!2017』宝島社、2016年12月8日。ISBN 978-4-8002-6345-2。
- 『このライトノベルがすごい!』編集部『このライトノベルがすごい!2018』宝島社、2017年12月9日。ISBN 978-4-8002-7798-5。
- 『このライトノベルがすごい!』編集部『このライトノベルがすごい!2019』宝島社、2018年12月8日。ISBN 978-4-8002-9044-1。
- 『このライトノベルがすごい!』編集部『このライトノベルがすごい!2020』宝島社、2019年12月9日。ISBN 978-4-8002-9978-9。
- 『このライトノベルがすごい!』編集部『このライトノベルがすごい!2021』宝島社、2020年12月8日。ISBN 978-4-299-01056-8。
- 石井ぜんじ / 太田祥暉 / 松浦恵介『ライトノベルの新・潮流 黎明期→2021』スタンダーズ、2022年1月1日。ISBN 978-4-86636-536-7。
- 太田祥暉「オタク感の変遷によるライトノベルの変化」、136-142頁。
- 『アニメージュ 2023年4月号』徳間書店、2023年4月10日、138頁。ASIN B0BW4P5LJT。
外部リンク
- 弱キャラ友崎くん 特設サイト - ガガガ文庫
- 弱キャラ友崎くん - ガンガンJOKERによる作品紹介ページ
- TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式サイト
- TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式 (@tomozakikoshiki) - Twitter
- TVアニメ「弱キャラ友崎くん」公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- 放送前の番組
- ガガガ文庫
- 2016年の小説
- 高等学校を舞台とした小説
- 埼玉県を舞台とした小説
- コンピュータゲームを題材とした小説
- 漫画作品 し
- 2017年の漫画
- 月刊ガンガンJOKER
- 高等学校を舞台とした漫画作品
- 埼玉県を舞台とした漫画作品
- コンピュータゲームを題材とした漫画作品
- ドラマCD
- アニメ作品 し
- 2021年のテレビアニメ
- Project No.9
- ハピネットのアニメ作品
- AT-Xのアニメ
- TOKYO MXのテレビアニメ
- BS11のテレビアニメ
- アスミック・エースのアニメ作品
- クロックワークスのアニメ作品
- ポニーキャニオンのアニメ作品
- ガガガ文庫のアニメ作品
- 高等学校を舞台としたアニメ作品
- 埼玉県を舞台としたアニメ作品
- コンピュータゲームを題材としたアニメ作品
- 継続中の作品