トステム
![]() | |
![]() 旧トステム本社ビル | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒136-8535 東京都江東区大島二丁目1番1号 |
設立 |
1949年(昭和24年)9月19日(初代) 2001年(平成13年)10月1日(2代) |
業種 | 金属製品 |
事業内容 | サッシ、建材、バス、キッチン等製造 |
代表者 | 大竹 俊夫(取締役社長) |
資本金 | 346億円 |
売上高 | 4304億93百万円(2010年3月期) |
純利益 | △116億90百万円(2010年3月期) |
純資産 |
2741億93百万円 (2010年3月31日現在) |
総資産 |
4001億98百万円 (2010年3月31日現在) |
従業員数 | 8,873人(2010年3月31日現在) |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | 住生活グループ 100% |
関係する人物 |
潮田健次郎 潮田洋一郎 |
外部リンク | https://tostem.lixil.co.jp/ |
特記事項:株式会社LIXILに商号変更する前のデータ。 |
トステム(TOSTEM)は、
- 日本の住宅設備機器メーカー・株式会社LIXIL(リクシル)が展開するアルミサッシや建材のブランド名。
- トステム株式会社(英: TOSTEM Corporation)は、2011年(平成23年)3月までこれらの事業を展開していた企業で、株式会社LIXILの法人格上の前身。
概要[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2001年(平成13年)10月に、INAXと経営統合した。その際、(初代)トステム株式会社が株式会社INAXトステム・ホールディングス(現・LIXILグループ)に社名変更するとともに持株会社となり、そのもとで事業を行う同グループの中核企業として、新たに(2代目)トステム株式会社が設立された。
また、2011年(平成23年)4月にグループ内の再編により、(2代目)トステムが存続会社となり、INAX、新日軽、東洋エクステリア、(初代)LIXILを合併するとともに、(2代目)LIXILに改称した。これにより、トステムという社名は姿を消し、LIXILのブランド名のひとつとして存続することとなった。
沿革[編集]
- 1923年 - 潮田竹次郎が、建具小売業「妙見屋商店」を東京都墨田区に設立。
- 1949年9月19日 - 潮田健次郎が、日本建具工業株式会社(にほんたてぐこうぎょう、Nihon Tategu Kogyo Co., Ltd.)を設立[1]。
- 1969年 - 住宅用アルミサッシを製造開始。
- 1971年 - 販売会社6社を吸収合併してトーヨーサッシ株式会社(Toyo Sash Co., Ltd.)に商号変更。
- 1974年 - 東洋エクステリア株式会社を設立。
- 1985年
- 1987年 - 東証1部に指定替え。
- 1988年12月16日 - 本店を東京都千代田区内幸町二丁目2番2号から現在地に移転。
- 1989年 - 北海道トーヨーサッシ株式会社・東北トーヨーサッシ株式会社・関東トーヨーサッシ株式会社・中部トーヨーサッシ株式会社・関西トーヨーサッシ株式会社・中四国トーヨーサッシ株式会社・九州トーヨーサッシ株式会社を合併。
- 1990年 - アルナ工機から建材事業を譲受。
- 1992年 - トステム株式会社に商号変更。
- 2001年
- 2002年 - 近畿車輛より建材営業部門を譲受、トステムSD株式会社を設立(同社は2011年4月の2代目株式会社LIXIL発足時に、旧トステム子会社のトステム鈴木シャッター株式会社に統合され、株式会社LIXIL鈴木シャッターに改称)。
- 2004年10月1日 - INAXトステム・ホールディングスが「株式会社住生活グループ」(じゅうせいかつグループ)に商号変更。
- 2010年11月1日 - INAX、新日軽、東洋エクステリア、初代LIXILを2011年4月1日付で合併するとともに、商号を株式会社LIXIL(2代目)に変更する「基本方針」。合併契約締結は2011年1月、合併契約承認は同年2月にそれぞれ予定されている[2]。
- 2011年4月1日 - 当社を存続会社として、INAX、新日軽、東洋エクステリア、初代LIXILを吸収合併し、株式会社LIXILに商号変更。
事業所[編集]
主要工場[編集]
- 栗沢工場 - 北海道岩見沢市(旧空知郡栗沢町)
- 北広島工場 - 北海道北広島市
- 一関工場 - 岩手県一関市
- 須賀川工場 - 福島県須賀川市
- 小山工場 - 栃木県小山市
- 鹿沼工場 - 栃木県鹿沼市
- 前橋工場 - 群馬県前橋市
- 粕川工場 - 群馬県前橋市
- 水戸工場 - 茨城県常陸大宮市
- 大和工場 - 茨城県桜川市
- 下妻工場 - 茨城県下妻市
- 藤花工場 - 茨城県下妻市
- 石下工場 - 茨城県常総市
- 岩井加工工場 - 茨城県坂東市
- 岩井窯業工場 - 茨城県坂東市
- 土浦工場 - 茨城県土浦市
- 狭山工場 - 埼玉県狭山市
- 野田工場 - 千葉県野田市
- 七光台工場 - 千葉県野田市
- 松戸工場 - 千葉県松戸市
- 横浜工場 - 神奈川県横浜市
- 可児工場 - 岐阜県可児市
- 伊吹工場 - 岐阜県不破郡
- 名張工場 - 三重県名張市
- 久居工場 - 三重県津市
- 熊山工場 - 岡山県赤磐市
- 甘木工場 - 福岡県朝倉市
- 有明工場 - 熊本県玉名郡
- 沖縄工場 - 沖縄県宜野湾市
- 大連工場 - 大連市金州区
閉鎖された工場[編集]
- 綾部工場 - 京都府綾部市(2010年3月閉鎖)
- 吉見工場 - 埼玉県比企郡(2009年12月閉鎖)
- 豊橋工場 - 愛知県豊橋市(2009年12月閉鎖)
- 勝央工場 - 岡山県勝田郡(2009年11月閉鎖)
- 大生郷工場 - 茨城県常総市(2008年9月に閉鎖)
- 水口工場 - 滋賀県甲賀市(2008年3月に閉鎖)
- 成東工場 - 千葉県山武市(2007年9月末に閉鎖[3])
主な製品[編集]
- サッシ・窓・シャッター
- サーモスII - 2012年12月に「サーモス」を改良。アルミ構造の「サーモスII-S」とアルミ+樹脂のハイブリッド構造・高断熱複層ガラス標準設定の「サーモスII-H」の2タイプがある。
- デュオPG
- シンフォニーウッディー/シンフォニーマイルド
- マイスターII
- インプラス - 既存の窓に追加するだけの防音・断熱内窓
- ワイドウィン
- オープンウィン
- 玄関ドア・引戸
- アヴァントス
- エクステリア
- テリオスポートIII
- コートラインII
- エックスステージ
- IORI(イオリ)
- インテリア建材
- 高性能住宅工法
- スーパーウォール工法(SW)
- 耐震・耐久・断熱性にすぐれたSWパネルを使用した住宅工法で在来工法で展開。
- スーパーストロング構造体バリュー(SSバリュー)
- 壁・床・基礎を強化し、耐震性能を高めた構造体。
- なお、スーパーウォール工法・スーパーストロング構造体バリューは、LIXILではパネルや構造体の製造・販売のみ行っており、受注・施工は各地の地元の建設会社・工務店がそれぞれ行っている。
- マンション・ビル向け建材、店舗用建材
韓国のLG化学と合弁会社設立[編集]
トステムは2009年(平成21年)3月11日、韓国LG化学と同年4月に合弁会社を設立すると発表した。 トステムにとって初めての海外合弁事業になる。トステムの技術を元にアルミ建材などを開発し、LG側の販売網をいかして販売する。 発表によると、日本の国内需要が落ち込む中で、海外での販売を強化したいトステム側と、アルミニウム建材事業を拡大したいLG化学側の思惑が一致した。 新会社の名称は「LG―TOSTEM BM」となる。本社はソウルに置く予定。 生産は当面、外部に委託する予定。2012年(平成24年)に売上高1200億ウォン(約120億円)を目指すと発表されている。 資本金は60億ウォン、LG側が51%、トステムが49%出資。 合弁会社のLGトステムは、LG化学の産業材の事業部門が分社化して2009年(平成21年)4月新しく発足する「LGハウシス」の子会社になる。 LGトステムはアルミ建材や産業用アルミニウム製品などの製造販売を行う。
スポンサー[編集]
Jリーグ鹿島アントラーズのオフィシャルスポンサーであり、ユニフォームにロゴが書かれている。多くのクラブがユニフォームの胸スポンサーを入れ替える中、1996年(平成8年)に鹿島のユニフォームの前面がチームロゴからスポンサー広告に切り替わって以降一度も変更されることが無く、一貫して鹿島のサポートを続けている。2011年(平成23年)4月1日より、当社を含む住生活グループ5社の合併によって会社名がLIXILとなるため、2011年度ユニフォームより表記が「LIXIL」となっている。
全日本F3000選手権において1991年から1993年にかけてル・ガラージュ・コックス・レーシングチーム+ムーンクラフトのスポンサーとなり、中谷明彦(1991~1992年、カーナンバー99番)及び服部尚貴(1992~1993年、カーナンバー98番。なお、1991年については同じチームながらPLUSのスポンサードで参戦)が同チームより出走している。
過去の提供番組(トーヨーサッシ・トステム時代を含む)[編集]
- 新エアーウルフ 復讐編(日本テレビ)
- ビートたけしの全日本お笑い研究所→番組の途中ですが…再びたけしです(日本テレビ)
- 水曜グランドロマン (日本テレビ)
- 情報7days ニュースキャスター(TBS系・2009年4月 - 2009年12月)
- 新婚さんいらっしゃい!(朝日放送制作:テレビ朝日系・第2部スポンサー)
- たけしのTVタックル(テレビ朝日)
- ゴールデン洋画劇場(フジテレビ)
- JNNニュースの森・土曜日(TBSテレビ) など。
CMキャラクター[編集]
- トーヨーサッシ時代
- トステム時代
脚注[編集]
- ^ 沿革 LIXILグループ
- ^ 連結子会社の合併及び商号変更に関するお知らせ平成22年11月1日
- ^ トステム成東工場、2007年9月末で閉鎖 〜国内生産拠点の再編成の一環として、一層の効率化が進む〜 (PDF) トステム株式会社、2007年3月29日
関連項目[編集]
- 鹿島アントラーズ(チームオフィシャルスポンサー)
- LIXIL住生活ソリューション(旧・トステムマネジメントシステムズ)
- 通世泰(TOSTEM)駅(トステムの子会社が駅名の由来となった中国の駅)
外部リンク[編集]
- TOSTEMの窓・玄関ドア
- トステム株式会社 - ウェイバックマシン(2010年3月23日アーカイブ分)
|