岩橋慶侍
![]() | 日本野球機構 (NPB) からの正式公示がなされるまでは、テンプレートや定義文の所属球団、詳細情報(背番号含む)を変更・削除するなど、入団・退団・移籍に関する編集は行わないでください。編集を行った場合、このページが編集出来ない状態になる可能性があります。 NPBの公式ホームページ http://www.npb.or.jp/announcement/ にて公表されてから記述してください。 |
東京ヤクルトスワローズ #44 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 京都府京都市伏見区 |
生年月日 | 1991年4月23日(28歳) |
身長 体重 |
185 cm 84 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 左投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2013年 ドラフト4位 |
初出場 | 2014年5月15日 |
年俸 | 800万円(2019年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
岩橋 慶侍(いわはし けいじ、1991年4月23日 - )は、東京ヤクルトスワローズに所属する京都府京都市伏見区出身のプロ野球選手(投手)。愛称は「ミッキー」。
目次
経歴[編集]
プロ入り前[編集]
小学1年から投手として野球を始め、京都市立深草中学校時代は“深草中村メッツ”に所属していた。京都府立京都すばる高等学校では、2年秋からエースとなったが、甲子園出場はならなかった。
高校卒業後は京都産業大学に進学し、関西六大学野球リーグでは58試合に登板し、30勝(リーグ歴代4位タイ[2]、うち完投勝利が22、完封勝利が6)12敗、415投球回、293奪三振、防御率1.56。東京ヤクルトスワローズを含め中日ドラゴンズ・オリックス・バファローズなど7球団10人のスカウトが視察に訪れた。
2013年10月24日、プロ野球ドラフト会議で東京ヤクルトスワローズから4位指名を受け、契約金4000万円、年俸800万円(いずれも推定)で入団契約を結んだ[3]。背番号は44。
ヤクルト時代[編集]
2014年は開幕は二軍で迎えたが、5月13日に一軍初昇格。5月15日の読売ジャイアンツ戦に中継ぎとして初登板、1回を2奪三振を含む三者凡退に抑えた[4]。6月15日の北海道日本ハムファイターズ戦でプロ初セーブを記録[5]。7月5日の広島東洋カープ戦でプロ初勝利を記録。7月12日に左肘痛で戦線を離脱、9月に同箇所の手術を行った[6]。
2015年は1試合の登板に終わった。
2016年は一軍公式戦おいて14試合に登板。0勝1敗1ホールドの成績だった。11月25日から台湾で開催された2016アジアウインターベースボールリーグにおいて、NPBイースタン選抜に選出される[7]。
2017年は9月にプロ初先発を含め東京ドームでの巨人戦2試合に先発したが、いずれも菅野智之と投げ合い敗れている。このうち9月26日には、4回裏に巨人軍通算10000号となる本塁打を中井大介に浴びた。11月25日から台湾で開催される2017アジアウインターベースボールリーグにおいて、梅野雄吾の辞退により、追加召集でNPBイースタン選抜に選出される[8]。同大会の参加は前年に続き2度目となった。
2019年は一軍登板はなく、10月1日に戦力外通告を受けた[9]。
選手としての特徴[編集]
スリークォーターから最速141km/hのストレートに加え、スライダー、チェンジアップ、カットボールを操る[2]。
テークバックが小さく、球の出どころが見えづらい投球フォームが特徴である[2]。
上述の特徴から、ヤクルトの小田義人スカウトは「打者はタイミングが取りづらく、球種が豊富で緩急も使えるので、試合を作ることができる投手」と、鳥原チーフスカウトは「和田毅のような投手になれる」と評した。
人物[編集]
![]() |
“慶侍”という名前は、父親が「慶(よろこ)ぶ人になってほしい」という意味で“慶”という字を、「男の子なのでたくましく育ってほしい」という意味で“侍”という字を当ててつけたものだという。
趣味は、映画鑑賞と食べ歩き。
好きな言葉は“気持ち”であり、試合中は相手に負けないよう勝負することを心掛けている。
憧れのプロ野球選手は、同じ左腕投手のロッテからFA移籍により同僚となった成瀬善久。
同期入団の西浦直亨曰く人懐っこい性格で、同じく同期入団の秋吉亮と特に仲が良く、遠征先でも一緒にいることが多いという。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | ヤクルト | 17 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 1.000 | 67 | 14.0 | 18 | 0 | 7 | 1 | 0 | 13 | 0 | 0 | 5 | 4 | 2.57 | 1.71 |
2015 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 6 | 1.0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 18.00 | 3.00 | |
2016 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | .000 | 64 | 13.2 | 14 | 2 | 9 | 1 | 0 | 10 | 2 | 0 | 12 | 11 | 7.24 | 1.61 | |
2017 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .000 | 43 | 10.0 | 8 | 1 | 5 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1.80 | 1.30 | |
NPB:4年 | 34 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 5 | .250 | 180 | 38.2 | 42 | 4 | 22 | 2 | 0 | 31 | 2 | 0 | 23 | 19 | 4.42 | 1.65 |
- 2019年度シーズン終了時
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
投手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2014 | ヤクルト | 17 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1.000 |
2015 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | |
2016 | 14 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | |
2017 | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | 1.000 | |
通算 | 34 | 1 | 8 | 0 | 1 | 1.000 |
- 2019年度シーズン終了時
記録[編集]
- 投手記録
- 初登板:2014年5月15日、対読売ジャイアンツ9回戦(東京ドーム)、8回裏に2番手で救援登板、1回無失点
- 初奪三振:同上、8回裏に阿部慎之助から空振り三振
- 初ホールド:2014年5月20日、対千葉ロッテマリーンズ1回戦(QVCマリンフィールド)、6回裏に2番手で救援登板、1回2/3を無失点
- 初セーブ:2014年6月15日、対北海道日本ハムファイターズ4回戦(札幌ドーム)、9回裏に5番手で登板、完了、2/3を無失点
- 初勝利:2014年7月5日、対広島東洋カープ10回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、8回裏に6番手で救援登板、1/3回を無失点
- 初先発登板:2017年9月8日、対読売ジャイアンツ19回戦(東京ドーム)、6回2失点(自責点0)で敗戦投手
- 打撃記録
- 初打席:2017年9月8日、対読売ジャイアンツ19回戦(東京ドーム)、3回表に菅野智之から見逃し三振
- 初安打:同上、6回表に菅野智之から中安打
背番号[編集]
44 (2014年 - )
登場曲[編集]
- 「As Your Friend (Explicit Edit)」Afrojack Feat Chris Brown(2014年 - )
代表歴[編集]
- 2016アジアウインターベースボールリーグ:NPBイースタン選抜[7]
- 2017アジアウインターベースボールリーグ:NPBイースタン選抜[8]
脚注[編集]
- ^ “ヤクルト - 契約更改 - プロ野球”. 日刊スポーツ. 2019年1月8日閲覧。
- ^ a b c “ライアン小川の次は「招き猫投法」岩橋”. 日刊スポーツ新聞社 (2014年1月10日). 2014年5月16日閲覧。
- ^ “ヤクルトが京産大の岩橋と合意”. MSN産経ニュース (2013年11月18日). 2014年5月16日閲覧。
- ^ “5月15日(木)読売ジャイアンツ-東京ヤクルトスワローズ”. 東京ヤクルトスワローズ (2014年5月15日). 2014年5月16日閲覧。
- ^ ルーキー岩橋 父の日に初セーブ、ウイニングボールは「父に」スポーツニッポン 2014年6月15日付記事
- ^ 燕D4・岩橋、9月左肘手術していた…復帰まで3カ月程度サンケイスポーツ 2014年10月12日付記事
- ^ a b “2016アジアウインターベースボールリーグ(AWB)NPBメンバー一覧”. NPB.jp (2016年11月22日). 2017年11月19日閲覧。
- ^ a b “2017アジアウインターベースボールリーグ(AWB)NPBメンバー一覧”. NPB.jp (2017年11月17日). 2017年11月19日閲覧。
- ^ “ヤクルト村中、大引、岩橋、沼田、山川に戦力外通告”. 日刊スポーツ (2019年10月1日). 2019年11月3日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 岩橋慶侍 - NPB.jp 日本野球機構
|
|